展望台には上れませんでした。
若い頃に友人と行った場所、スッカリ忘れていたが約30年ぶりの再来雰囲気は少々変っているが周囲の山々(駒ケ岳・経塚山)の眺望は昔と変らず懐かしく想い出される。
星空観察には最高だと思うがひとりでは心細い。
見張らしは良かったです。
風向きの関係か周辺の牧場か牛舎の匂いで臭かったです。
他者は1人来ていました。
辿り着くまでの道のアスファルトがボロボロすぎてびっくりしました。
牧歌的風景。
漂う香りも牧歌的。
2020年5月22日現在トイレは使用不可。
山の景色と牧場の牛に癒されます。
見晴らしがいい。
新月の夜には満点の星空が見れます。
いい天気ならかなり遠くまで見渡せるいい場所です。
眺めも良くのどかでいい所です。
展望台そのものは掃き掃除程度しかしないのであまりキレイとは言えませんが、トイレは定期的に清掃が入り全体的洗浄やクモの巣取りと季節によって草刈りも行われています。
鳥の糞や、夏は虫(トウシビ等)が多いのが難点。
時々ハッチにご注意。
ガキっぽい悪戯や昨年はトイレ裏に一升瓶が10本以上棄てられてましたが、正常な大人のすることじゃありませんね。
私はその清掃作業の時しか行きませんが、今の仕事を辞めたらいつかゆっくりお昼寝しに行こうと思ってます。
360度見渡せる平坦な牧場内の展望台 紅葉も終わりに近づき見頃は過ぎたが景色は良い 駐車場トイレ有り。
道中は1台の車幅の道路。
すれ違えるほど道は広くない。
またいたるところに穴が…周囲が乳牛の餌となる牧草地で、それらを運搬するトラックやトラクターが走行するので道が壊れるのか。
またそれら車両が来たらこちらが下がるしかないでしょう。
展望台では微かな牛舎の匂いが鼻孔につく。
長めはすこぶる良い。
遠くまで眺められるし、360度草原の中で北海道に来たみたいです。
夜に来れば星空がキレイだろうなぁ、という場所です。
見晴らしはいいが、周りに何もない。
牧歌的雰囲気の風景が堪能できる。
天気が良い時にもう一度見たいかな?
4月は風が冷たくて爽やかっす。
一望できます(^o^)
北海道の風景を彷彿とさせる、牧野に囲まれた360°の絶景。
焼石連峰駒ケ岳、北上盆地とその向こうの種山はじめ北上山地が眺められます。
名前 |
和光展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
展望台には上れませんでした。
駒ヶ岳と経塚山がきれいに見えました。