佐久平PAで本格十割そば。
そば処 ひらおの特徴
佐久平PA内に位置する独立したお蕎麦屋さんです。
キンキンに締まったコシのあるざる蕎麦は絶品です。
地元食材を活かしたつゆとの相性も抜群です。
キンキンに閉めたコシのあるざる蕎麦は最高でした。
薬味はネギ、わさび、ネギ、炒りごま、すりごまがありセルフです。
蕎麦湯のサービスもセルフであります。
蕎麦つゆに胡麻と胡麻油を入れて食べると絶品です。
信州そばに惹かれて、入店。
蕎麦は、好き好き分かれますが、量が足りず3枚食べましたが、普通の定食食べた方が良かったかなと、思いました。
つゆや薬味はセルフ。
蕎麦湯までセルフでした。
佐久平PA内にある独立したお蕎麦屋さんです。
前から気になっていたので今回利用してみました。
入口入ったところに券売機がありそちらで購入して店内のカウンターに出すシステム。
メニューはそばとかしわ天のみという潔さ!蕎麦とかしわ天は供されるがツユと薬味などはセルフスタイルでむしろこういう形の方が良いかな。
肝心のお蕎麦は、まぁ高速のSA、PAでこれぐらいの蕎麦が食べられるのならいいかな~くらいでした(^_^;)ごみごみしたフードコートで食べるよりは落ち着いた雰囲気の店内で食べられるという面で星4くらいには行きそうです。
気軽に寄れるし、蕎麦でお腹いっぱいになれます。
一盛り500円、追加は1枚250円というシンプルなシステム。
汁も温と冷を自由に取れ、蕎麦も美味しく、鶏天もボリュームがある。
但し、同じ1枚なのに最初の500円と追加の金額の差が理解できない。
手軽に信州そばが味わえるパーキングエリアにあります。
つゆと薬味や蕎麦湯がセルフです。
食券を買って奥のおばちゃんに渡しましょう。
かしわ天ぷらは美味しかったです。
2021年7月の価格。
ざるそば1枚500円。
2枚目からは、1枚250円。
つゆは、〈温かいの〉と〈冷たいの〉があって、ダシもきいて美味しいです。
シンプルイズベスト。
鳥天もオススメ!
信州そばが美味しくいただけます。
つい欲張って三枚注文し、帰りの運転手に支障が・・・
そば単品かかしわ天とそばのセットしかやってませんでした。
先会計のセルフのお店。
足りなければ蕎麦は追加注文可能。
かしわ天は美味しいく、食べ応えあり。
蕎麦も二枚は食べれそう。
美味しかった。
蕎麦は美味しかったです。
ちゃんと長野のそばですね。
量は少なめなので、もう少し欲しいです。
魚粉やごま油いれたりアレンジが楽しめます。
十割蕎麦との事。
建物別ですが、パーキングエリアでこれなら十分美味しいです。
なお、麺の量は少し少なめ。
男性は足りないのでは?出汁はごく普通。
美味しく頂きました。
平日のお昼はランチメニューあります。
お昼に千円なのは財布に優しく無いですがランチメニューは満足感があり、良かったです。
もうちょっと量があると嬉しい。
成人男性には少ないです。
味は及第点。
高速のPAなのにちゃんとした手打ち蕎麦が☺️
美味しいお蕎麦 プラス300円で大盛にして頂けるのも嬉しい。
口コミを見て入店。
お座敷で休憩がてらセットものを注文しました。
お蕎麦はパサパサで美味しくはありません。
ただ、小さなPAとしては店内の雰囲気が落ち着きます。
高速のドライブインにあるお蕎麦屋さんですが、良くあるドライブインの不味いそれではなく、ちゃんとした美味しいお蕎麦屋さんです。
値段も味につりあっています。
お水も美味しいです。
オススメです。
上信越道 佐久PA下りにある十割そばのお店‼︎本格的な手打ち蕎麦です。
喉越しの良い蕎麦と揚げたてサクサクの天ぷらが美味しいです。
ドライブの途中で 立ち寄りました。
SAのお蕎麦やさんとは思えない素敵な雰囲気とお味のお店です。
ランチ過ぎの2時だったせいか店内は空いていて とってもゆったりと食事できました。
【揚げなすの冷やかけ蕎麦】を頂きましたが、薬味と梅干し、揚げなす .スープのバランスが 絶妙で 〜 蕎麦湯をお願いして スープも完食しました。
今度は 目的地をここにして、お蕎麦を食べに来ようと思います〜♡
高速道路のパーキングエリア内なので高速に乗っていないと入れない蕎麦屋ではあるが味は美味しい。
コメの味はイマイチかもしれない。
十割そばが食べられるし有名店なので昼は混み合うのですがオープンの11時近くに行くと直ぐに食べられる。
そばも温かいそばよりやはり冷たいそばの方が蕎麦の味と香りが楽しめる。
季節のそば料理もあるのでトライしても良いと思われる!席数はそれほど多くないが提供時間も思ったより早くサラッと食べていかれる!値段も手頃。
風味は薄いが、喉越しの良い蕎麦。
夏野菜の天ぷらが美味しかった。
ただのパーキングエリアだと思ったが蕎麦はうまい!
そばは手打ちでおいしく、つゆもクルミなど地元食材を生かしていておいしかった。
看板は十割手打ちだけど、所詮PAだからなぁ…と思って入ったが、蕎麦は普通に美味しかった。
薬味を仕込んで冷蔵庫に入れておくのは仕方ないが、せめて客から見えないところに置くことをお願いしたい(興ざめなので)。
名前 |
そば処 ひらお |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0267-66-3380 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~16:00 [土日] 10:00~16:00 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

高速道路 佐久平インター内のそば屋さん。
初めての入店。
以前は手打ちだった様で打ち場が有ります。
現在は機械打ちになっている様です。
乾麺との噂も有ります。
そばの産地等は不明です。
そば粉の割合について伺ったところ、二八と言われましたが、六四、五五と感じました。
そばつゆは既製品。
口の中でいつまでも甘みが残る。
味醂の甘みではなく、化学調味料の甘みが残る。
温かいそばを注文したが、二番だしで割らず、そば汁を薄めただけだった。