つゆは甘くて濃いです。
久しぶりに本格的な蕎麦(写真でうまく分かるかな、蕎麦の粒々がぎっしり)口のなかいっぱいに風味が広がって、天ぷらも熱々サクサク、ご主人の熱意を感じます【肉南そば + 天婦羅の盛り合わせ】を注文お向かいのラーメン屋に並んでる人も、こっちのお蕎麦食べればいいのに...💧女将さんの接客も癒されますお腹だけでなく、心も満タンに大変美味しく頂きました、ご馳走さまです追伸 おにぎり🍙とか、具なくても良いからメニューにあると良いかもです✨また寄らせていただきます🙇
とろろ蕎麦をいただきました。
とても美味しかったです。
何よりお店の雰囲気、奥様でしょうかとても良い方で安心感さえいただけるようでした。
舞茸の天ぷらとても美味しかったです。
ありがとうございました!また来たいです。
巾着田曼珠沙華公園の近くにある「手打そば玄蔵」さんに行きましたご夫婦でやってるお蕎麦屋さんで女将さんの対応 ↓“蕎麦茶は熱いので気をつけて下さいね“、“天かすは味変になるので試して下さいね“などなど、が最高でしたちょうどお昼頃に入店、先客は4人程、待つことなく注文、もりそばをいただきましたお蕎麦は、そばの風味がして美味しかったです(^^)麺つゆは、甘めのつゆなので好みはわかれると思います!他の方のカキコミにもありますが、もう少し店内を片付けると数名のお客さんが座れると思いますが…ご夫婦でキリモリしてるから、お店の狙いなのかもしれませんね(笑)以上。
手打そば玄蔵 ▼2023.10.6 もりそばと天ぷらを頂きました。
蕎麦は玄く細く艶があり、蕎麦つゆは甘いやつ。
蕎麦湯がたっぷり来て、蕎麦湯好きの母が喜んでいました。
天ぷらの天つゆも甘いやつ。
衣は厚めでかりかり、野菜がやや大切りでうま味があった。
▼女将さんが愛想良くて、好感度高い。
きりきり働いてお客さんの世話をしていました。
▼曼珠沙華まつりの期間は、冷たいそばのみ、温そばなし、大盛なし、5人以上不可と書いてありました。
とろろそば950円蕎麦はヌメリが結構残っていますね、つゆは甘くて濃いです。
味変で天かすをお好みでとついてきましたがとろろそばには合わないと思いました。
とろろに卵がないのもちょっとマイナスポイントでした。
蕎麦の量も少ないです。
そば湯は食べ終わっても出てこなくこちらからお願いしました。
開店10分前に行くと既に二組が待ちで3組目で入店。
開店11時には既に待ち人も。
4組分のテーブル。
曼珠沙華の期間中はメニューが限定なので、ご注意を。
蕎麦はコシがありとてもお、天ぷらもカラッと揚がっていて、塩でも出汁でも美味しくいただけます。
接客も丁寧で、お気に入りに追加です。
ここは美味しい。
蕎麦つゆが甘くて香り抜けがよく記憶に残ります。
ただ甘いっとだけじゃなく、使ってるカツオの風味もふわりと鼻から抜けて、いい感じ。
蕎麦もそのつゆにマッチして、とても美味しい(十割)。
天ざる、天もりがオススメ。
理由は薬味。
もりだと生姜が入らない。
ここの蕎麦つゆ、甘めだと前述しましたが、最初はネギ。
そして、ワサビ。
もりとざるだとここまで。
でも天ざる、もり系だと生姜がプラスされてて、この味変が楽しめます。
ついでにこのつゆに生姜がよく合います。
天ぷらもカリカリでレベル高いです。
コスパよいですよ。
蕎麦は香りが立ち美味しかったが、つゆが藪系なのか角あるように感じた。
勿論好みだけど、自分はもう少し丸味が欲しい。
接客はとても丁寧で恐縮しました。
曼珠沙華で有名な巾着田のすぐ近くにある「手打ちそば玄蔵」。
肉汁つけそば、天婦羅盛り合わせを注文。
粗挽きでゴツゴツの蕎麦と濃いく甘めのつけ汁の味付けは超自分好み!奥さんの接客も気持ち良く、サービスで味見させてくれた干し椎茸とわかめの自家製佃煮がとても美味しくて、お持ち帰りで購入させた頂きました。
ごちそうさまでした。
リピート確定、また来ます!
