ご朱印がアーティスティックで非常に人気のようで訪問...
モルタル造の本堂ですが、開放されているので中に入って御本尊を拝見できます。
見事な象で、お顔がとても良いので、しっかりご覧になるとよろしいかと。
御朱印の種類が多く楽しいです。
御朱印目当ての人で賑わっています。
駐車場がありますが、通りから直ぐに急坂になっているので、車の底を擦ります。
気をつけてください。
青梅駅から十分ぐらいでしょう。
青梅では大きなお寺さんに、なるでしょう。
猫地蔵さんが、おり御住職のお人柄明るく、何時も沢山の人がいます。
笑い声と話し声の聞こえ、和やかなお寺さんというかんじてす。
猫の御朱印が頂ける寺社で検索してこちらのお寺に来ました。
お寺の隣が駐車場で数台止められます。
御朱印をいただく場合は、入口で整理券をもらい。
参拝してから本堂左手にある御朱印の見本を見て、用紙に記入して受付に整理券と一緒にお願いします。
混んでいる場合は一回に3つまで御朱印を頂けて、更に欲しい場合はまた整理券をもらって御朱印を頂くとの事です。
御朱印を選んでいると、受付の女性と住職さんが丁寧に説明をしてくれました。
今回は猫の御朱印(書き置き)とメインの御朱印(直書き)だけにしました。
これだけ御朱印があるとどれにするかより、財布の中身と相談になりますね。
御朱印は毎日頂ける訳では無いので、ネットで確認してから行きましょう。
臨済宗 建長寺派のお寺。
御朱印好きにはたまらない、御朱印のテーマパーク☺️ お寺の見所よりも御朱印が目立ってました😂猫地蔵が有名です🎵
令和4年2月27日参拝御朱印が人気のお寺です。
時間の都合で猫の書置き御朱印をいただきました。
臨済宗建長寺派で釈迦牟尼仏様が御本尊。
達磨大師様や猫地蔵尊や本当に多種多彩な御朱印の数々です。
頒布される時間以外は受け付けないので時間より早めに行って、開放感あるご本堂には椅子がありますのでゆっくり待つのが正解ですかね✨明るく素敵な寺院様でした🌱ありがとうございました!
御朱印で有名な青梅のお寺さんです。
お寺のなかの写真も撮れる点もありがたいです。
もう少しほのぼのしたイメージでしたが、思っていたよりシステマチックでした。
ステキな御朱印をいたたげ満足です。
青梅駅から徒歩10分くらいで着きます。
駐車場が裏口にありました。
御朱印はしばらくお休み中で、再開はホームページでお知らせするそうです。
御朱印が素敵なお寺。
訪問しましたが御朱印のお休みで頂けず。
ホームページ確認して行けば良かった。
受け付けている時としてない日が掲載されていました。
和尚サンの、お話が面白。
青梅市滝ノ上町にある臨済宗のお寺。
JR青梅駅から徒歩10分くらいで、青梅市美術館の向かいにあります。
猫がいる大涅槃図と猫地蔵があることで、猫好きにはよく知られているお寺です。
流行りの御朱印が何種類もありので人気があり、たくさんの人が待っておられました。
書いてくださる和尚さんが1人しかいないので、かなり待つ覚悟で行きましょう。
時間も限られているのでホームページ等で確認してから行った方が良いです。
オリジナル御朱印帳や、季節限定御朱印もあるので季節ごとに何回も通いたくなります。
御朱印の種類が多くびっくり、期間限定のオリンピック関連もあり更に驚き!
限定の御朱印頂きました。
書き置きです。
墨の匂いが強く、迫力のある御朱印でした。
本堂の涅槃図がとても素晴らしかったです。
令和元年6月5日に再度参拝しました。
令和の御朱印頂きました。
最近は御朱印ブームなので、参拝する方が増えましたね。
御朱印で有名なお寺です。
御朱印待ちの人がたくさんいました。
お寺の中で椅子に座って待つことができます。
車は5台くらいしか止められませんのでご注意ください。
青梅市内のお寺詣りでお邪魔した。
市立美術館前で、街の中心部に立地している。
室町期に真言宗のお寺として創建されたが、臨済宗に改宗し、現在に至る。
火災対策のためか、鉄筋コンクリートの本堂が目を引いた。
御朱印がいくつか選べるみたいです。
私は4月に行ったので、平成・令和の御朱印を頂きました。
令和2年1月時点で、11種類の御朱印を頂いています。
御朱印の種類が豊富で有名なお寺でした。
ネットに情報を公開しているので、電話での御朱印の問い合わせはNGみたいです。
御朱印があるかドキドキしながら庫裏を訪ねている小心者には、大々的に御朱印ありと言ってもらえるとありがたいです。
御朱印を待っている間に本堂にも入れて頂けるし、猫地蔵、滝不動などお参りも忘れずにいたしましょう。
境内で採れたかりんを無料で配っていた。
ご朱印がアーティスティックで非常に人気のようで訪問した日も何人か順番待ちをしていました。
(住職しか対応出来ない為に法要等が入ったりすると順調に対応出来ないようですね……😢)、境内には顔だしパネルがあったり、猫地蔵が安置されてたりとすっかり様相が変わっていました……😵それでも学者の中原章の墓があったり、徳川家の石灯籠があったり、滝ノ上地区の地名の由来となった「白瀧不動尊」があったりと見所は有ります❗ご朱印待ちの時間に境内を散策するのも良いと思います。
4面書き入れ等のアーティスティックな御朱印が人気のお寺です。
書置きは無く全て御朱印帳に直書きなので、書き入れは時間がかかりますが、本堂で待てるので、雨の日でも安心。
書き入れの日はHPで要確認。
龍虎の御朱印が欲しいくて参拝して来ました。
本堂の中撮影していいので、記念になります。
御朱印の書く時間が毎日違うので行く前に述べた方がいいですよ。
素敵な御朱印の多いお寺サン。
土曜の15時頃到着しましたが、待ちの方は幸いにもいらっしゃいませんでした♪受付は9時~11時50分、13時~16時の様ですが、お一人で記帳されているので日によりけり?本堂脇の寺務所で御朱印を選び、それから本堂内で待つ…仕組み。
挟紙までもが素敵です♪本堂も開放的で写真撮影可との事。
堂内では募金を目的とした袈裟のコスプレが可能です(*´ω`*)駐車場もあります。
御朱印がかっこ良い。
臨済宗建長寺派の寺院です。
気さくな住職さんがいらっしゃいます。
猫地蔵は、日蓮宗のお寺さんから頂いた物だそうです。
御朱印3種。
書き置きも対応して下さいます。
青梅市滝ノ上町の〔常保寺〕の境内(庫裏の前)に小さな碑がある。
高さ50センチの碑で、 正風宗子 芭蕉霊祠 元々古い碑があったが、これは慶応3年(1867)に再建された碑。
変わった字体が使われている。
碑陰に 玉川の水におほれそおみなえしと刻まれているが芭蕉の句ではなさそう。
御朱印3種類頂きました300円のお納め書き置きはやっていないそうです。
御朱印二種類いただきました。
名前 |
常保寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-22-2418 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
ステキな色々な種類の御朱印があり、待っている間本堂の中に座らせて頂けるので何度も通いたくなるお寺です。
猫のお地蔵様もあり、心が温かくなる場所です。