栗どら焼き と くるみどら焼き を購入。
栗どら焼き と くるみどら焼き を購入。
しっかりと作っていて味も美味しいです 。
全体的に「皆小さいの」で、 お上品な人におすすめ。
お値段高め。
和菓子自体は普通のお味な気がします。
「明治神宮献上菓子舗」という名には似合わず、町にある普通の和菓子屋さん。
(洋菓子もある) 実直な手造りのお店らしく、宣伝や店構えが目立たない。
もっと上手に宣伝すればもっとお客さんも増えるだろうし。
お店のディスプレイも暗く目立たない。
献上菓子という「どら焼き」を頂いたが、皮が柔らかすぎず餡もしっかり味が出ていて美味しい。
柏餅は、逆に餅が柔らかく、しっとりした味がして、これも美味しい。
冬と夏では品揃えが違うということで、そんな季節の流れを感じさせてくれる点も高得点でした。
名前 |
御菓子処日野屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-66-1588 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
和菓子が食べたくなり、初めて寄り、みそゆべしというお菓子頂きました。実際食べてみて、甘さ控えめで、私には丁度良い味付けでした。
佐久の安養寺味噌を、上手に合わせているのだなと思いました。
お店の看板には、お菓子を明治神宮へ献上もしているようです。
他のお菓子も食べてみたくなりました。