名前 |
お茶屋の堤 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
白石神社の入口鳥居の近くにある、溜め池堤です。
1633年白石鍋島藩が成立後ここに茶屋が建てられたことからこの名称がつけられました。
溜め池堤の全長150m で1634年前後に造られたと推定されています。
成富兵庫茂安の関与の可能性は不明です。