葉が少ない季節だと展望がいい。
上までは割とすぐに着きます。
展望は無いけど、ベンチはいくつかあります。
ルートも複数あるみたいです。
不明瞭な道も存在。
防御の工夫とかはよく分からない。
蝶々を観察している人がいました。
2023/8/30
裏側(南東側)から歩いて5分ちょっとくらい。
貯水槽の横を通って登りました。
今となってはこちらが搦手っぽいですが、本来であればどちら?!下調べを全くしていなかったため、本郭以外の遺構はよく分からずでした。
甲州街道に近い、交通の要衝を抑える、戦略上の重要な拠点のひとつだったんだろうなと。
2019/1/6遺構はかなりぼんやりしており、戦国時代の荒々しさは感じられない。
八王子城の支城であったのかもしれないが、もっと古い時代の城ではなかろうか。
標高294メートルの山頂部に築かれた山城でJR高尾駅から約20分とアクセスは良く、手軽に森林浴をしたい方にはおすすめのスポットです。
遺構は郭が二つほど山頂に確認でき、竪堀も見付けることができました。
高尾天神社から登城でき、緑豊かな散策路を辿るコースです。
新しい登山靴の履き慣らしにちょっと登りました。
静かで良いところです。
八王子城と連携した施設らしいです元々は個人の方の私有地だったそうですが、好意で開放して貰えているそうです懐の心許ない身の上としては、有り難い限りです割と整備されており、快適に見て回れます。
散歩感覚で山登りが楽しめる。
高尾駅南口から徒歩約10分の所に入口がある。
その後,約20分登ると初沢城跡がある。
手軽に落ち着いた山登りが楽しめる。
景観も良い。
もっと楽に登れると思ったが、意外に大変だった…トイレがなくて難渋した(苦笑)
素晴らしい山城高尾駅南口のコインパーキングから高尾天神社裏側から登山開始20分くらいで山頂、コンビニのおにぎりセットと珈琲が美味でした。
美味しい空気と素晴らしい景色。
高尾天神社まで降りてきて、であった少し太めの猫ちゃんいっぱいなでさせてもらった、とてもしあわせ〜。
素敵な城巡りでした。
ゆっくり散歩するのに良い。
初沢城は鎌倉時代に椚田重兼が築いたとされますが確証はなく扇谷上杉氏に仕えた長井氏の城と思われます。
上杉氏が衰退すると初沢城も北条氏に接収されたものと思われ八王子城の支城になったようです。
高尾駅から麓までは10分ちょっとで登りも楽です。
以前は西側の眺望がとても美しかったのですが、最近は木が成長して冬でも見晴らしは良くありません。
最新の図面を片手に久しぶりに登ってみましたが主郭の西側に続く道を下ってみると見事な堀切が残っていました。
主郭から北尾根へ下りても立派な堀切があります。
ハイキングコースからは外れているため見ないで帰る人が多い遺構です。
主郭の下にはベンチとテーブルがあるのでのんびりと食事ができます。
北尾根は少し迷いやすいので注意してください。
8月14日に暑い中、近いうちに登りたいと思っていた初沢城跡に行った。
まず誰にも会わず登下山できると思いきや山頂に二人連れの先客がいたので思わずしばし話しこんだ。
高尾山のお膝元なのにほとんど無名なのがいい。
先客も同じようなことを言っていた。
この城跡については、諸説あって詳細は明らかでないようだ。
ここを起点に諸ルートあるとのこと次回に挑戦したい。
令和の6月初旬に、山頂で熱いコーヒーを沸かして呑みたくて登った。
最近通販で買ったバーナーの案配を試すためもあった。
予想以上に、山頂でいただくコーヒーの味は部屋や店でのものとは一線を画していた。
冷静に思えば山の澄んだ空気、溢れる緑、野鳥のさえずり、吹き抜ける心地よい風など下界には一つもないものばかり。
そんなところで飲むコーヒーは、うまいに決まってる、ということだろう。
葉が少ない季節だと展望がいい。
神社から見る高尾駅、山頂から見る高尾山側の山脈。
裏は住宅街と墓地からは多摩丘陵が見える。
小さいながら色々見方がある。
初沢山頂にある山城跡。
八王子市にある山城の殆どが、城壁・石垣等はなく、曲輪跡・空堀などの痕跡がほとんどありません。
唯一、元八王子町の八王子城跡が発掘復元されております。
この初沢城跡は南側の紅葉台住宅から登れば10分程で山頂まで行けます。
高尾駅から歩いていける山城。
それほど高い山ではないので、少し山歩きをする人ならば難なく登ることができます。
遺構はそれほど明瞭ではありませんが、主郭とみられる平坦地他、いくつかの郭が残っています。
個人が寄付した山だそうで、地域で残されてきたという点ですばらしいものがあり、星4つとします。
山口安兵衛さんに感謝ですね。
高尾天神社のあるあたりも、城郭の一部だったのかな。
5月の早朝、気持ちいい散歩道。
山口安兵衛さんに感謝。
この意味は、初沢山山頂までいけばわかります。
体力はさほど無い方ですが、近隣に住んでいれば裏山お散歩感覚で気軽に上がれてありがたい。
夏の木々生い茂る時期に行ったせいか頂上は眺望が良いとは言えませんでしたが、緑の下を歩くのはとても気持ちが良かったです。
高尾駅方面とは反対側から下るとなだらかな道でサーッと下れてしまいます。
(最終的には回り込んで高尾駅側に出られます)そちらは途中から開ける景色が良いです。
…立派なきのこがそこかしこに生えていましたが…たぶん…食べてはいけないものですね……
砦を築く地形に恵まれていたと思いますが、今では住宅街と隣接しており、木も延びて眺望も望めず残念。
駐車場も無いので、駅のコインパーキングに止めて20分くらい歩きます。
良いところです。
あまり見晴らしがきかないのが残念です。
高尾天神社から入り、神社の裏手から登るのが分かりやすいルートです。
他にも入り口はありますが、初めての方にはこのルートが良いかと思います。
名前 |
初沢城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kankobunka/003/003/001/002/p005265.html |
評価 |
3.8 |
高尾駅の地図にあった初沢城にそそられ南口バスターミナルから初沢城跡とグーグル先生に案内で進むとなだらかな上り、住宅地から山へ。
スイッチバックのように登りしんどい。
山の上の住宅地を抜けて着いた先の写真がこれ。
階段を下った先は高尾霊園、初沢城に搦手があるかは定かではありませんが、道を誤りました。
チャレンジする方初沢城跡と入力するとグーグル先生でも悩みます。
初沢山で検索か、高尾天神社でどうぞ。
いい運動ですが、斜度がハンパなかった。
改めてアタックします。