駅から超近いのと閲覧席が多いのは良い。
自習室をよく利用しているものです。
駅の前にありアクセスがいいですが、本はあまり多くなく自習室もはっきり言って居心地の良いものではありません。
ご年配の方がフロントで大声で喋ったり、子供が騒いでいたりとかなりうるさいです。
神経質な方は多摩平の方を利用するか、耳栓を持ってくるといいでしょう。
ネットで予約した本を受け取るのと返却のためだけに利用してます。
駐車場あり。
駅からも激近なので便利です。
併設の学習スペースが広いので長く滞在される方も多いようです。
もう少し蔵書が多ければ、と思いますが日野市に図書館がたくさんあるのは有り難いです。
図書館の方たちがとても親切です。
話をすると、本が大好きな事が伝わってきま。
駅前の唯一の施設。
蔵書が少ないため予約して他館から取り寄せることが多いです。
閲覧スペースは2テーブル8席のみ。
しかし、図書館に隣接するブラウジングスペースは広く、持ち込み資料・図書館蔵書での調べもの・学習ができます。
ブラウジングスペースは休館日も利用できて便利です(2/9/2021記)。
駅から超近いのと閲覧席が多いのは良い。
大体お喋り老人がうるさいのと、蔵書が少なすぎて期待できないのがとてもマイナス。
駅の周りホント何も無い。
複合施設『平山季重ふれあい館』1階にあります。
駐車場はこのふれあい館の臨時駐車場が利用できますが、利用時は館の2階に申請し札を交付される必要があり利便性はあまり高くありません。
バイク駐輪場はありますが50ccまで。
電車での利用が便利だと思います。
冊数はとても多いとは言えませんが、市内の他の図書館から取り寄せリクエストに応じていただけます。
館内にはブラウンジングコーナーが設置され、図書館がしまった後でも勉強などに利用できます。
また図書館閉館後は建物入口わきの返却ポストが利用できます。
担当者は対応のとても良い方とぶすっとして対応の悪い方の差がとても激しいです。
蔵書が少ない。
近くの高幡図書館の方が蔵書は沢山ある。
なんで、本を汚すんだろね。
それと年寄りが多い。
図書館を暇つぶしに利用している。
借りたらとっとと家に帰れ‼️
昔に比べると綺麗な、多目的の建物になりました。
が、藏書數が少い。
豫算がないのは解りますが、嘗て圖書館行政で全國に名を轟かせた日野市としては、一寸寂しいのではないでせうか。
東京都、日野市平山5丁目にある市立図書館です。
名前 |
日野市立平山図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-591-7772 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 10:00~19:00 [土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
バスの待ち時間によく利用しています。
夜までやっていて、ソファーの座り心地がよく、くつろぎながらバスを待つことができます。
蔵書は少なめですが、新聞や雑誌などもあり暇つぶしになります。
スマホいじってても何も言われないのも良いですね…