関東九十一薬師霊場6番札所です。
此処には、我が家のお墓があり今回納骨の為行ったが、此処に限らず相変わらずお葬式関係には高額料金が掛かる年金生活者には、仕方ないが辛い。
昨日は穏やかな日でお友達のお墓参りが出来て、良かったです。
ただ、交通の面が大変でした。
本堂の柱の前に可愛い小僧様?がいらっしゃいます。
お庭のお手入れも良く、清々しい気持ちになりました。
大切な場所、いつも自然に迎えてくれます。
桜と彼岸花の時期はおすすめの場所です。
歴史のあるお寺で、薬師堂は趣がありますが、観光目的で遠くからはるばる訪れるというお寺ではないと思います。
先代の住職さまにお世話になってのご縁です今の住職さんも若いころから地域のため、若者のために頑張っている姿を見てきました。
1300年の歴史が有る、結構有名なお寺です。
南側にサマーランドが見え、桜の時期には見応えが有ります。
霊園があるので行きました。
お寺はよくわかりません。
徳川家康に保護された由緒あり。
2019/12/14拝受 とても美しい寺院でした。
多摩新四国八十八ヶ所霊場第58番札所の御朱印(本尊不動明王)と関東九十一薬師霊場第6番札所の御朱印(引田薬師如来)を頂きました!
一番高い所に位置している「薬師堂」は東京都の文化財となっており、それ以外にも指定文化財を多数持つ歴史ある寺院です。
ちょっと不便なところ。
お盆(新暦七月中旬)にお参りしたところ、霊園を管理している会社の人たちからかき氷を振る舞われた。
猛烈な酷暑のなか、大変ありがたい配慮であった。
見晴らしの良い墓地です。
月イチペースでお参りに行きますが、桜の季節は特に綺麗です。
真言宗豊山派寺院。
多摩新四国八十八ヶ所霊場の58番札所、関東九十一薬師の6番札所薬師堂は都指定有形文化財。
山門はあきる野市指定有形文化財。
東京都重要文化財の山門をはじめ、歴史的にも、素晴らしいお寺です☀本堂下の、小坊主の石像が、とても可愛かったです❤
多摩八十八ヶ所霊場 第58番札所 (本尊)不動明王 (宗派)真言宗豊山派平成29年3月5日参拝 霊園併設な大規模寺院で境内から東京サマーランドの観覧車を望む。
本堂の裏手には薬師堂もあり、合格祈願の参拝客も多く訪れる札所のようです。
多摩八十八ヶ所霊場 第58番札所 (本尊)不動明王 (宗派)真言宗豊山派平成29年3月5日参拝 霊園併設な大規模寺院で境内から東京サマーランドの観覧車を望む。
本堂の裏手には薬師堂もあり、合格祈願の参拝客も多く訪れる札所のようです。
関東九十一薬師霊場6番札所です。
名前 |
真照寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-558-0558 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつ行っても境内はたいへんきれいです。
ただ階段が急なので高齢者にはたいへんです。