市に寄贈されて一般公開されている。
元オーナーの代議士が「臨川梅園」と呼んだ通り多摩川に面した静かな庭園。
聞こえるのは多摩川のせせらぎの音と時々鳥の鳴き声。
公式の駐車場はないです。
(一応2台分の関係者用駐車場はあるのですが)なお、車で来ると西の道は抜けるのに軽自動車でも苦労するのでお気をつけを。
庭園としてはある程度の広さはありますが小さな池に橋といったものはありません。
私が行った時はフジがそろそろの頃合いでした。
青梅線宮ノ平駅から急坂を下りた先にある瀟洒な庭園です。
青梅市が管理する庭園みたいです。
多摩川の清流からほど近く、紅葉の時期などには良い場所ですね。
ひなたわだりんせんていえんと読みます。
2022年10月8日(土)午前9時 に訪問しました。
シルバー人財(人才が元、材料になってしまったのが人材)センターから派遣された庭の維持管理の方(男性1名)に現状を伺いました。
彼はまだ1年半ほどしかここで作業をしていないそうです。
トイレと茶室と庭の清掃と植木の剪定などのお手入れのローテーションが組まれていて毎日一人が作業をしているらしいです。
(僕の記憶が不確かです。
)タデ科のミズヒキが在るのを紹介くださり僕は観てきました。
庭の生け垣がヒイラギモクセイで、雨上がりになってから5時間後あたりでしたが最後の香りを楽しめました。
飛び石がまだ濡れていて滑りやすかったです。
丸く整えられたツツジの仲間が茶室から多く見られました。
春は花盛りになることでしょう。
門の脇には春に黄色の房状の香りの良い花をつけるヒイラギナンテンがありました。
四季おりおりの花と、多摩川中流の急峻な川の流れる音が、人工的に整えられた日本庭園と、自然の厳しさの対比をなして、明治の当時、若き政治家の別庭だったということを深く感じさせるのでした。
元々は青梅出身の衆議院議員・津雲國利なる人の別邸で、市に寄贈されて一般公開されている。
無料。
青梅梅林が事実上無い現状でも、梅の名所が多い青梅だが、その中においても、梅の木の多さ、木の状態の良さは際立つものがある。
住宅街の奥にひっそりと広がる静謐さも良い。
ただ大きな難点は、地図を見て一目瞭然の陸の孤島的な場所にありながら、駐車場が近隣含め全く無く、車でのアプローチが難しい所。
無料です。
掃除や管理が行き渡っていて素晴らしい。
隅々まできれいでした。
冬はなにもないですが、人もいないので鳥の声とか川のせせらぎだけが聞こえて癒やされます。
素敵な庭園です。
大きな駐車場があれば、もっと大勢の方にこの場所を知っていただけると思うのですが、、
静かで落ち着けます。
樹間越しに多摩川の流れを見れます。
静かで川の流れの音がして雰囲気良い所です。
初めて訪問しました。
入場料無料で、季節の花が見れました!梅の花跡見て、今度は、梅見もいいかなと思いました。
ある個人が造営した梅と石の庭園、今ではそう簡単には出来ないと思う。
大切にしたいものです…♪
手入れをされている割には訪れる人も少なく、ゆっくり過ごせます。
梅と桜もあったので春になったら再訪したいと思います。
20年近く青梅に住んでいるのに存在を知りませんでした。
落ち着いた風景と手入れされているお庭があり、安らぎます。
駐車場とかないと思いますが、短時間なら停めても大丈夫な感じです。
静かで多摩川を見おろせます。
多摩川沿いで、よく手入れされた、静かな穴場の庭園です。
小さな日本庭園ですが、蚊が多過ぎますね!
静かな庭園です。
6月上旬の今、花っ気がなかった。
庭園としてはあんまり整備されてないしアクセスも良いとは言えないけど、ほんとにガラガラで誰もいなかったのが良かった逆に粗雑な感じが野生的で却ってよかったかもしれない。
一人でゆっくりしたい方はおすすめの穴場。
昔、市内で代議士をされていた方の別荘の庭が寄贈されて公園になったそう。
手入れはされてますが、ちょっと木が多すぎるかな、雑多な感じが・・。
多摩川がすぐ脇で流れてますが木々で見えづらく、広範囲で眺められたらさぞ良いでしょう。
梅や枝垂桜が植わってるとの事で咲いたらとても穴場かもしれません。
庭園としてはあんまり整備されてないしアクセスも良いとは言えないけど、ほんとにガラガラで誰もいなかったのが良かった逆に粗雑な感じが野生的で却ってよかったかもしれない。
一人でゆっくりしたい方はおすすめの穴場。
名前 |
日向和田臨川庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-22-1111 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
素敵な場所です。
真夏になるのと蚊が大量にいるので長居はできません。
管理の庭師さんは蚊取り線香を持ち込んでいたので、使っても良いのかもしれない。
春にのんびりするのが良いです。