なぜここに孔子公園があるのか分からなかったので少し...
有朋の里 泗水孔子公園 / / .
風変わりな公園ですね。
泗水という名は孔子の産まれた山東省泗水県にちなんでいるそうです。
町名100年を記念して平成4年に開園したとのことです。
孔子廟を模しているようです。
近年はコスプレの聖地にもなっていると記されていました。
そばには道の駅が併設されています。
ちなみにここは元々熊本電鉄菊池線の泗水駅で、その跡地を公園にしたとのことです。
好天に気を良くして鞠智城址へのドライブの帰りにちょっと立ち寄ったのでしたが、異国情緒の雰囲気に浸れました。
孔子と合志とは、響きも同じだし何かしら関係があるのでしょうか?
あまり見慣れない光景に足を運びました異国情緒のある公園です孔子の論語百選が石碑としてあります数えてはいませんが。。(この教えに悩んだ方もおられるでしょうね)静かな憩いの場所になりそうな所です。
なぜここに孔子公園があるのか分からなかったので少し調べて見ました。
菊池市泗水町の町名由来が中国思想家、「孔子」生誕の地中国山東省泗水県にちなんだといわれることから、町名百年を記念して平成四年に完成。
本格的な中国宮廷建築様式が採用。
とありました。
バス停を降りて、すぐの場所に公園はあります。
公園各所に工夫が凝らされており、論語百選として選出された言葉が各所にあります。
橋や噴水など、熊本にいるにも関わらず中国の宮廷に来たのではないかと錯覚させるエキゾチックな雰囲気がたまりません。
とてものどかな雰囲気の場所です。
時間をかけて見るほどのものはなく、すぐに周回出来ます。
物産館と隣接しており、そこで食べ物やお土産を買って、鯉がいるベンチでゆっくり食べるのも良いかもしれません。
車で走っていると異国情緒な中国ぽい建物が見えてきます。
広い無料駐車場もあり、お土産や地元野菜など販売している売店もあり買い物も楽しめます。
隣には道の駅もあります。
落ち着いた綺麗な公園です。
名前 |
有朋の里 泗水孔子公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0968-38-6100 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
開園当時は有料だったと思いますが現在は無料でした(開園時期不明)。
少し色あせた感が有りますが、プチ中国感を味わいました。