平安末~鎌倉時代初期に活躍された強力な関東武士団:...
八王子の鎮守さま。
わが社は年始の祈願をお願いしております。
秋の御祭りは神輿なども出て盛大です。
2024年5月吉日久々に参拝させて頂きました。
いつも八王子市民、日本をお護り頂き有り難うございます。
八王子の名前の由来がここの神社らしいです。
中心地にあるけど、とても静かにお参りができます。
八幡神社と八雲神社が合祀して今の形になったそうです。
無料駐車場完備。
駐車場のところに横山神社があります。
一緒にお参りするのがおすすめです。
御朱印は書き置きのもののみの対応です。
八幡神社と八雲神社を合祀したお社です。
そのためなのか、屋根が二つ合わさった形で面白い。
もう少し鎮守の森が欲しいところである。
2023.9八王子総鎮守。
八幡神社は924年に創建。
八雲神社は916年に創建。
1598年にふたつは合祀され八幡八雲神社となります。
御祭神は誉田別尊(ほんだわけのみこと)と素盞嗚命(すさのおのみこと)。
御朱印は書置のみ(500円)二つの神社が合わさっているので、本堂の作りも合体したような造りとなっており他ではあまり見かけない建築様式となっています。
参拝用駐車場あり。
ぶらりとパワーspot求めて八王子駅近くの神社へ行って来ました。
昔、昔の遠い昔に村地域が国土安全を願い現在名八王子の発祥地となったとか・・・由緒ある神社に参拝出来てとても良かった(*^_^*)貴重なパワー水💪も頂き何より感謝🙏感謝🙏です。
2022
八王子総鎮守たる神社、らしいです。
境内はあちこち散策するほどの広さはないシンプルな造り。
多分、岩を彫って造った?狛犬があり、造形物として迫力があって美しかったです。
八幡神社と八雲神社を一度にお詣りできる何となくお得感ある神社拝殿の小屋根が二つあって特徴的です広くはないですが雰囲気良いです。
八王子観光に来て子安神社と一緒に参拝に来ました。
歓楽街の外れの方に鎮座してます。
拝殿の屋根が特徴的ですね。
コロナ禍だからなのか不明ですが御朱印は書き置きでした。
市街地の真ん中。
南行きの狭い一方通行路からアクセス。
小学校通学路につき、運転は細心の注意を!駐車場内は広めですが、参拝者の駐車台数はそんなにありません。
歩きで来るのがよい感じでした。
ちょっと散歩がてら。
(12.13.2021)気さくな宮司さん。
(10.2021)参道入口付近の御不浄に違和感ありますが、地元で昔から愛されている神社さん。
祖父は良く出向いていたそうです。
東京都八王子市元横山町に鎮座する八雲八幡神社の書き置き御朱印を頂きに参拝しました。
この神社は八雲神社と八幡神が、江戸時代に同列で合祀された神社で、拝殿は一つで本殿が二つという珍しいスタイルになってます。
八幡神社の御由緒は延長2年(924)、武蔵守隆泰が国司赴任の折、この地に石清水八幡宮を勧請したのが始まり。
天慶3年(940)、息子の小野義孝が国司の任期満了を以て横山氏と改名の上この地に土着。
以後武蔵七党の横山党として、この八幡神社を氏神に開拓したのが現在の八王子の元になっている。
八雲神社の御由緒は延喜16年(916)、大伴妙行が深沢山(現在心霊スポットで有名な八王子城跡がある山)頂上に奉斎したのが始まり。
その後、豊臣氏による北条征伐の一環として、深沢山頂上にあった八王子城は陥落。
その時に北条遺臣により密かに御神体は持ち出され、遺臣の氏神として祀られていたものの慶長3年(1598)6月に洪水により流出。
しかし八王子新町の河原で夜に光り輝いていた御神体を百姓の五兵衛さんが見つけて救出の上、自宅で祀ったところ、夢の中で神勅を受けた為に宿長の長田作左衛門に相談して、八幡神社境内に遷座。
のち承応2年(1653)に現在の八幡神と軒を並べた形の社殿に建て替えられ現在に至ります。
八王子市の中央部に位置した神社で、八幡神社と八雲神社を合祀したものです。
ここの近くに横山党館(横山党根拠地)があったと言われており、都の旧跡にも指定されています。
夏祭り前か?若者が集って準備してました。
巫女さんはいなく宮司さん一人できりもみしてました。
ご近所なので、毎月参拝しています。
拝殿正面に千鳥破風が二つ並んでいる形式は珍しいと思います。
御朱印は、皆さんご指摘のように長らく同じスタンプ文字のデザインでしたが、今年(令和3年)から初詣、4月月詣、5月月詣で拝受したものは、印刷書置きですが新しいデザインになっていました。
