とても懐かしい気持ちで3月の限定御朱印を頂くために...
直方市の旧県社多賀神社、十月は日若祭が行われております。
社殿横の演舞場では、歌や踊りが披露され沢山の方が来られています。
若い人の姿も多く活気があります。
とても広い駐車場🅿️が拝殿近くにあります、トイレも完備。
境内へは上がる道が多く、JR線を跨ぐ陸橋もあり電車が走っています、市民に親しまれる神社様です。
子供の頃、お祭りの時期によく連れてきてもらってた記憶があり、とても懐かしい気持ちで3月の限定御朱印を頂くために訪問しました。
少し時間があったので、ゆっくり散策したのですが、よく考えると馴染みある神社ではあるのですが何も知らなかったことに気づきました。
知れば知る程もっと知りたいと、実はこのクチコミをするまでに直近2回訪問しました^^;【多賀神社】(総本社は、滋賀県犬上郡多賀町にある多賀大社)御祭神は伊邪那岐大神(イザナギノミコト)と伊邪那美大神(イザナミノミコト)のご夫婦、二柱の神をお祀りしています。
(天照大神(アマテラスオオミカミ)のご両親に当たらせられる神です。
)ご利益は壽命の神、鎮魂・厄除けの神として有名です。
御神紋(ごしんもん)は、夫婦の鶺鴒(せきれい)をかたどってあり、鶺鴒の仲睦ましい姿にならって諸々の神々をお生みになられたという神代の古事によるものだそうです。
参拝のご案内を見ながら散策するのが楽しいですよ。
と言うのも、多賀神社以外に多くの社があるのです。
祀られている神様やお利益を知ってお参りするのがお勧めです。
周辺案内図を見て知ったのですが、実は多賀神社から多賀公園へ続く道があり、吊り橋なんかもあったりします。
少し神秘的な場所なので穴場かなと思います。
その他にも時期的な催しだと思いますが、社務所には吊るし雛や社務所向かい側にはたくさんの雛飾りがありました。
花手水(はなちょうず)がめちゃめちゃ綺麗でかわいかったです。
どういったタイミングで花手水が見られるのかは聞けてないですが今回はラッキーでした。
沢山、楽しみ方があるのですがもう一つお勧めが….高台に位置する多賀神社ですが、神社下に福北ゆたか線と平成筑豊鉄道の線路が通っているので電車を上から眺めることが出来ます。
この時期は御館橋と桜と菜の花そしてちくまる君のコラボも見られちゃいます。
運よく24.03.20に運行開始したばかりの黒銀(KUROGIN)にも出会えました。
鉄道に興味ない私でもつい鉄子擬きになっちゃいました(笑)。
■多賀神社以外の社【蛭子社】蛭子神大國主神事代主神:商売繁盛、漁農繁栄、事業繁栄の神【金比羅】大物主神(大國主神):海運、経綸、医薬の神【棚機神社】天棚機姫神(棚機津女):技芸、豊作、恋愛成就の守護神【天満宮】天満大自在天神(菅原道真公):学問成就の神(京都北野天満宮よりの勧請)【須賀神社】建速須佐之男大神(伊邪那岐・伊邪那美二神の御子神):病退散、豊饒の神、智・仁・勇兼備の神【貴船神社】闇淤加美神(高龗神)(伊邪那岐大神の御子神):水を司る神【秋葉神社】火之加具土神(伊邪那岐・伊邪那美二神の御子神):火を司る神、防火の神【正一位藤姫稲荷神社】藤姫稲荷大神(宇迦之御魂大神):五穀、食物を司り家運隆昌、商売繁盛、事業繁栄の神(一の鳥居から本殿より向かって右側から奥に進んだ順に書いています。
)少しの段差はありますが車いすの方でも参拝できるようスロープもあります。
駐車場もかなりの台数駐車可能です。
七五三を祝う参拝客で賑わっていました。
小高い丘の上にあるので、神社からの景色は良いです。
私は徒歩で訪れましたが、直方駅から10分位で着けます。
御朱印は通常タイプのみで500円です。
一緒に少量のお米を頂き、普段のお米に混ぜて炊いて食べて下さいとの事でした。
もしかしたらご利益があるかも知れませ。
名前 |
多賀神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0949-22-0125 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
直方石炭記念館と道路でつながっています。
徒歩で3分ぐらいの所にあります。
タイミングが合えば名物館長に筑豊炭田の文化についていろいろ教えていただけます。