一歩入ると空気が一変して気持ちも落ち着きます。
青梅七福神 福寿録 なぜか、福寿録の朱印は 黒沢の聞修院に行かないと貰えせん。
御本尊様は書き置きで頂戴しました。
宮ノ平駅から歩いて5分程、お城から移築した茅葺きの山門があります。
良いところだよ‼️
住職はまだ若いけど、感じは良くて丁寧な感じがしました。
親戚ですので‼
青梅七福神の一つ。
車の往来も多い青梅街道にそのまま面しています。
青梅七福神「福禄寿」のお寺です。
曹洞宗と言う事ですが伽藍がたくさん並んでと言う訳ではなくこじんまりとした寺院です。
元々、急斜面に建てられていたので大きくは造れなかったのだと思います。
裏の墓地も山肌の急斜面に立っていました。
上の方にお墓がある方の墓参りは毎回大変😖💦そうです。
見所は昔は城にあったモノを移築したと言う「山門」です。
青梅市の指定文化財でもあり、市内でも最古の山門と言う事ですが、佇まいは武家の門よりも「曹洞宗の寺院」の門に相応しいと思います。
歴史の寺院です。
お城から移築されたという茅葺屋根の山門が珍しいです。
お墓が山の斜面に並んでいるのもなかなかすごいなと思いました。
青梅七福神の福禄寿に指定されていますが、ここの福禄寿はなんとなくリアリティがあって怖いというのか面白いというのかそのような印象をいだきました。
本尊は勝軍地蔵菩薩です。
2018年4月2日、青梅七福神巡り。
福禄寿を祀る一つ目のお寺です。
色紙は、正月の期間だけで、御朱印帳も完売でしたので自前の御朱印帳に福禄寿の御朱印をいただきました。
七福神の地図をもらいました。
山門は、茅葺きの屋根でした。
大きな木々に囲まれて、静かな雰囲気のお寺でした。
福禄寿のリアル感に圧倒されました。
トイレ探したけど見つからなかった。
「明白院」は、青梅七福神の「福禄寿」に指定されています。
名前 |
明白院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
奥多摩街道沿いに建立された寺院ですが、一歩入ると空気が一変して気持ちも落ち着きます。