「スカルパ SCARPA ZG トレック GTX ...
店舗も駐車場もゆったり。
一時期キャンプ用品が前面に出てきたのも落ち着いて、満遍なく揃っている感じです。
東久留米イオン店にも行きますが、何か買いたいときは瑞穂かな。
店員さんは、あまりあれこれすすめてこない印象で、聞きたいことや比較したいものには積極的になった方がよさそう。
奥多摩の帰りに、余韻を楽しみに寄ったりもさせてもらっています。
ここは、他の好日山荘には無い商品もあり品揃えがいい。
安くは無いですが、いい品色々置いてます。
ao coolersのバッグが欲しくてはるばるやってきた。
迷彩柄しかなく欲しい色が無かったので買わなかったが、サイズ感見れてよかった。
専門店だけあって店員さんが詳しい。
品揃えも豊富で、ちゃんとした物を買う時は利用させてもらってます。
登山初心者向けのお店でしょうか。
冬装備はあまり品が無かったです。
アイゼンも少しあるだけで選択肢がありません。
冬靴も選択肢がありません。
ピッケルは見つけられませんでした。
夏物にしても中途半端な感じがしました。
スノーピークとかある時点で登山用品専門ではないですよね。
近くに来ないと行く事はありませんね。
わざわざ行くほどの品物は無い印象です。
店員の方が詳しいので、具体的にどこに出かけるか登山かキャンプかを伝えると何を買ったら良いか丁寧に教えてくれ、一緒に選んでもらえます。
また、一度商品を選んで、他の商品を見ながら手で持っていたところ、レジに置いておくか聞いてくれたり色々親切です。
価格は通販のほうが安くても、リュックやテント等をリアルで確認できるので貴重な存在です。
ポイントもつくのでそこまで割高でもない気がします。
この近くにこの規模のアウトドア用品店が無い気がするので、ぜひこのまま営業を続けてもらえると助かります。
最近、ウォーキング、ハイキングを始めようと、専門店に勉強がてらに寄ってます。
素晴らしい商品ばかりで、中々手が出ませんが、怪我とかを考慮すると高価な商品がシッカリ出来ていて安全策ですかね。
登山、超初心者の者です。
今日は初めての登山靴を買いに行きました。
どれを買えば良いのか全然分からないところを店員の方が親切に色々と教えてくれました。
試し履きも3足させてもらい自分にピッタリの靴が買えました。
まさか自分のサイズより少し大きめが良いなんて思っても見ませんでした。
今日はとても良い買い物が出来ました。
2時間近くも買い物に付き合っていただいて、本当にありがとうございました。
早く山に行って今日買った靴を試してみたいと思います。
キャンプ道具を探しに伺いました。
衣服はXLでもタイトで3L以上の方には何も無い感じです😅ランタンとスリムな息子用の衣類で終了。
デカいサイズコーナーがあればありがたいなぁ🤣
ふらっと寄っただけだが元気で感じの良い挨拶や、何かあったらお声掛けください等の気づかいも好印象を受けた。
買うときはここで買おうおもわせてくれるお店。
最近良くお世話になってます、店員さんも気さくで良いです、アプリインしてポイント貯めるのも良いですよ。
軽いハイキングの支度のために寄りました。
靴とか合羽とかアドバイス丁寧にしていただいて助かりました。
登山用品の品揃えもよく、店員の方も親切で、定期的に通いたくなる店です。
山やアウトドアについての知識があるスタッフが多いので相談しながら安心して適切な商品を選ぶことができる。
だけど品揃えはいまいち。
特にノースフェイス。
今まで使用していた登山靴が足に合わなくなってきたので今の自分にフィットする登山靴を購入しました。
靴の履き方やメンテナンスの仕方、足の形状に合ったシューズを店員さんにアドバイスしていただきました。
坂を登ったシミュレーションする台があってそこで履き心地を確認することができてさすがアウトドア専門店だと感心しました。
価格は安くはありませんがポイントも付いて専門家にアドバイスしていただけたので満足です。
また覗きにいきます。
以前はもっと売り場が広かったと思うのですが、現在は建物を仕切っていて、以前の半分の面積で営業している模様です。
新型コロナの影響で2020年令和2年ごろからキャンプ需要が急増しているそうですが、流行には流されず、キャンプ用品より登山用品を中心に置いています。
純粋にオシャレな用品店‼️
マイナス12度の八甲田山用の三つ指手袋を買う。
五本指より暖かい‼️
ブランドごとに陳列していたが、高価なジャケット、パンツはおいてあったが、本当に必要な冬山用アンダーウエアや小物はどこにもなかった。
