タイミングがよくほとんど待たずに診てもらえました。
佐久平整形外科クリニック / / / .
先生をはじめスタッフさん皆さん優しくて良いですね。
ただ受付の女性に説明しても返事が返ってこないときがあり聞いて理解してもらえたのかわからない時があった。
なので星-1です。
設備も綺麗、清潔感があります。
最新のMRIも入ったとのことでまた機会があれば行くことになるかなと思ってます。
医師は良いが、受付、理学療法士は対応が悪すぎ。
骨折で、お世話になりました。
最初は口コミを見て心配したのですが、先生の診察も丁寧にやってもらい、安心しました。
リハビリも少しずつ改善されて腕の動きも良くなりつつ有ります。
ただやっぱり受付の医療事務の方は冷たい印象を受けます。
まぁ笑顔ふりまいてとは言わないけど、先生とかptとか看護師さんが対応が良いからそのギャップが際立ちます。
初診は予約なしで行きましたが、タイミングがよくほとんど待たずに診てもらえました。
医者にも得意不得意があると思いますが、前医者はスポーツ怪我が不得手で経過観察しかしてくれなかったので、知り合いのススメもありこちらに乗り換えてみました。
検査技師さんはじめスタッフの方はとても親切で、先生もわかりやすく説明してくれます。
連携病院にて検査もしてもらい、リハビリ開始となりました。
もっと早くこちらにしていればよかったです。
混んでいるときは予約でも多少待ちますが、気になるほどではありません。
個人的にはPPCが気になりますが、もっと値段がお手頃ならトライしてみたいです。
受付の挨拶はないし、変な高いサポーターを勧められるが、そこら辺の安モンとは変わらん。
ちょっとサポーター貰うだけで、2時間も待たす病院ある??まじクソ病院なので来ない方がいいですよ。
潰れちまえ!
腕がいたくて車の運転も出来ないから困っていたのですが、診察は一瞬、後はリハビリでって、おじいちゃんおばあちゃんを食い物にしてるとしか思えません👊後日リハビリに行ってみましたが予約にも関わらず、1時間も待たされ、どうなってるか聞いたら忘れられていた、頭に来て帰ってきましたよ。
私が今まで通っていた整形外科では痛い所にはきちんと対応してくれました、最近は田舎の整形外科はリハビリにすぐ回すところが多くなっているそうです、気を付けましょう❗
整形外科と言うよりリハビリセンターです。
何も分かっていないのにとりあえずリハビリが組まれる。
またカルテに異常箇所を記入しているのに毎回間違えられる。
他の病院で足の骨折治療ギプスが取れたら関節の動きが悪いのに何故かあとは自分でリハビリ頑張れと••••ちゃんと理学療法士等置いてる病院だったのに。
で、こちらに人当たりのいい院長先生で、運動療法もしっかりできました関節は骨折で骨が少しずれているとのことで完治とはなりませんでしたが
某私立病院が当日の受診NGだった為やむを得ず本日、初めて受診しました…がレントゲンは撮ったが、主治医(?)は患部を診る(ズボンの上から触診程度のみ)事をしない…なんて、ありえますか?関節が腫れているのに、リハビリをさせようとする…治っていないのにリバウンドの予約も取らされたり…怪我の後遺症だったらいいかもしれないけど怪我の初診で行くのには、おすすめ出来ませんね…朝一に受付に電話をした際も、予約は出来ないとの事で待つしかないと…、だったらせめて比較的空いてる時間帯を教えて貰えないかとの質問にも、「全くわかりません!」と。
最後の会計時も、処方箋が出ているのに金額を言われただけで、うっかり薬局に行きそびれそうに…普通の病院は、処方箋が出ているのでとの説明を多少なりともするものでは…
原因がわからないのに、とりあえずリハビリ。
原因わからないなら早めに他の病院へ回してほしい。
様子見+リハビリの繰り返し。
なんだかんだでリハビリ組まれる。
そこまで必要?医療費抑制すべきじゃね?
名前 |
佐久平整形外科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-66-7150 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
長年の足の不調があり最初は膝を診ていただきましたが膝は問題なく。
しかし治らないので次の診察で足の付け根を診ていただいたところ、軟骨が擦り減っているねという事でリハビリを受けました。
何年もかかって歪んだ身体を調整するので時間がかかっても仕方ないと思っていました。
私が受けたリハビリの先生がたまたま当たりだったのか、非常に考えてくださる方で3か月ほど通っているうちに傷みがほぼなくなりました。
何年も悩んでいて段々傷みが強くなってきていて歩けなくなったらどうしようと思うくらい本気で悩んでいたので本当に感謝しています。
引き続き教えていただいたトレーニングを続けます。