改札内、魅力的なお店並んでる。
猛暑の中みどりの窓口に新幹線のチケットを買い求めに行きました。
込み合っておりました。
応対して下さっている係員の方々はどの窓口も皆さんに親切して下さっておりました。
嬉しいひとときでした。
南側は改装されてシャッター降りてるフロアもあり、よくわからない。
西側にあった鶏肉のお惣菜屋さんは良かった。
どこの地下食にでもあるような店は不要です。
せっかく駅構内なのだから、そこだけのモノを売ったら良いのに。
立川に行った時に良く利用させていただきましたいろは堂 船橋屋 八天堂 まい泉等々好きなお店が沢山入っているので良いですね。
武蔵野うどん風の店。
立川駅構内のJR系の食べ物屋さんなんですが、個人的にはものすごく好きで、立川に寄ることがあればまず寄ります。
三階によいお店が色々と入っています。
ダイソーこちらに。
立川駅周辺にはカフェが沢山ありますが、こちらにもStarbucks CoffeeとTULLY'S COFFEEが入っています。
何故か場違いなauSHOPもドーンとありますね。
他と比べると非常に賑わいのある立川エキュート 特に夕方は帰宅者も増える事から賑わいが楽しい。
銀座の名店「甘楽」など、手土産のぴったりの店をよく利用します。
電車の乗り継ぎ時間などで購入でき便利です。
夕食、朝食、ツマミが色々と選べて便利です。
場所が分かれているので時間がない時は電車を利用される方の人流があるので少し不便です。
ルミネと違い10時開店なので助かってます。
諸国銘菓等あって楽しいです。
洋服や雑貨などは若者向けかほとんどかな。
惣菜が充実していますし野菜も契約農家さんで新鮮です!今は栄養価の高いケールを好んで購入していますエキュートの中だけで食卓に欠かせない物が手に入るのは効率が良いので有り難いです!
沢山のお弁当屋さんや惣菜屋、ケーキ屋、マカロン店、パン屋が、あります。
オススメは、串くらの700円位の弁当が、割とリーズナブルで、美味しいです。
割と新しい店が多いので、清潔感があります。
😉
久しぶりの立川駅。
西立川駅に向かうので乗り換えでしたが、乗り換えの隙間時間を使って駅ナカでコーヒー休憩をしました(笑)立川駅ナカも随分と立派に綺麗になったものです・・・
都会って感じ自分の好きなブランド店がある人ならいいんじゃないかな。
手土産がすぐに手に入るし…改札上のフロアに行けば雑貨、カフェ、レストラン、百均まで!その上には病院もあり、なんでも駅直結で済ませることが出来る素敵な所です。
JR利用者には便利だろうが、自分はほぼモノレール利用なので、利便性を感じられない。
ただ、この施設のリニューアルと西側自由通路開通、北改札の新設で、中央通路の通行者が減ったのは確かだろう。
人通りの多い中央通路の交通分散は、視覚障害者が寄り添いながら点字ブロックを恐る恐る伝っていた姿を見ると、同じ歩行者とは言えさらに交通弱者に当てはまる方たちにとっては、間接的なメリットに違いない。
銀座 甘楽 の 豆大福がめっちゃ最高ですあずきもそこまで甘くないので ペロリと食べてしまいます。
美味しそうなケーキ等の洋菓子、和菓子のお店が集まっています。
同じ佇まいの1つ上の階に小さめのダイソーがあり、よく利用します。
駅の改札から直通で来館できるのも便利。
ラ ブランジュリ キィニョンさんで、ベーカリーのイートイン。
さっと食べれて美味しかったです。
スコーンがオススメです。
スコーンは上野のecuteで6個で箱売りしていて6個はなぁとか一個だけ今食べたい(笑)とか思っていたので思いがけずイートインで食べられて嬉しかったです。
この書店には必ず寄ります。
素晴らしい本がたくさんあります。
ほかの書店ではこういう内容の書店はどこもありません。
自分の街にこういう書店がほしいと思います。
フリースペース、Wi-Fi(一部)、電源があるためビジネスにも使いやすい。
他のecuteよりコンパクトですが機能的だと思います。
ATMはゆうちょ、イオン銀行があります。
専ら、紀伊國屋さんを利用してます。
ちょっと変わったものがあり、つい買ってしまいます。
南口のパン屋さんが気になっているけど、まだ入店したことないです。
駅ナカの大変便利なちょっとした本屋があり、またコーヒーショップもあり、また一番利用しているのが惣菜店です。
値段はそこそこしますが、品揃えが良いので、必ず立ち寄っています。
便利です。
お正月だからしょうがないけどやってる店が少なすぎ。
おかげで今まで行った事無い店が見れた。
2階の中華の総菜屋さんでゴマ饅頭みたいな定番のお菓子買った。
3F奥に東京とその周辺地域のパンフレット類が無料でいっぱい置いてあり便利です。
多摩地域の物が多いです。
閲覧用だけで無い物は近くにいるJR(?)の方に聞くと、在庫があれば持ってきてくれます。
外国人向け(4か国語ぐらい?)もあります。
There are pamphlets around Tokyo for foreigners on the 3rd floor.(Google)
おしゃれな店が揃っています また規模も大きすぎないため、立川には大型店が多いのでこちらは混雑しておらず、ちょっとした買い物にはぴったりです。
2階に東京観光情報センター多摩がありました。
今JRでスタンプラリーが名探偵コナンなので、コナンのグッズも2階に沢山ありましたよ〜!本屋さんは、PAPER WALLがありました。
楽しい文具やこけしがありました!ゆっくり、出来なかったのでまた、きま〜す!
駅ナカショップ。
改札内にも、色々あります。
ちなみに、写真は、書店と、連なったコーヒーショップ(Drip Mania)他、コンビニ、ドラッグストア、チャーハン専門店、ワンタン専門店、そばや、土産物屋等があります。
ドリンクは、ドラッグストアが一番安い。
駅直結で薬局や100均、ブックカフェ、お洒落なセレクトショップやブティック、食材、スイーツ、パン、青山flowerクリニック、歯科など1通り揃っていて便利。
改札の中の総菜屋さんがめちゃくちゃ旨そうなのに、9:00 OPENとは。
無料で出入りできたらいいのに、入場券買えってさ。
定期で入って、間違ったから出ますはタダ。
どうなんだろうね。
早朝から深夜までどれかのお店が開いていて、出社直前に面会予定の顧客への手土産を調達したり、夜遅くに夜食を買って帰ったりできて便利。
ダイソーが入っているのも嬉しい。
東京都下でも都内の様なおしゃれなショッピングが楽しめます。
名前忘れたけどあそこの本屋さんイイな。
名前 |
エキュート立川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-525-8910 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
改札内、魅力的なお店並んでる。
小旅行楽しい。