平成初期にタイムスリップしたかのようなレトロな店内...
平成初期にタイムスリップしたかのようなレトロな店内。
ドーナツも自分で取るタイプなので気が楽で良いですね。
店舗会議で、カルーセルを残す英断をしてくれた事に感謝です。
(レジ前とか、カルーセル前に維持費の為の募金箱など設置しても良いと思います!)
建物の外観がよい感じ。
外から窓越しに回転木馬が回っているのが見える。
テーブル間隔はやや狭め。
ドーナツや飲み物は安定したミスドの品質。
大濠公園の駐車場出口近くの店舗。
店内での飲食も可能ですが、テイクアウトで天気のよいときに大濠公園の池のまわりでというおときに便利なお店。
また、落ち着いて読書や仕事ができます。
コーヒーも飲み放題なので、長居もでき、値段も高すぎず、メリーゴーランドに癒やされて居心地が良い。
駐車場は狭いですが2台分ありました。
メリーゴーラウンドは時には回転する。
こうしたタイプの店はバブル経済の時代に全国で展開されたが、現在は約1200店ある同チェーン店のうち3カ所しかなく、九州では唯一。
ドーナツを頬張る客のそばで、白馬がはねるメリーゴーラウンドが存在感を放つ。
商品ケースの近くには古いジュークボックス、壁にはネオン管のサインも。
米国映画に出てきそうなレトロなイメージの「大濠ショップ」は1975年1月に開店し、その後の改装で今の形となった。
メリーゴーラウンドに人は乗れないが、夜は電飾も輝く。
客からのリクエストで回転させることもある。
こうした店舗は「21型」と呼ばれるらしい。
「21世紀を目前にして、より未来を意識したエンターテインメント的な店舗づくり」を目指し、1986年に東京・新宿に1号店が誕生。
ピーク時の店舗数は記録に残っていないという。
その後、店のデザイン変更に伴い徐々に撤去され、現在は他に大阪市の「今福鶴見ショップ」、松山市の「フジグラン松山」が残るのみ。
30年以上変わらず、大濠公園横のホッとするスポット。
モーニングセットもあり、お散歩後のひと休憩にもオススメです。
中に、レトロなミニチュアメリードーランドがまた良い雰囲気を醸し出しています。
年齢層も幅広く、どなたでも気兼ねなく利用できそうです。
朝のホットドッグ(396円)とドリンクセット(234円~)を注文。
※現在はホットドックが400円~に。
ホットドッグのパンはぎっしり系の生地で食べ応えあり(朝ごぱん感)。
シャウエッセン系のジューシーウインナーとぴったり。
※子供用に「お水(お冷)」を無料でもらうこともできます。
20230305追記:スタッフさんがとても笑顔で優しい声かけで、とても爽やかな日曜日の朝のひとときを過ごすことができました。
20231002追記:内装が新装されていました。
メリーゴーランドに電飾がついてゴージャスに。
名前 |
ミスタードーナツ 大濠ショップ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-712-8432 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

大濠公園にバスで着いて綺麗な花を撮っていたら家族がミスドの中にカルーセルが回っているのを見つけ騒然となりました。
すぐに確かめるために店内へ。
なんと立派なカルーセルが華やかに回っていました。
家族が調べたところ、昔は、他の店にもあったそうですが今はこの店だけになったそうです。
店員さんのサービスも驚くほど良くてコーヒーのおかわりも回って来てくれるし、気持ちよく過ごせました。
ありがとうございました😊