訪問者は住所、氏名、連絡先を記入して入館。
楽しいアクティビティたくさん開催しています。
先日はSUP体験しました。
奥州湖でのSUP最高に気持ちいい!!スタッフの対応もとってもGOOD!
コロナ対策のために、訪問者は住所、氏名、連絡先を記入して入館。
フリーWi-Fiありで入館無料。
トイレも借りられます。
旧石渕ダムを取り込んで出来た胆沢ダムのダム湖が奥州湖❗️その水力発電に使われた水が流れる胆沢川に作られたのが、カヌー競技場です。
カヌー競技場近くに作られたのが奥州湖交流館で、競技の為の施設と奥州湖を紹介する施設でした。
競技場には県外ナンバー車が沢山駐車してました‼️
トイレ休憩に利用させていただきました。
施設は整備されており綺麗で好感が持てました。
ラフティング最高でした。
カヌー教室!学生達も水辺で(汗)を流してましたよ!
ラフティングができる。
予約必要。
ラフティングが楽しめます。
ラフティング❗いい経験させてもらいました☺
つまらない。
トイレ休憩に利用しました。
ライダーは一休み。
ここでカヌーコースを利用したラフティングの体験サービスも始めた。
一人4000円から楽しめるが、事前の予約が必要。
旅の途中にトイレに行きたく立ち寄りました。
まわりは山々で何もなかったです。
カヌーの競技場が近くにありました。
新しく出来たダム湖で景観が良いです。
遊覧船も有ります。
胆沢ダムの紹介パネルやジオラマ等の展示があります。
お菓子売ってました。
買えばよかったー胆沢扇状地(我が国最大級) パネルやジオラマ が見れます。
野草の写真展示もあり。
トイレあり。
交流館スタッフさんにカヌーJapan Cup 2017 のことを教えてもらい応援してきました。
温かい対応に感謝です。
名前 |
奥州湖交流館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0197-49-2383 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
カヌーやSUP、ラフティングの体験が出来ます。