いかにも砦があったぽい小高い丘です。
いかにも砦があったぽい小高い丘です。
近藤出羽守綱秀公の砦の跡でした、近藤出羽守さんは北条氏照公の御家臣でした。
榎本城を任せられ、自領の支配も認められていた人物です。
狩野一庵、中山勘解由、横地監物、金子家重のように知られてはいません。
氏照公の老臣が八王子城で討ち死にしたように、近藤出羽守さんも討ち死にされました。
【後北条氏家臣団人名辞典】に詳しく載っています、私の家から城山川に架かる出羽橋を越えれば其処が、出羽山公園となっています。
船田と呼ばれた地に有りました。
船木田庄の地名の名残ではないかとも言われた所です。
砦跡が、良く遺っていたとされていました。
私のお気に入りの場所です、幼い孫たちが遊ぶ公園なのです。
名前 |
出羽山砦跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
砦跡地とは知りませんでした。
公園として整備されており明るく、子供と一緒に遊ぶにはいい場合です。