老夫婦でやられてるお店です。
元気な挨拶感じの良い接客今の若いのに爪の垢を煎じて飲ませたいくらいです。
そしてこちらのお蕎麦と天麩羅とても美味しかったです。
十割蕎麦はつなぎの小麦粉を使用しない為作るのが難しく決して同じ物を作れないそうですが満足出来るお店でした。
また寄らせて頂きます。
もりそば大盛を注文しました。
配膳された瞬間、間食出来るか不安でしたがザルの真ん中が盛り上がっているので思っていたよりも量が無く、完食出来ました。
つけ汁が甘めですが蕎麦は風味良く美味しいです。
甘めの汁にも蕎麦が負けていないので美味しく頂けました。
コシも強く太めの蕎麦。
美味しい。
天ぷらもサクサクでオススメ。
丁寧にテーブルごとに茹でてるので、少々時間はかかります。
駐車場も有り。
天ぷら蕎麦を頂きました。
天ぷらは海老、舞茸、ピーマン、茄子が付いてカラッと揚げてあります。
蕎麦は固め、汁は甘さと辛さが丁度良い私好みでした。
丁寧に仕事をされているので出て来るまで時間はかかります。
【2021年2月13日情報】コロナウイルス感染拡大予防のため、5名以上の入店をお断りの張り紙がありました。
混雑時には提供まで30分以上かかる事を了承きたいとの看板が、入り口にありました。
天ぷらが、とても美味しかったです!天ザル1450円と、おろし蕎麦(900円)を頼みました。
14時頃に入店したので、10分位で供食されました。
おろし蕎麦にはサービスで天かすをつけて頂きました。
蕎麦は細め、タレは甘くとても美味しかったです。
天かすをタレに入れて食べたのですが、これも美味しい。
とても天ぷらが美味しいお店でした。
入店して目につくのが、片付けようと努力しているけれども、イマイチ片付いているように見えない店内。
ちょっと外れの店に来てしまったのかなぁなんて危惧しましたが、いい意味で裏切られました。
味はとっても良かったです!!!プラスチックのケースやカゴが不揃いなので全て同じものに統一したら、とてもスッキリ見えて、一つ上のランクの店に見えるかと思います。
手打ちのコシのあるお蕎麦とサクサクの天ぷらで女将さんのご対応も温かく、高麗神社と合わせてまたぜひ伺いたいです。
おすすめです。
ご夫婦二人で 切り盛りしている人気のお蕎麦屋さんです奥さんが ご主人のこだわりの蕎麦を 支えているって感じましたもっと 店内を 整理整頓して 余分な物を片付けて それと、ご主人は たまにはお客様の顔を見て「ありがとうございました」と言うべきだと思いました奥さん 頑張って !
ドライブ途中に立ち寄りましたが期待以上の美味しいお蕎麦屋さんでした。
玄蔵(げんぞう)と読みます。
北海道産の蕎麦を石臼でひいた手打ち蕎麦で太さにばらつきがあるやや太麺です。
香りもコシもしっかりあります。
そばつゆはやや濃いと感じましたが全体のバランスはよいと思います。
天ぷらもからっと揚がっていて少し時間が経っても美味しくいただけました。
天つゆはなく塩で食べるのを勧めていました。
店内は4人掛け座敷×3、4人掛けテーブル×2、2人掛けテーブル×1の最大22名でこじんまりとしています。
入口に「6人以上の団体お断り」と表示されていましたが、人柄のよい奥様でしたので実際に断られるのかは分かりません。
加須市の山盛という蕎麦屋とは親子で姉妹店だそうです。
高麗神社の帰りに立ち寄りました。
もりそば800円、おろしそば900円です。
美味しいお蕎麦、丁寧な接客でした。
通勤路にある蕎麦屋さんで気になっていたので入りました。
お品書きを見ないでおおもりを注文、手打ちだけど口当たりが意外と滑らかで後で聞いたら二八でしたがそばの味がちゃんと感じられました。
そばつゆは甘めですが蕎麦に合ってると思います。
天かすもサービスで付けてもらいましたが食べた感じでは天麩羅も期待出来そう!
