水かさも浅いので、小さなお子さま連れにオススメ!
道沿いに4台停められましたが、くだったところに5台の駐車場が整備されました。
幼児までは水遊びにちょうどよいですね。
もう少し奥まで歩いていくと、懐かしいレンゲ畑も有りますよ。
余り知られていませんが、実は桜の名所です。
今、ちょうど見頃です。
R4年9月20日、ヒガンバナが咲いていました。
お昼休みの散歩はまだ日差しが熱いです。
R4年3月25日(金)、桜はもう五分咲き以上です。
お天気は?ですが、土日は見頃かもしれません。
写真、載せておきます。
R4年1月27日、今年初めての梅の開花を見つけました。
まだまだ寒いですが、春は確実にやって来ています。
少し遅めの紅葉も追加してみました。
手造りらしい竹細工や竹炭が置いてあって「自由にお持ち帰り下さい」とあったので、竹の柄杓を頂きました。
近所の無人の神社の手水の柄杓がなくなっていたので持って行きます。
ここも散歩コースです。
夏の水遊びも良いでしょうが、桜のお花見も穴場です。
新緑の季節も綺麗ですよ。
駐車場が上部と下部にあります。
下部の舗装された駐車場は、出入り口の道がやや細くミニバンでギリギリです。
運転が苦手な方は、得意な方にお願いした方が良いかも知れません。
流れも緩やか、浅いという点から、子どもの水遊びには良いかもしれません。
のどかな雰囲気の中、ピクニックも良いかもですね。
ただ、春先に行きましたがヘビがいました。
子どもを連れて行った時は少し心配ですね🐍トイレ等は無いため、注意して下さい。
桜が満開になると最高のロケーションです。
メダカやサワガニ、カエルなど生き物がたくさん居て、水かさも浅いので、小さなお子さま連れにオススメ!人が少なくて穴場です!夜は蛍が、本当に美しいです。
現在工事中なので、整備が終わるのを待ちます。
名前 |
どんどんの滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

静かな場所です、無料(一応小銭は置きましょう^_^)の竹炭が置いてありました♪