ここのうなぎは東京で一番好きです。
うなぎ 藤田 東京店 / / / .
ネット予約ではなく電話予約制?なのかな?ホームページ見たけど予約ページ無かったから…実際に行くと予約してる人も見受けられました。
平日は開店直後すぐなら絶対食べれるとは思う。
ソースは薄味寄り。
うなぎの味堪能したい方はオススメ。
ソースが好きな方は少し物足りないかも。
でも味は普通に!上手い!!また行きたいなぁ。
※休日は予約をおすすめします。
休日のランチで利用するために事前に予約をしておきました。
開店前から長蛇の列で並んでおり、駐車場も満車状態でした。
今回は人数が多かったために個室を予約しました。
個室料2200円でしたが2階席のとても広い部屋でゆったりと過ごせたので人数が多い時には利用をおすすめします。
駐車場は予約などできないそうなので少し早めに向かうことをおすすめします。
今回は真ん中のグレードの川を注文。
肝吸い付きなのが嬉しいです。
量はそこまで多くなく、ふっくらとした仕上がりでタレも上品でとても美味しかったです。
お店を出る頃には完売の看板が出ていたました。
普通以上に美味しいし、これだけ食べてならリーズナブルだと思います。
うなぎづくしコースにきも焼追加。
飲み物は、冷酒と麦焼酎のロック×2でした。
口コミは当てにせず自分の舌で確認を‼️
ここのうなぎは東京で一番好きです。
身がふっくらしているのはもちろんのこと、タレの味も優しい甘さ、、個人的に、肝焼きは絶品です!白焼もお酒のつまみにぴったり、山葵醬油でいただきます。
お腹いっぱいになるので自分はご飯を8割くらいにしていただいてます。
⚠️事前に電話で人数の予約をして、当日店頭で名前を書いて来た順番に待ちます。
時間をずらしたお陰で、そんなに待たずに入店。
だいたいは並びます。
鰻はとろけるように柔らかく、タレも甘過ぎずさっぱりしています。
普段はゴムみたいな鰻を食べているので大満足。
肝吸い、肝焼きも美味しい。
値段も高くないし、なかなか美味しいです。
住宅街の中にあり、環境の良い場所にあります。
店員さんも10人以上。
ひとつ難点を言えば、皆さん頭に何もないので毛髪が落ちるんじゃないかと⋯⋯今どきは三角巾をしている店が少ないですね。
どんなに気をつけていても髪は落ちるものなので、ちょっと気になりました。
初めて伺いました。
3080円の里セットを頂きました。
サラダはカイワレ大根、ミョウガ、キュウリ、大根に桜エビと栄養面、味ともにバッチリ!う巻きも素晴らしく美味しかったです。
うな丼もランチとしては充分な量でお味も最高でした。
肝吸いについても熱の入り方が良いのか本当に美味しかったです。
デザートには今年初物の柿で感服の内容でした。
お店全体の雰囲気、配膳して頂いた方々、帰りのレジの方に至るまで素敵の一言で勉強させて頂きました。
ありがとうございます!
柔らかくて香ばしくて、美味しい浜松のうなぎをいただきました。
11:30開店ですが11:00過ぎには人が集まり始め、少し早く開店して頂いたようですが、12:00には店先に十数名が待っている状態でした。
予約しておいてよかったです。
お店の方の対応も丁寧で、満点ですねー。
😊
子供の頃から親によく連れていっていただいた鰻屋さんです。
久しぶりに行って来ました。
とても美味しいかったです。
新鮮な美味しいうなぎを頂き大満足でした。
個室もありコロナ対策もしっかりできていて安心して食事も楽しむことができました。
素晴らしいお店です!
