臨済宗建長寺派の寺院です。
河岸段丘をお寺の裏から観察する事が出来ます。
石碑なども多く地域の歴史を調べるのにうってつけでした。
ただ、お墓参りに行っただけです、見学する所は何も無いです。
外にあるお手洗いも、いつ行っても清潔でありがたい。
臨済宗建長寺派の寺院です。
寺伝によると足利将軍義持により創建されたとの事ですが、堂宇が焼失し詳しい事は分かっていないそうです。
しかし寺宝に福生市指定文化財となっている小像等も有りその歴史を感じさせます。
また境内には福生市で二番目に古いと言われている板碑も有ります。
同じく「観音堂」も有るのですが由緒等は不明です。
本堂は改築されたようでピカピカ✨の建物です。
その他の堂宇も新しいモノが多いです。
歴史は旧いが建物は新しい。
名前 |
福生院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-551-4478 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
よく手入れされた境内には、四国を遠く離れ、海からも遠い地に鯖大師のお姿が在られます。