サイズが小さくなった理由が気になります。
亀塚古墳より後にできた古墳らしく、亀塚古墳よりもサイズ大きさが小さいから、小亀塚古墳と言われているのではないかと思います。
静かです。
散歩する方や草スキー(古墳でw)する小学生、犬の散歩、ベンチでおしゃべりする方。
おもいおもいに過ごしていて穏やかです。
木陰でお茶しながら読書していますがリラックス出来ます。
でも夏は日陰が少ないので暑くてリラックスどころではないでしょうが。
春秋がおすすめかな。
はっきり言って秀麗な前方後円墳ではない。
ずんぐりむっくりで小亀と言う名に相応しいのが面白い。
豊後南部地域で大型の前方後円墳が築造されてきたが、五世紀を過ぎると大形の古墳が姿を消してしまう。
このことはこの地域の首長の権力が衰退してきたことを物語っていると言われている。
小亀塚は地域最後の前方後円墳で、五世紀半ばから後半にかけての築造である。
全長約35mで、すぐ傍にある盟主のような亀塚は115mだからあまりにも差がありすぎだ。
亀塚より後の墳墓になるそうですが、サイズが小さくなった理由が気になります。
名前 |
小亀塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
大規模な立派な古墳公園でした。
資料館も有りましたが、現在工事施工中の為閉館中。