夕食も朝食もビッフェでよかった。
夜にチェックイン。
暗い道を車を走らせ、突然の現れる明るい建物。
派手な外見とは違い、中は大正時代を感じさせるような作り。
部屋は喫煙可能な部屋を予約してあった。
フロントでキーを受け取り、丁寧な説明を受ける。
別館の扉をくぐり、すこし軋む階段を登る。
階段を上がると虫取り用のアイテムが目に入る。
季節によっては虫が入り込むようだ。
自然に囲まれている証拠である。
部屋に入ると、少し古臭さを感じる部屋。
隣のテレビの音が少し聞こえる。
だが、それが良い。
夕食がまだで、外に行ってみたが、どの店も早く終わっており、安曇野インター近くまで行く必要があった。
大浴場は男湯は本館内からの経路と外からの経路がある。
ロッカーなどはなく、かごに着替えを入れておくスタイル。
貴重品は部屋においておいたほうが良い。
提供されるタオルは少し使い古した感じがある。
だが、それを良しとする雰囲気がある。
用意されているシャンプーもあるが、普段使うシャンプーを持っていくことをおすすめする。
風呂上がりの牛乳は自分で用意する必要があるが、自動販売機があるので冷えた水を飲むことが可能。
ベッドは可もなく不可もなくという感じで問題はない。
朝、起きて朝食を取る。
手作りの料理をバイキング形式でいただく。
イナゴの佃煮が並んでいたので食べてみたが、エビのような感じで以外といけた。
味噌汁はすこし味噌が濃い目ではあるが、美味しくいただけた。
また、安曇野に行くことがあればリピートしたいと感じた。
いつも素通りする道のそばにあり、見落とししやすい場所にあります。
春に泊まりましたが、気持ちよく過ごせました。
夕食朝食ともにバイキング、とても美味しい料理です。
お風呂は一番で行くべし。
低料金のお部屋は学生さんが泊まっています。
お部屋もグッド⤴️
安曇野の大王わさび農園から近くにある民宿のような宿。
トイレと風呂は共同ですがお風呂から眺める常念岳の夕暮れは登山や旅の疲れを癒やしてくれます。
食事は、お惣菜のバイキングです。
豪華さはないものの地のものをふんだんに使った料理はどれも美味しいです。
部屋も寝るだけなら充分のもので個人的には北アルプス登山の定宿になっています。
最高でした。
コスパ・サービス・料理言う事なしです。
飲食店営んでいますがこのお値段でほとんど手作り料理なのがすばらしいです。
キャベツスライスは乾燥しているので一度水にさらしてザルあげするとなお良いと思います。
夕食・朝食ともとてもおいしかったです。
1万円代のホテルよりこちらの方がよいと思います。
平日に食事会を兼ねて新館に一泊しました。
とても民宿とは思えない設備とリーズナブルな料金で良いお宿です。
朝夕のお惣菜のバイキングは、種類も多く美味しかったです。
また1
部屋に入った瞬間、家。
とてもくつろげます。
宿泊者にはフリーキッチン(コンロ類はなし)が無料提供されており、お茶コーヒーはもちろん、炭酸水も飲み放題!
ざる蕎麦は、大盛で旨い。
かき揚げの味も良い。
わさび園に入る前に食べて行きましょう。
そばが美味しい日本家屋が素晴らしく家具もおしゃれ。
喫煙所までおしゃれで驚きました。
日本アルプスが良く見え景観が素晴らしい。
裏手の川沿いも散歩できて気持ちいい以前ランチで立ち寄り気に入ったので今回は1泊しました。
食事が美味しかった。
とうじそばが美味。
雄大なアルプス山脈を観ながらの食事は最高でした。
部屋もお洒落だった。
お風呂はなぜか男風呂の方が豪華。
温泉ではないが天然水だからかとても良い風呂でした。
日帰り入浴を、利用しました。
朝6:30から営業しているので車中泊後、活動する前の朝風呂にも最適。
温泉ではないですか、アルプスの天然水を利用しているお風呂。
お風呂からは、アルプスの、山々が見えます。
民宿もされてます。
安曇野周辺の活動拠点としてもGOOD。
夕食も朝食もビッフェでよかった。
車仲間と大部屋に宿泊しました。
天井が高くて開放感があります。
お風呂も清潔感があってよかったです。
お蕎麦がおいしいです。
卵かけご飯のサービスもあってご機嫌ですよ😃
ビジネスホテルの進化版。
安いだけに部屋にゴキブリが死んでいたり、シーツにしみがついていました。
トイレ洗面は共同です。
料理はバイキングになっていています。
シーズン時はお風呂もいまいちかと思います。
安曇野の民宿ごほーでん。
外見はガッツリ民芸調だけれど、中はモダンな感じで小奇麗さがあり、良かったです。
丁寧に掃除されている感じでした。
食事はサイトに記載ある通り、飾らない家庭料理ですが、だいたいどれも問題無く食べられる内容かと。
値段も、一泊2食の値段としてはとてもリーズナブルに感じました。
個人的には長野市周辺の宿はかなりイマイチだと思うので、そちら方面に行く時には、特に良いかと。
バイキングの品数が少ない。
美味しいよ(o´∀`)b腹一杯!
部屋はまぁまぁ値段なりです。
夜隣の部屋のノック音で目が覚めました。
朝入った大浴場は気持ちよかったです。
スタッフの方の対応も親切でした。
価格の割に内容充実。
朝、夕のバイキングも品数豊富、味も最高。
トイレ、洗面所は共同なれど清潔である。
また利用したい宿。
古い農家?を改築したような宿。
建物上の展望台からは安曇野の風景が一望できます。
朝夕のご飯はバイキングで、野菜と素朴な料理が肩肘張らず食べれて良かったです。
大きな柱、梁が存在感と内装、調度品の洋風な感じが印象的な宿でした。
食事がGood!食べ放題。
部屋は、旧いホテルの個室の様で広くはないです。
風呂は、建物の構えからは違うもので、他の旅館の方が良いかも。
館が大きく、全体がゆったりしてます。
名水100選の安曇野の名水使用(温泉ではない)の贅沢なお風呂です。
効能を考えると温泉のほうがいいかもしれませんんが、珍しさで言うと普段ミネラルウォーターでお風呂に入ることはないという点で貴重だと思います。
また、レストランのそばもおいしいです。
名前 |
ごほーでん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0263-82-6820 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
旅館みたいな民宿。
食事はバイキングで美味しくお腹いっぱいになれます。
大浴場は、温泉じゃないけれど、ある程度広く24時間入れます。
2食付きで8000円未満、コスパイイですね~