中々薬くれなくてきつそうな我が子をただ様子見してあ...
生後4ヶ月で鼻詰まりがひどくて、他の病院を受信したけど、中々薬くれなくてきつそうな我が子をただ様子見してあげるだけでした。
ひよし小児科は話を聞いてくれて赤ちゃんでも飲める薬を処方してくれました!首の荒れにも、保湿剤と荒れ用の薬をくれて、効き目バッチリでした。
薬もらって少しでも緩和させたい方にはおすすめです!! あんま飲ませない方がいいとは言われるけど4日間辛そうな姿見るよりいいです。
自分の風疹の予防接種もしたけど、痛くなかったです!!看護師さんも先生もいい人です!おじいちゃん先生なので耳が遠いので声の低い私と意思疎通が少し難点(笑看護師さんがしっかり伝えてくれます。
人によって不安に思うかもしれませんが、鼻水の薬や保湿剤等が欲しい時、私は家からも近いこちらの小児科か石田医院を利用しています!石田医院にも行った事ありますが、予防接種、しっかり30分待機後看護師さんが確認してて、そこも結構先生も若くて、分かりやすい説明をしてくれるのでおすすめです!!待ち時間が苦じゃない人や自分の判断じゃわからない不安な場合には石田医院の方がおすすめです。
処方薬の種類は多いですが確実に効き目はありますし、きちんと話を聞いてくれます。
看護師さん達もベテランの方達ばかりで子供の対応に柔軟にしてもらえます。
大人の診察もしてもらえるので親子でお世話になっています。
最近では息子さんが時々入られますが、先生同様丁寧な対応をしてもらい、話もしっかり聞いてくれます。
こちらが診療時間外のときに間に合わせで罹った他所の小児科でありえない処方をされたので、セカンドオピニオンで行きました。
鳥栖で一番とか書かれているけど、「一番まし」という程度です。
ホームページ無いし、施設は古いし、待ち時間長いし、座席足りてない。
忙しすぎるのか、笑顔も☺️ついでに薬も足りてないらしく休日の分が無くなって困った。
付設の駐車場と、最も近い調剤薬局は割と車通りの多く狭い道を渡って行く仕様で子連れには危険。
よその自治体に住んでいたので、小さい子供がいて、選べるなら鳥栖市(佐賀県内)には医療面の不安からも住まないことをお勧めします。
佐賀でも基山とかなら多少マシかもしれません。
娘が胃腸炎でお世話になりました。
室内は古いですが、先生はよく話を聞いて診断してくださいます。
看護師さんもとても親切です。
駐車場は向かいのいちご薬局に止めることが出来ます。
広い駐車場で止められないことは無いと思います。
現在、発熱外来と一般外来を時間で分けているようなので行く前に電話確認した方が良いです。
名前 |
ひよし小児科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-82-2677 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
生後1ヶ月の検診時からお世話になりました。
いつも患者患児が多く人気なんだなと感じます。
難点は3つ①おじいちゃん先生のお耳が少し遠いので、根気強くお話しできる人を選ぶと思います。
②診療でも一般外来・発熱外来で1時間ずつ分けて取られているので、急な病気などに対応しずらいと感じることがあります。
例えばアレルギー症状が出た時も、症状が出て電話で受診相談をしましたが、一般外来の時間ま3時間待ちました。
③ホームページがないので臨時休診は病院に行くまでわかりません。
この3つを考慮して他院へかかりつけ変更を決めました。
とてもお世話になって良いエピソードもいくつもありますが、働きながら育ててる身としては②は大きな壁でした。