中沢村社の白髭神社など12社を合祀して霞野神社と改...
霞野神社は当初は諏訪神社と称し、女影村社でしたが、明治43年に女影村社の白髭神社、中沢村社の白髭神社など12社を合祀して霞野神社と改めました。
祭神に猿田彦命、軻遇突知命、建御名方命など14身を祀っています。
本殿は江戸時代末の作と考えられています。
境内には女影ヶ原古戦場の碑があります。
旧社号を諏訪明神と云い、明治43年(1910)近郷の諸神社を合祀、社号を現在名に改めた毎年4月15日と10月15日と決めて行われてきた獅子舞の祭礼があり、舞の形式は近在とほぼ同じで極めて激しく舞うと云うと、日高図書館で借りた郷土資料に記してあった。
現在では獅子舞の道具は展示されていなかった。
普段は無人の様子。
建武2年(1335年)に北条時行と足利直義による女影ヶ原合戦があった場所だそうです。
古くはこの辺りで合戦が行われたそうです。
猿田彦大神様が祀られている神社。
”猿田彦大神様いつもお助け頂きましてありがとうございます”と参拝すると良いこと起こります。
(^o^)ロケーションがいい場所でもあります一度来てみてください。
綺麗な夕焼け🌇でした🐼
甲斐の武田氏が諏訪氏を滅ぼしその娘を妾としたが 武田氏も滅亡したため 後 諏訪明神を信仰し所々を流浪して当地に土着。
この地は古木森森として景勝に富んでいたので御神体を祀り諏訪神社とした。
明治43年 1910年十月五日県令により 周辺の神社等十二社を合祀した。
もとこの地を霞野郷と称していたので 霞野神社と改称し同年十月十七日合祀祭典式を 盛大に挙行した。
合祀十二社白髪神社 中沢愛宕神社 中沢宿方金山神社 中沢白山神社 中沢愛宕神社 中沢山下瀧神社 中沢吉原白髭神社 女影琴平神社 女影八幡神社 女影三柱神社 女影菅原神社 女影稲荷神社 女影本殿前の見事な石垣は西方にある屋敷跡の土塁から石材を持ち込んで仕上げたらしい。
11月3日に参拝しました。
埼玉県神社庁入間西地区の神社めぐりの企画でその日限定で霞野神社の御朱印が頂けると言うことで伺いました。
仕事場も近く、以前来たことがありましたがその時は静かな神社でした。
御朱印効果というか、その日は人が入れ替わりで賑わっていました。
神様もビックリかな。
拝殿は朱色というかもっと赤っぽい色であまり見ない色です。
良い神社だなと思いました。
手水舎の脇に安政四年、と彫られているのを見つけ、ちょっと驚きました。
ずっと地元で親しまれている神社なんですね。
公衆トイレあります🚽 助かりました。
オレンジ色の美しい建物です。
公衆トイレ有り。
気になる神社です。
2017/08/17また寄ってしまいました。
女影原古戦場を見学。
オレンジ色の美しい建物です。
公衆トイレ有り。
気になる神社です。
2017/08/17また寄ってしまいました。
けっこう広いところでした。
手洗い場の時計が気になった。
名前 |
霞野神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
猿田彦命様・軻遇突智命様・建御名方命様が祀られている神社。
ロケーションがいい場所でもあります一度来てみてください。