塩船観音寺だが、ここ、七国山薬王寺のツツジも素晴ら...
知名度が低いみたいで人が少ないけど景色は素晴らしいです!満開はまだまだ続きそうなので今のうちに行った方が良いですよ。
平日なので、人もほとんどいなくて、丁度ツツジが、満開でとても綺麗でした。
ツツジの中も散策できるので、すぐそばでツツジを見ることも出来ます。
雨だったので中は歩かなかったのですが、とても綺麗でした。
2024/05/04既にツツジ花盛りも終わった。
以前、紫陽花時期きて、ツツジいっぱいある事に気づき、去年一昨年もツツジ時期逃したので行ったらツツジ終わっていた。
ツツジの季節は混雑したが他の日はほとんど参拝者はまばらか無人状態。
御朱印頂くのなら行事等のない日の方がいいかと…。
とても静かな場所なので心や気持ちが落ち着きます。
自分の住んでる所って・・・。
ツツジの名所が多いです。
しかしここには行ったことが無かったので行ってみるか‼ってことでツーリングがてら行ってみました。
自分の知ってる所は「お祭り」や「有名どころ」になってしまってこの時期はいつも混雑してますが・・・。
ここは人は多いけどガヤガヤしてなくてのんびりできます。
お薬師さんの母屋の縁側で日向ぼっこするのもまた良いものですw。
あまり教えたくないスポットです。
5月から6月の景色は見事です。
県内最古の鐘門があります。
来るまで行かれる方は細いややこしい道を通ることになるかもしれないのでご注意。
早朝6時頃行きました。
晴れて清々しい朝に、すっかり見頃の季節は過ぎましたが、ツツジの花を沢山見る事ができました。
東京とは思えない程、自然が多く静かな場所です。
駐車場は20台数位停めれると思います。
青梅市の寺院。
解放された境内が庭園として整備され、季節を通じて綺麗で気持ちいい場所です。
ツツジが綺麗で無料で入山出来るお寺。
近くに塩船観音寺があるので見逃しがち。
今回訪れた時はツツジのピークは過ぎていました。
青梅のツツジの有名所といえば、塩船観音寺だが、ここ、七国山薬王寺のツツジも素晴らしい。
塩船観音は、つつじまつりの時には、入山料が必要ですが、ここは無料で開放しています。
塩船観音は人が多すぎなので、のんびり花見をしたい方にはオススメ。
また、初夏には、アジサイを始め花に彩られるこれまた穴場の花の寺。
ひっそりとしていましたけどツツジの花が咲いて素晴らしいです。
弘法大師様の像の横からツツジの中に入って行くと四国八十八箇所と同じお寺の名前が書いてある踏み石が有ります。
ツツジが素晴らしい💮
塩船観音寺より私はこちらの方が好きです。
駐車場も無料です。
テレビで見ました。
無料ですし。
穴場です。
つつじの花盛りは一週間ほど前だったとのことです。
来年は満開の時期に行きたいと思います。
🌼🍀
塩船観音寺のツツジを観てから、こちらに寄りました。
こちらは拝観料、駐車場ともに無料です。
すぎ木立ちがいい感じ。
八十八ヶ所巡礼ふみふみさせて頂きました。
なお、ここは普通の寺院ですからお眠りになっている方々もいらっしゃいます。
節度を守り見学させて頂きましょう。
静かで雰囲気良し!5月はツツジが綺麗です。
七国山不動尊から七国広場に抜けられます。
身近の所にこんなにツツジの綺麗なところが有るなんて静かな良いところです‼️混んでなく絶好のスポットです‼️訪れたのは4月中旬頃です。
多摩新四国巡礼で、お邪魔しました。
このコロナ禍での御朱印のご対応、併せて御供物まで頂戴し、ありがとうございました。
2019/05/04に訪問。
GWがつつじの見頃。
もこもこカラフル。
広い境内に季節の花がいろいろ😉つつじは終わっていましたが来月はあじさいが楽しめます🎵
ちょっとした、ツツジ鑑賞の穴場。
駐車場無料。
入場無料。
なので、モラルのある配慮が必要です。
素晴らしい景観。
都会の隅の古寺…、木々も野鳥も生き生き♪
綺麗なお庭でした。
さつきが美しく癒やされます。
2019/2/23拝受 真言宗豊山派。
ツツジの季節ではありませんでしたが白と紅の梅の木が満開でした。
とても良い香りがしていました。
多摩新四国八十八ヶ所霊場第43番札所の御朱印(本尊薬師如来)を頂きました。
ラクガンのご供物も頂戴してしまいました。
感謝です!
ちょっと分かりづらい場所に有ります。
ツツジの時期は、参詣客がひっきりなしです!
静かでいいですよ。
h本日行ってきました。
つつじはまだ8分咲きぐらいでした。
あと2.3日で満開近くなると思います。
入園料、駐車料無料というのもいいですね❗️
名前 |
薬王寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-31-3528 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
広めの駐車場がある。
立派な山門が印象的。
寺内は静かで穏やかな心持ちになれました。
素敵なお寺さんだと思います。