ここで一式揃えれば確実に死ねるレベル!クライミングギアも岩場で全く見かけないギアばっかり。
駐車場も建物も平屋ですが、店内はキレイで広いので、ゆっくりと買い物が楽しめます。
登山に関するものはだいたい揃うのではないでしょうか。
入荷情報など、Twitterでお知らせいただいて即購入できた経験があります。
ザックの購入に長々と色々相談にのって頂きお気に入りのザックを購入出来ました。
新青梅街道沿いであり、流が早いタイミングの入場と合流が少々キツイので☆4とさせていただきます。
登山者向けのアウトドアショップです。
広くて品揃えもよく現物を見て買いたい方にはとても良い店舗です。
特にウェアとかの品揃えが良い感じです。
ただ、高級品が多いという印象かな...私のようなケチはついウィンドウショッピングだけになってしまい。
似て非なる安もんをネットショップで買うことになってしまう×××
登山用品の種類や在庫も豊富です。
店員さんも登山経験豊富な方なので意見も聞けます。
登山教室も開催してることもあります。
10年ぶりに行ってみて...品揃えが少なく展示品のみの商品多数。
接客もやる気ない店員ばかりで購買意欲が失せたわ。
適度な距離を保ちながら必要なアドバイスをくれる従業員の方々。
ちょうど良いかも。
思わずシュラフ買っちゃいました。
クライミングやキャンプ用品の専門店です。
様々なグッズや衣服、リュックサックなどが並んでいます。
専門的なアイテムがあるので嬉しいですね。
五千円台のバーゲン品パンツを三本購入しましたが、はきやすく収縮性もあり汗を蒸発させ蒸れずに爽快💕 夏場の不快感もなく、高尾山の健康登山に重宝しました。
スリーシーズンは使えそうです。
ゆっくり探してお値打ち品を購入できた事、またサイズ面でも詳しく丁寧に教えていただき良かったです。
8年ほどぶりに行きました。
売り場の面積は以前の半分ほどになっています。
取り扱いブランドの削減や、バックパックメーカーのトラベルバッグなど登山やキャンプと関連の低い商品の取り扱い終了が行われています。
それでも登山やキャンプ用品は一通りのジャンルの商品が揃えられており、その中でも複数メーカー、複数モデルが揃えられているので、比較検討も十分できて納得のいくものを購入できます。
ただし、キャンプ用品は、グループ(ファミリー)キャンプやオートキャンプよりも、登山キャンプやソロキャンプ向けのもの主体です。
こんなところに、なぜ、こんな専門的アウトドア店舗があるのかと思いたくなる。
全般的にある程度専門的なアウトドアグッズが揃っている。
レベルで言えば中級者手前ままでが納得するであろう品揃えです。
結構、今旬の物が多く取り扱われていてセンスは、非常によい。
場所柄、山とキャンプ用品に力を入れている。
商品は、見易くディスプレイされ、物が探しやすい。
ウェアもタウンユースから縦走まで、こちらもセンスよく揃えている。
どのブランドも少数先鋭で観るだけでも楽しめる。
郊外にあるので店舗内はゆったりしているので見やすい。
キャンプ用品などがあるので便利かと。
この他にもアウトドアの用品や登山用品なども取り揃えている。
店の奥にはボルタリングができる。
久しぶりに行ったら、キャンプ用品とクライミングジムになっていまいした。
リサーチ不足でした。
残念。
店員さんが親切で丁寧です、道具について非常に詳しいです。
改装されて店舗も広くなりボルダリングと併設になりました。
以前は登山用品メインでしたが、リニューアルされてキャンプ用品が多くなりました。
アウトドア用品の展示も山積みもアウトレットもあり、近辺では充実しています。
店員さんもすごく親切で色々説明してくれました。
名前 |
好日山荘 瑞穂店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-568-7913 |
住所 |
〒190-1221 東京都西多摩郡瑞穂町箱根ケ崎1248−1 |
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~20:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
「スカルパ SCARPA ZG トレック GTX オタニオ」用の中敷きを購入。
この登山靴は雪中を含め20回ぐらいの使用ですが、しっくりこないので靴を新しくするまえに中敷きを取り替えて試す事にしました。
丁寧な接客に感謝です登山歴30年以上。