ペロリと食べられます。
もうずーっと通ってます。
系統は永福町系大勝軒。
スープは煮干し鶏ガラの出汁がしっかり出た極上スープ。
中太の中華麺によく絡み身体に染み渡るお味。
ラーメンは色々食べますが、中華そば といったらここ。
大将は少し怖そうですが、お好みを言っても優しく聞いてくれます。
わたしは麺固め脂多めがおすすめです。
(写真はチャーシュー麺大盛り)
美味い中華そば!!!入間市 野田の交差点にある中華そばのお店。
食券購入でチャーシューワンタンメンを選択。
旨味の効いた節系スープに優しい味な肉厚かぶりつきチャーシューがたっぷり食べごたえ満点。
更に隠れてワンタンが麺の脇からこれまたたっぷり。
お腹がパンパンのパン。
大変満足で美味しい中華そばでした。
チャーシューワンタン一択です。
店主か盛ってくれる麺の美しさは最高!ご不在のときは……出来ればしっかり指導していただければ助かります。
チャーシューも分厚く食べごたえあります。
歯に挟まってもご安心、なんと爪楊枝はこだわりの竹製なのでしっかりお掃除出来ます。
埼玉県入間市にありますこちらへ( ~−ω−~)西武池袋線の仏子駅が最寄りかな?歩くと遠いと思います。
お車で行かれるのをお勧めいたします!笑笑たまたまお店の前を通ってたまたま車一台分空いていたのでラッキー(۶•౪•)۶❤٩(•౪•٩)しかしやはり混んでたので車の中で少しまってましたゆ。
店員さんが声掛けに来てくれます!嬉しいですね。
こちらが気にしなくても来てくださるのは(๑・ิ⋖⋗・ิ๑)まずは〜初めてなので中華そば(950円)をチョイスヽ(∀)ノちなみに娘ゎワンタン麺(1100円)をチョイスしてました。
券売機スタイルなので初めに購入スタイルですね!店内に入りたまたまテーブル席に案内されました。
カウンター席もありますゆ。
少したつと早めに提供されます。
まずはスープから♡魚介がきいてる醤油スープ!美味しい🤤なぜか昔懐かしいお味!しっかり出汁が効いてて美味しい(*'.'*)麺もわたしが大好きなチリチリ笑笑中太麺!スープが良く絡んで美味しい( ~−ω−~)しっかりスープまでいただきました。
笑笑娘のワンタンも美味しかった笑中華そば大咲美味しかったです(۶•౪•)۶❤٩(•౪•٩)ご馳走さまでした♪♪♪
麺量は基本二玉くらいありますが、煮干し系スープであっさりしているのでまた、ペロリと食べられます。
頼めば抜くことができる柚子がさっぱり感に拍車をかけています。
個人的には少し胡椒が効きすぎのようにも思えます。
店内はご主人と、パートと思われるご婦人たちがテキパキ寡黙に働いていてみていて気持ちが良いです。
駐車場は8台ぐらいありますが、昼時はいつも混んでいるので満車の場合は諦めてスルーしたことが感度もあります。
たまたま見つけたお店でした。
あっさりとしたスープがお腹に染みて美味しいですよ☺普通サイズが1.5なんで女性には少し多いかもしれません。
駐車場もあるので車でも行きやすいと思います。
子供連れでも対応ができるようにシートを用意されています。
店の外に流れ出る煮干しのいい香りに釣られて店内へカウンターとテーブル4
永福系大勝軒の暖簾分けのお店でしょうか。
狭山ヶ丘の大勝軒が閉業してしまったのでこちらに行くようになりました。
自宅から車で15分ほどなので11時の開店少し前に到着すると既に先客さんが駐車場で待機。
タクシーさんもオープン前に待っているほど。
開店後10分もすればほぼ満席です。
2月12日(日)お昼ずっと前から気になっていたので、やっとでの訪問でした少し待ってからの2つしかないテーブル席へカウンターはコロナ対策されながら、何席かあります店員さんはおば様でしたが仕事ができるベテランさんみたいで良かったです厨房にはもう1人てきぱきおば様もいて、他に男の人が1人でした券売機で中華そば少(1玉)と普通(1.5玉)が同じ値段なので、普通を頼んだら全然食べきれませんでした旦那さんがわんたん麺大盛りの後に完食してくれました!(旦那さんはラーメンなら無限大♾に食べられる方です)普通女子なら少のほうがいいかもしれませんあっさり系ぽいですがくせになるお味でしたまた行きたいですお酒が無いので☆マイナスです。