とても美味しいです!ただ固いだけでなくしっかりとした腰があるのに喉ごしが良く蕎麦汁も良くとても美味しいお蕎麦です!
もりそば800円税込。
見た目どうりの美味しいお蕎麦でした。
天かすサービスで付けてくれました。
太さも長さも不揃いですが、それも味わいがあって良いです。
ただツユが甘めで残念。
もう少ししっかりとした味が欲しい。
それと駐車場の警告や人数制限とか色々と興ざめする張り紙が多すぎ。
手打ち蕎麦屋さんを食べ歩いていますが、このお店は個性がしっかりあって美味しいです。
麺はそばの実の外側も使った黒めの蕎麦。
並み切りです。
個人的には更科より色のついた蕎麦が好みなので、食感も良く美味しくいただけました。
そして、評価の高い一番の理由はつゆ。
ダシが良く効いていいるので、しょっぱくないのにしっかりした味。
甘味が絶妙で丁度良く、ダシとあいまって奥行きのある味わいです。
蕎麦湯まで美味しいつゆ。
天ぷらはサクッと揚がっていて、塩でも美味しい。
近くに来たら、また寄りたいお店です。
確かに美味しかったんです彼岸花の祭り期間中は冷たいそばオンリーこの日とっても寒くて温かいものが出来れば食べたかったんですが、そこはグッとこらえて待ちました。
え~、待ったんですよ席に着くまでに30分注文してから気づきましたまだ食べてない方たちの多いことに結局お蕎麦が来たのはそこからまた30分以上天婦羅もさくさくで美味しかったんだけど、そこまで待っての高評価はつけるほどでもないかな。
場所は、埼玉県日高市高麗にある、曼珠沙華の里・巾着田のすぐそばです。
透明感のあるお蕎麦は、中に粗引きの粒が見えます。
北海道産のそばを埼玉県の水車で挽いたそば粉を使い、手打ちの手切り。
全体的にすごく細い麺ですが、時々少し太いのも混ざっている手作り感いっぱいの蕎麦です。
この不ぞろいなお蕎麦と、つゆの相性が抜群。
ノド越しが良くて、しっかりした感じです。
甘すぎないツユが、美味しかったです。
舞茸天は、香りも味もぎゅ~っと詰っていて、なんとも美味しくいだだきました。
但し、残念ながら、店主1人で作られているためか?1品1品丁寧に作られているためか?品出しが大変時間がかかる所は改善が必要です。
入れんかった。
注文から少し時間が掛かりましたが、コシのある美味しい蕎麦でした。
蕎麦の風味が良くて、のど越しより噛んで味わうと美味しい。
汁は店主こだわりの昆布だしとかつおだしが絶品‼ここより優しい汁はいまだにお目にかかった事がありません。
少し高価ではあるが、とてもおいしいそばを出してくれる、新しくきれいなお店。
混んでいると、食事が提供されるまでの時間が長くなるのが残念。
とてもそばはおいしい!!けれど、本当に一から作っている感じで、待ちます!でも、その分美味しいです!時間に余裕があるなら、絶対入った方がいいです!売り切れ御免!
名前 |
手打そば玄蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-985-9117 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
蕎麦は大変美味しかったです。
香りがとても立っていてナイスです。
つゆは節が強めなのか、好きな味でした。
甘すぎ無いほうが好みです。
天ぷらは結構な盛りで、コスパが良いと感じました。
サイドメニュー的なものがなくて、シンプルに蕎麦だけを提供しているところにこだわりを感じました、勝手に(笑)