お煎餅を食べて感動したのは初めてです!
陣馬せんべい本舗(株) 諏訪店 / / / .
みそせんべい、初めて食べたけど美味しかった!今度、実家へのお土産にでも買って帰ろうかと思ってます(笑)
田舎の実家と親戚用に20種類60枚入りを4箱購入致しました。
ドデカイ箱でかなりのインパクトがあるお土産になりました。
皆美味しいと絶賛しておりとても良かったです。
みそせんが美味い壊れせんもちょいちょい買うが、その度、やはり、みそせん一択と再認識壊れせん、えびせんなど、みそせん以外も買っていて、美味い、が、、、軽やかさ?がない好みの問題とは思う。
壊れせんも、単価としては、スーパーで手に入る、岩塚の煎餅に、コスパで劣る彼らも国産米であり、それなりのこだわりがあり、私も常食しているいい煎餅があるが、入手性と、コスパからみると、行きたい理由は限られるしかし、近くを通ると毎回買うファンである。
何度か頂き物はしてるものの自身では初訪評判高いみそも美味しいけど私はごま、えびがお気に入りパリッとしてサクサクの食感創業セール中だったのでコーヒー味も購入してみたよせんべいでコーヒーの意外性が有り笑ごちそうさまでした。
みそせんべいはどなたに差し上げても美味しい!と言ってくれるので手土産、お礼…色んな場面で使わせてもらっています。
また色んな種類が詰まったセットもいい!値段もお手頃!
八王子のお土産の1つとしてカウント出来る商品です。
昨日は、連休でしたが、外販の会社が昨日出勤していたので、商品の納品に行って来ました。
その会社に行く途中に、陣馬せんべいの工場兼店舗があります。
味噌せんべいが有名で、美味しいです。
煎餅の壊れ🍘と10枚1袋のみそ煎餅を購入しました。
みそせんべいは、秩父煎餅より味が丁度良い感じの味噌遣いです。
八王子出身の『ヒロミさん』の実家に比較的近いと思いますが…一度は、購入して食べてみて下さい。
美味しいですし、価格も良心的です💕
お煎餅を食べて感動したのは初めてです!!みそせん最高!!他の味も試したくなりました。
八王子の名物、定番の味噌、醤油味がある他、コーヒー、チーズ味などがあるいろいろな煎餅味の詰め合わせセットにして御持たせにしても良いかも。
割れせん 302円お得に様々な種類の味比べが出来ます。
堅焼きの味噌煎餅が一押し。
大小有り。
他の味も多数。
納豆煎餅も好き。
みそせんべいが美味しい。
私の中ではNo.1八王子土産。
地元の手焼き煎餅の店、味噌味を代表に他にもコーヒー、ニンニク、コチュジャン、甘酒等々、様々な味のバリエーションが楽しめます。
八王子名物のお煎餅としてお土産に最適です。
みそせんべいがオススメ。
いろんな味のお煎餅があってどれも美味しいですが、やっぱり味噌せんべいは1番美味しいです!
味噌せんべいが絶品です。
駐車場はお店の隣に3台あります。
電子マネーは交通系が使えます。
25年前八王子の知人から味噌煎餅を頂き癖になりました。
今は甘酒煎餅に子供がはまっています。
他にも色々な種類があります。
約24種類位ですかね14種類食べ比べましたがしつこくなく何枚でもいけますよ。
八王子の外れで小さな店舗ですが昔から味は変わりませんね☺️
他には無いので喜ばれますよ。
味噌煎餅。
八王子の銘菓みそせんべいは最高です🎵
コチュジャン味がオススメ。
陣馬街道の老舗、濡れせんべいが美味しい!
割れせんがあったら、お得です。
八王子のお土産なら間違いなくここです。
八王子の手土産と言えばコレ。
色々と種類があるけどやっぱり「みそせん」。
個人的には「鬼棒」が好きですが。
名物みそせんがあるが物凄く美味しい訳ではない。
ただ、八王子名物としてお土産に持って行くと話しのネタになる。
今日は、初めてお店でみそせんべいを買いました。
「バラ売りもあるんですね!」と言いながらお店の中を撮させて下さいとお願いしました。
スタッフの女の方お二人は、顔を見合わせながら「イインジャナイ」と言って頂きました。
陣馬みそせんべいは、此の地の名物なのです。
5個買いました、家で妻と食べました。
とても美味しいです、病み付きに成るほどの味でした。
二番目の孫のはると君が、このみそせんべいを🍘食べ過ぎて、夕飯を食べなかったほどです。
名前 |
陣馬せんべい本舗(株) 諏訪店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-651-7400 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
売り物の味噌せんべいは、良く有る瓦煎餅の味噌味ではなく通常の醤油煎餅に味噌味を効かせたもの。
やゝ甘味が強く感じる。
お目当ての割れ煎袋詰めは左手奥。
数量限定と思われる。
駐車場4台分ほど、使い勝手良い。
追記 良くある煎餅屋さんの久助かと思っていました。
最近の「割れせんべい」最初から割れせんべいとして製造、詰まり材料コストを下げたと覚しき商品も有るように感じますが、コチラの割れせんべい、本当に製造過程で割れた物の袋詰めと察せられる。
軽快な割れ、噛み心地が快い。
タレも手造りか、あと100円値上げしても構わないからタレを2度がけして割れ口にもタレが染み込ませた製品があればなぁ。
造り手のこだわりが感じられる。