御朱印を積極的にアピールすることはなさそうですが、何気なく背景が変わっており、今後が楽しみです。
街中にありながら雰囲気のいい神社。
八王子の総鎮守でもあるらしい。
私が参拝に行ったとき掃除をしてました。
掃除してくれていると気持ちが良いものですね。
御朱印は印刷ものでした。
境内社には、平安末~鎌倉時代初期に活躍された強力な関東武士団:横山党の始祖⋅横山義孝が祀られています。
八幡神社と八雲神社が併設した珍しい社殿。
境内には、横山神社、稲荷神社があります。
狛犬がとても躍動感があるので、見てるだけでも面白いです。
やはり風格があります。
いつでも行けると思うとなかなか足が向かず、今日、昨年の破魔矢を納めに行って来ました。
多賀神社とともに八王子の誇りだと思います。
今年は空いてました。
敷地内の横山神社にもぜひ参拝してください。
駐車場は鳥居の右側から境内に入ったところです。
月極駐車場入口の看板が鳥居左手にありますが間違わないように。
前面道路は北からの一方通行なので出る際はくれぐれも逆走に注意して下さい。
拝殿は左右均等に八幡大神と八雲大神がお祭りされていおり、本坪鈴の二つ、作法が分からず他に参拝者も居なかったのでそれぞれに参拝しました。
八幡神社と八雲神社の両社のご祭神が鎮座しています。
どちらも八王子と縁の深い神社のようです。
ちょうど八幡八雲神社奉納菊花展を2020/11/1~11/17まで開催中でしたので参道左側に沢山の見事で綺麗な菊を拝見できました。
綺麗にされています、立派な社殿です。
⛩️右側に🅿入り口。
目の前が小学校で住宅地にある神社。
1/3が駐車場みたいな感じで車で行っても大丈夫。
お参りしてから御朱印を頂きました。
すぐに御朱印は頂けましたが、何かスタンプみたいな感じがします。
早朝参拝したので誰もいなかったですが綺麗にされていてとても良かったです。
今まで元旦の初詣で、長蛇の列に長い時間並んで寒くて大変でしたが、今年は3日に行ったところ駐車場も境内が利用でき、並ぶことなく、初めて手を清めてからお参りができました。
犬のお守りも売っているので、家族と同様に愛犬の長生きと健康もお祈りに、いつもワンコと一緒にお参りに行かせてもらっています。
大きくはありませんがとても由緒ある神社だそうです。
駅から徒歩圏内で駐車場もあるので電車やクルマのどちらで参拝に訪れても便利だと思います。
絵馬を奉納した日は例大祭でした。
写真撮影の間の短時間でしたが、とてもアットホームなお祭りで楽しく過ごしました。
ただひとつ心配な点なのですが、わんぱくすぎる近所のお子さんがいたので何かあればとドキドキしました。
もし地元の大人がいたら注意してください。
まだ東京移住して一年くらいなので注意を遠慮してしまいました。
歴史のある神社で、八王子の総鎮守だそうです。
恒例となっている秋の例大祭の賑わいはなかなかのもの。
他にも落語の会を催すなど、地域に根ざした神社に思います。
拝殿が特徴的な、八幡と八雲を合祀している八王子でも大きめの神社です。
境内社に江島神社、厳島神社、永寿稲荷神社、恵比須大国社、赤星稲荷神社、横山神社があります。
鳥居は昭和40年11月製明神鳥居(平成21年7月改修)
空気感がいつ行っても神々しい…駐車場も広いので安心して参拝出来ます。
境内社に横山神社が在る。
武蔵武士団:横山党の横山氏を祀る。
相模の国に越境して相模川を下りながら勢力拡大。
分家を繰り返しながら相続した土地の名を名字とした。
横山、椚田、海老名、野部(野辺、矢部)、藍原(相原、粟飯原)、淵辺(淵野辺)、平子、山崎、鳴瀬(成瀬)、古郡、小倉、由木、室伏、大串、千与宇、伊平、樫井、古市、田屋、八国府、山口、愛甲、小子、平山、石川、古沢、小野、古庄、中村、大貫、田名、小沢、小俣、本間、中野、成田、中条、横瀬氏、小山など。
私も海老名氏の分家の系統なので、感慨深く参拝、お札を受けて帰りました。
八雲神社と八幡神社が一緒になった意味から、今の名前になった様です。
それほど広くありませんが、駐車場も結構大きく、参拝しやすい神社です。
立派な狛犬がいて 素敵です。
御朱印はスタンプ??のようでした。
名前 |
八幡八雲神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-623-0720 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
八王子の横山町にある地域に根差した神社。
提灯が印象的です。