美味しいウナギが食べたい!と思いたった時に、間違いない満足感を得られるお店だと思います。
《うな重の味》丁寧に調理されたウナギがふわふわで上質な味わいを楽しませてくれます。
2枚乗った鰻の1枚はタレを濃いめに、一枚はさっと塗ってある感じです。
タレは醤油が強めのタイプです。
甘さが強いタイプではないと感じました。
橋本の「うなぎ廣瀬」さん系という印象です。
《接客》スマートで丁寧な対応をして下さいます。
予約なしで大丈夫ですのでと電話で教えていただきましたが、30分後伺うと満席に近くなっていたので、祝日夜は予約をお勧めします。
《客席》一階和風のテーブル席、2階座敷でした。
火曜日の11時30分に行きましたが、駐車場は空いてなく繁盛しているお店ですね。
小宮の高瀬より上質なお味だと思います😃高瀬のウナギは甘過ぎて好みでありません😑
近くに越して来て知ったお店ですが、予約無しで訪問→本日品切れ…。
予約してようやく頂く事ができました。
人気のお店なんですね。
頂いたのはうな重の川。
タレも好きな味ですが、うなぎも香ばしくフワッと柔らかい絶品でした。
ご飯の量は少なめなので、しっかり食べたい方は大盛の方がいいかも知れませんね。
是非また再訪したいと思います。
開店時間10分前着きましたが、すでに3組入ってました。
タレは少なめであっさり系ですが、その分鰻の味を強く感じる。
噛みしめるとジュワッと脂が口の中いっぱいに広がります。
浜名湖にその起源を持つ、多摩地区でも有数のうなぎの名店と言っていいお店です。
浜松に明治25年から4代続く姉妹店があります。
日野市内に本社のある大手メーカーに勤務していた父が接待にも使った店で、こちらも古くからこの地で営業しています。
うなぎは丁寧に骨抜きされてふっくら柔らかく、たれはどちらかと言うとどろっとしたものでなくあっさりうすめで、ご飯がびちょびちょにならない程よい量です。
うな重、蒲焼ともにうなぎの量の多少でメニュー化されており、うな重にはきも吸、お新香が付き、多い方からうなぎ2尾が「山」、1尾半が「川」、1尾が「里」となっていて、どれもうなぎの質は変らず美味しく頂けます。
肝焼きももちろん炭火で焼かれ、臭味は一切なく美味しく頂けますのでお勧めですが、数が限られているのですぐに品切れになります。
電話で予約を受け付けてくれますから、肝焼きも食べたい方は是非事前に連絡をお勧めします。
駐車場は店舗前には3〜4台しか停められませんが、店から見て左へ進み、左折した道路の左右に更に停めるスペースがあり、全部で20台ほど駐車することが出来ます。
先日初めて伺いました。
事前に(結構早めに)お電話で予約をしていたからなのか、とても綺麗な和室の個室にお通しいただけました!びっくりしました☺️うなぎは臭みもなく、柔らかくて、さっぱりとしたタレとの相性が抜群でぺろっと食べられてしまいます。
一緒行った祖父母も、歯が悪くても食べられるととても喜んでくれました!コスパもとても良く🙆🏻♀️このお値段で美味しい鰻を食べられるのはなかなかないと思います!また伺います☺️
美味しくて感動的!とはいかないが、普通に美味しい鰻が食べられる。
接客も素晴らしく、うなぎ屋というだけあって民度も低くない。
もっと美味しいお店が近隣にあるが、出てくるまでの時間も早く、予約もせずに思い付きで来店できるので、手軽で良い。
鰻が食べたいときには、おすすめ!
