こんこんと水が湧いている。
この地域で昔から大切に利用されてきた湧水です。
キンキンではないですが、冷たくてとても美味しいお水でした。
武田味噌の直ぐ正面に湧いている湧水。
調べてみると近くの海善寺の境内に湧く水を、木管を繋いで引いているようです。
飲んでみて特に癖もなく、冷たくて喉が潤いました。
用水路には蟹も住んでいるようです。
今回は見付かりませんでしたが。
雰囲気の良い場所の水汲み場です。
地元の方が受け継いで来た‥大切な水。
生活の用水を引いて湧き上がらせた昔からを今に伝える…
夏でも冷たい水がこんこんと湧いており、柳町散歩には欠かせない飲み水場です。
保命水保命水は、明治14年に曹洞宗海禅寺の境内から湧き水を引いて作った水飲み場です。
場所の名前が忘れちゃた。
太郎山の服流水、町の中に出てます。
2019/12/17柳町通りにある生活用水。
400m程離れた海禅寺の境内でわき出る清水木管で引いている明治時代の生活用水です。
今でも使われているらしく、夜間の水くみ禁止とか、こだわって使う人がいるんだろうな。
近くにあったらコーヒーやお茶入れて飲んでみたい。
きれいな水が勢いよく出ていて、用水には沢蟹もいるらしい。
自分が行った際は見つかりませんでした。
無味無臭な湧き水でした。
水温もさほど冷たく無いです。
柳町の入口。
けっこう水量があります。
サワガニがいます。
夕暮れ時に行きました。
風情がありました。
北国街道を往来してる人々からも評判の良かった湧き水です。
昭和時代に入ると、上田市内にも水道が発展しましたがとても飲み水としては使えませんでした。
そこでこの湧き水が使われたとか。
今になれば家で出る水も 飲むことができるようになり必要ではなくなりましたが市民の負担で今も大事に扱われてます。
初めて行きましたけど、風情のある商店街の一角にありました。
まぁ、特別美味しいという訳でもないですが、悪くはないです。
旧北国街道柳町 保命水上田では水が湧く。
保命水と呼ばれている。
この水で、おお西のそばが打たれているのか定かではない。
#上田#湧水#銘水#柳町#北国街道#亀齢#岡崎酒造#武田味噌#ルヴァン#パン#水#そば#味噌#パン以下、コピペ。
「#保命水」は、付近の「#海禅寺」の境内に湧く水を、明治14年に柳町の人々が木管を繋ぎ、200メートルほど引き、今で言う簡易水道として利用されました。
海禅寺本堂の前には#手水舎(ちょうずや)があり、ここの水は太郎山からの伏流水であるとされています。
カルシウムイオン20 マグネシウムイオン10 ナトリウムイオン20 カリウムイオン2.9 炭酸水素イオン19.8 塩化物イオン23 硫酸イオン62 硬度91
美味しいお水です。
街中で湧き水が飲めるのは珍しいですね!!
こんこんと水が湧いている。
柄杓があり飲んでみたがクセがなく飲みやすい。
思ったほど冷たくなかった。
美味しいお水です。
やさしいお水です。
明治14年に海禅寺境内の湧き水を引いて以来、北国街道を往来する人々に利用されています。
名前 |
保命水 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0268-23-5408 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://www.naganokenyaku.or.jp/modules/meisui37/index.php?p=12 |
評価 |
3.8 |
いつもお世話になってます。
親にも飲ませたら、とても気に入ったみたいで もう水道水は飲めなくなったとのことです。