駐車場が広くないので注意が必要。
お店に入った瞬間、煮干しのいい匂いが。
チャーシュー麺をいただきましたが、次回はワンタン麺に挑戦です。
とても美味しかったです。
1.5玉ペロッといただきました。
たまに食べたくなるこの味。
外から漂う魚介の出汁の匂いが食欲をそそり立ちます。
昔ながらのラーメンって感じがして私は大好きです。
オススメはオーソドックスな中華そば(750円)です。
その次にチャーシューワンタンメンですね。
チャーシューワンタンメンは贅沢に厚切りチャーシューが4枚と具沢山のワンタンとたまごが入っており、これで1100円なら納得だと思いました。
いつものクセでコショウ、ラー油があったので入れてしまった。
大後悔。
妻のラーメンはそのままなので、煮干しのいい香り。
私のはラー油で香りがなくなった。
次回リベンジ。
感染対策もしっかり。
めっちゃおいしい!
そうだ、そばを食べようと思い来店。
中華そばのチャーシュー麺の大盛りだ。
麺が2人前となかなかの量、そしてチャーシューは硬めのしっかりとしたタイプ。
美味である〜土曜日の20時半頃に客はまちまちでこの時間なら座れないってことはなさそう。
持ち帰りは調理済みや冷凍がある模様。
です!駐車場も何台か完備遠いので次回があるかはなんとも言えないが、通過することがあったら行きたいですね。
2組待ちで15分位待って入店。
待ち時間煮干しの匂いが漂っています。
その間にチケット購入。
ワンタンチャーシュー麺を頂きました。
麺の量もあり食べ応えは抜群。
胡椒をかけると昇天。
あっさりしていてスープ完飲です。
チャーシューが固めの仕上げです。
なので1枚あれば十分な印象でした。
麺は永福町大勝軒と違って加水率高めの麺でした。
ワンタンは多く入っていて美味しかったですね!スープは節系強めで永福町大勝軒に近いと思いました。
永福の大勝軒であり、毛呂山の大海軒と同系統の中華そばでした。
スープにはえぐみもなく、とても澄んでいて、鳥出汁と煮干し系の合わせが素晴らしい一品です。
チャーシューは噛み締めるタイプではありますが、歯切れもよく、油も程良く残してあります。
肝心の麺はちぢれの中細麺でスープによくからみます。
席数が少ないのが玉にきずですが、空いてる時を見つけたら優先的に入りたいと思わせてくれるお店でした。
煮干しとかつお節の旨味がしっかりとあるスープ🍜永福系大勝軒系です。
もともと海鮮出汁系のラーメンは好きじゃなかったが、ここは別。
カツオ出汁でも、油もあり、食いごたえ抜群。
やみつになります。
チャーシューワンタン麺とつけ麺をいただきました。
土曜日の昼間でしたが、すぐに入れました。
スープは煮干し、カツオ節の和風スープで油は浮いてなくサッパリしてました。
うちの子は、昔ながらの中華そばが、好みなので美味しいと言ってたくさん食べてました。
自分はこってり好きなので、少し物足りない感じがしました。
柚子が最初から入ってきますが、言えば抜いてくれるそうです。
普通で1.5玉なので、量は充分でした。
店内は清潔感があり、お店の方も感じが良かったです。
駐車場がありますが、停めにくいので事故を起こさないように気をつけましょう。
大咲やっぱりさすが。
煮干だしがとても心地よい。
柚子が爽やかさを与えてくれる。
定期的に食べたい味ですね。
中華そば 大盛850円 火曜昼2時。
先客2組 5分程度で提供でした。
中華そばを大盛りでお願いした。
麺もメンマもナルトも全て計画的に配置されている。
加水率高めの縮れ中細麺は茹で加減良好。
スープは魚介かなり強めであまり得意ではなく、出汁も醤油もとにかく濃い。
お湯が欲しい。
チャーシューは絶品。