土日は混んでるが、それでも美味しいので待つ価値がありました。
ちゃんと鰻で勝負してます。
ふっくらした臭みが一ミリもなく、骨を全く感じさせないくらいの柔らかさ。
鰻で勝負してるので、タレも濃くなく本当に美味しいです。
鰻が好きな人には、ぴったり、大満足。
写真は定食の5000円コースです。
デザートまでつきます。
素材の味がしっかりとわかって、とても美味しい鰻でした!山椒もちゃんとしたやつで美味しかったです(^^)ただ私には普通盛りは量が物足りなく感じたので、次回はご飯大盛りにしてもらおうとおもいます(^_^;)
うな肝焼き・うな皮焼き・そして山、川、里の中でも最上級の『特山』を食べました!味はもちろんですし、ご飯の中にもう1枚蒲焼きが隠れていてボリューム満点✨最高に美味しかったです🎶
20208月25日 セットメニュー(山)5000円頂きました。
出て来た品から写真を貼りました。
(写真1番下から出てきた品になります)揚げ出し豆腐 とても上品な味わいと程よいサイズで、お刺身は1口サイズの切り身で新鮮な味や食感で大満足でした。
お新香は小さめな沢庵でしたが、パリポリ歯応え良く 味は勿論 音がまた素晴らしかったです。
肝吸いは 透明かつ肝の新鮮さとまろやかさが良く、今まで飲んだ肝吸いでは1番でした。
本来の目的である鰻さんですが、生まれて初めて味わう 目で見ても 綺麗で美味しさが漂う鰻さんでした。
味はもう口の中でとろけるけど 身もシッカリしていて 食べながら この鰻さんは どこで育ち何を食べ育ったのかな? と、色々と考えさせられる程の絶品鰻さんでプラス3000円は出しても文句ない質の鰻さんでした。
言葉で表すのは難しいです。
美味しかった!です。
デザートの梨は 瑞々しく冷たく とても最後の〆として相応しい存在感と甘い喉を潤す梨さんでした。
うなぎ藤田さん この度は本当に 美味しいうなぎセットメニューを作って頂き ありがとうございました。
ご馳走様でした((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
多摩地区では有名店だそうです。
知人が予約をしてくれましたが、予約は料理(鰻)のみとなっていて、店前に置かれた記帳台に記名した順に店内に案内されるシステムになっています。
時間指定の予約はなく、11時30分開店の先着順となります。
11時40分ころ到着しむしたが、やはり30分ほど待ちました。
炎天下に多くの方が順番待ちをしていたので、人気店でありことがわかります。
この日は鰻尽くしコースというメニューにないコースを注文しました。
コースには骨の唐揚げ、肝、ヒレの串焼き、鰻巻き、お酢漬け、白焼き、鰻重と続き、肝吸いやデザートも付き、お腹いっぱいになります。
お得感はありますが、気心しれた仲であれば、単品シェアした方が無駄なくいただけると思います。
さすがに人気店だけあって、どの料理も美味しかったです。
特に鰻重はフワフワの鰻に蒲焼きのために作られた味深いタレが鰻にもご飯にも染みていて美味しかったです。
駐車場は店前と店裏にあるようですが、豊田駅から徒歩10分くらいですので、暑い夏には鰻とビールの組み合わせを断然お薦めします。
初めて伺いました。
土曜の丑の日も近く店内は凄く活気が有りました。
こちらのお店は時間の予約は出来ませんが、品切れで食べれなくならぬ様に鰻の取り置き予約というシステムになっております。
12時前に到着して10分程でご案内頂きました。
注文して意外と早くうな重が来ました。
関東風の鰻で身はふっくら柔らかくタレとも良く合ってとても美味しく頂きました。
今度は秋の頃、鰻の旬に行ってみたいと思いました。
安くて美味しいうなぎ屋さんです。
小学校の目の前なので小学生たちは毎日匂いを嗅いで(´﹃`)になってるかなぁと想像します。
笑。
土曜日の夜に予約なしで行きましたが、店内はほぼ満席。
なんとか待たずにカウンターに入れました。
家族連れなどでしたら予約をするか事前に混雑状況の確認するのをおすすめします。
うな重「山」を注文。
時期の関係もあると思いますが、鰻は以前の方がおいしかったかな…