柔らかいのを好む人が多いとは思うが、歯ごたえしっかりで噛むほどに旨みがにじみ出てくる自分の理想的なチャーシュー。
メンマも歯ごたえがよく美味い。
埼玉県入間市野田にあるラーメン店国道299号沿いにあり大きな看板が目立つ自宅に隣接されたお店昼時には駐車場がいっぱいになる暖簾をくぐれば、活気がある店内に魚介系の香りが漂う見渡すと老若男女問わずの客広い世代に愛されている店だとわかるシンプルな昔ながらのラーメンどこか懐かしい多くの人に愛される理由がわかった決して、飛び抜けて美味しい味ではないしかし、また食べたくなる優しい味だった。
中華そばとつけ麺を注文。
永福町とはちょっと違うようで、こちらの方が好み。
スープにえぐ味が全くなく、最後まで熱々で美味しくいただける。
この界隈で大勝軒系が食べたい時は、新所沢も好きだが営業時間が短いので、いつもこちら一択となる。
永福町大勝軒系。
チャーシューワンタン麺を麺少な目(半玉サービス)を頼みましたがそれでもボリュームあります。
ワンタンは小さめなのが10個。
中細麺があっさりスープに合います。
大盛拉麺専門店ネタはラーメンとワンタンのみ。
それを大盛か普通か?ワンタン入りかどうか?のバリエーション。
トッピングでメンマがある。
豪華さは無いが、普通盛りでも普通の倍位のボリューム。
大盛ではそれが二玉なので、それだけで満腹感がある。
スープは煮干し系?なので、若干の苦み?があるが、動物系のスープとは違ううまさがあり、それがハマればリピート間違いなし。
ただ、ピーク時間は並ぶので、時間をズラして行くのがベスト。
店ができた頃から味が変わらない雑味が多い。
これなら店の先にある幸楽苑の方がおいしい。
永福町大勝軒系の店です。
麺はやや硬めで茹でてくるが草村製麺の麺かは不明。
麺のケースにビニール袋内四個入りで並んでいたのを破きながら寸胴に入れて茹でていた。
スープは獣と煮干しのバランスがよく旨いが少し煮干しの苦味を感じる。
たれ、ネギなどと一緒にラードを入れてからスープを注ぐ手順なのだが、油の蓋がほぼない。
油の量も温度も足りない感じで、あちーと言いながら食べることは無い。
食べやすいとも言えるだろうが私には物足りない、ここは残念なところだ。
チャーシューは肉感があって美味い、次はチャーシュー麺にしてもいいかなと思う。
特筆すべきは店主の麺捌き。
今では少数派になった平ざるで麺揚げをしているのだがそれが名人芸のようにきれいに丸まっていくのだ。
これは一見の価値が有りますぞ!
口コミで紹介され、初見で基本の中華そばを食べました。
750円にやや不釣り合いな印象でした。
麺→一から作り上げた麺でなく、製造機からのものでネギやスープに負けており、味の染み込み具合が微妙。
スープ→独特し過ぎる味わいで、だしの素の形がよく分からずまったく飲めなかった。
具材→ネギの苦味が強すぎて気になった。
あっさりからこってりまで色んなの好きだけど、これは味わうのが難しくて、地元の人や口コミで成り立つ1品なのかな?という個人的な見解です。
名前 |
中華そば大咲 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2932-9722 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 11:00~15:00,17:00~20:00 [土日] 11:00~20:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
土曜日11時15分頃訪問。
駐車場は店の前に6台位あります。
ワンタン麺普通(1.5玉)を注文。
昔ならがの中華そばといった感じです。
スープは魚介と鶏出汁だと思いますがマイルドな仕上がりです。
麺はかなりボリュームがあるので初めてなら少がおすすめです。
普通は最後キツくなる位多い。
ワンタンは小ぶりながら沢山入っていて醤油そばに合いますね。
ご馳走様でした!