うな重(川)をいただきました。
税込みで約3,000円です。
うなぎは蒸してから焼くタイプですかね?ふっくらしていて、なおかつ脂も乗っており美味しくいただけました。
タレもクドくなく食べやすいです。
うなぎは店により、値段の差が本当に大きいですよね。
5,000円以上取るお店もある中で、こちらのお店は値段相応、適正な価格だなと感じました。
うなぎ美味しお刺身も、白焼きも、最高でした。
次回は車じゃなくて歩いて来たいと思います。
土用の丑の日は激混みそうなので前日の26日に予約して来ました☆今日も鰻重の山と肝串二本とヒレ串二本を食べました(*^^*)前々回のお持ち帰りは小骨だらけでガッカリしましたが今日は美味しく堪能出来ました♪母親にも食べさせたいのでお持ち帰りしました♪次から次に客が絶え間なく来て混んでました。
また近いうちに来ようかな♪
土曜の夕方、5時に伺いました。
予約をしないで伺いましたが未予約の受付は私達で最後でした。
開店が4時半で、30分くらいで終了です。
席の予約はできませんが、うなぎの予約ができます。
うなぎの予約があれば、閉店までの時間に行くと食べることは確実です。
うなぎの予約をしておけば、店に行ったときに満席でも空くまで待てば食べれれます。
いっぱいやりながらのんびりと食べる雰囲気ではありません。
うなぎは3段階で上から順に、山、川、里。
うなぎの大きさで異なるようで、大きさが異なりました。
うなぎがふわっとしてて、ご飯は少し固めですがつゆを吸って丁度良いい感じ。
ほんと美味しい!ご飯が少なめになってますので、大概の方がご飯大盛りにされてます。
肝吸い、香の物付きです。
コースにすると、お刺身、揚げ出し豆腐、デザートが付きます。
こどもコースには、唐揚げ、う玉子、マクロぶつ、くだものが小鉢で出たあと、ミニうな丼がでます。
また行きたいお店の一つです。
有名店です。
料金もリーズナブルでサービスも一流です。
とても居心地の良い人気店です。
お正月に来店すると会計の時に御年賀でうなぎパイが頂けます。
扱っている鰻がいいのでしょうね。
素材で勝負しているお店ですね。
上品なあっさりめのタレも最高に美味しい。
地元でも有名な鰻屋!土用の丑の日は、数時間待ち、そして売り切れは当たり前のお店です。
味は文句ありませんが、ちょっと回転が早すぎますかねぇ〜もう少しゆっくりうなぎを楽しみですたい、そんな雰囲気があれば更に良いと思います。
箸ですっと切れるフワフワの鰻。
タレも甘すぎずご飯に丁度いい量がかかっておりあっという間に完食。
漬物がちゃんと歯ごたえのある沢庵・しば漬けでいい脇役でした。
開店15分前には並んでおり、開店と同時にほぼ満席でした。
1階はテーブル席・カウンター席・座敷がありました。
予約は2階のみらしく前日に電話したら満席でした。
予約は取れなかったのですが子供連れと言ったのと名前を伝えてあったことを考慮して頂いたのか、開店時に入店したさい、1階の座敷に通してくださいました。
お心遣いに感激です。
従業員の方も接客が丁寧でご飯も美味しく頂けて行って良かったお店です。
ふっくらした鰻が美味しい。
土用の丑の日は予約が必要!前日でも受付している。
ランチに頂きました。
12時30分過ぎでしたが、少しならんで食べれました。
初めて伺いましたが、駐車場の場所がわかりにくかったです。
鰻は柔らかく、美味しかったです。
お店の雰囲気も従業員さんも良かったです。
また行きたいです❗
名前 |
うなぎ 藤田 東京店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5484-3691 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:30~14:00,16:30~21:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
美味しいうなぎ屋です。
ふと美味いものを食べようと思ってここにしました。
行ってみるとかなりの待ち時間!前日予約しておいて良かったです。