相変わらずファンに愛されてる昔ながらのいいラーメン...
土曜日の開店直後17時30分過ぎ訪問。
店内満席に加えて10人程の行列。
夜営業しかしてないので店前は何度も通った事ありますが、今回初訪問です。
注文はラーメンにんにく入りとおでん2品。
おでんはコンビニ同様セルフスタイルで自分の好きな具を皿に取る形式。
大根と厚揚げをチョイス。
丁度おでんを食べ終わった頃にラーメン着丼。
スープは生姜の効いた昔ながらの醤油味。
色は薄めであっさりに見えるんですが、かなり塩分多め…ベースは旨いんですが自分には塩っぱかったです。
客層は老若男女問わずで家族連れのお客様もチラホラ。
並んでる最中も続々と車がやってきており、食べ終わった後も並びが増えてる程なので、かなりの人気店なんだろうけど自分にはちょっと合わなかったかな。
ごちそう様でした。
初訪問になります。
夜営業のみとの事でなかなか来る事が出来なかったお店でしたがようやく訪問する事が出来ました😄タイミング良く並ばず入店出来ましたが 帰る頃には10名程の並びが出来てました。
メニューはラーメンとおでんが有ります。
チャーシュー麺(ニンニク入り)をチョイススープはあっさりと優しい味です😊ニンニクを混ぜるとまた違った味に変わり美味しいですね チャーシューもしっかりと味が染みて美味しかった😋
The町のラーメン屋さん!優しい。
ここはこの街に必要だ。
頂点ではなく、味の原点。
そんな言葉が相応しい素敵なラーメンです!店前の喫煙所も有難い。
2024/09/18 19:15ラーメンニンニク入り(850円)にネギトッピング(50円)とおでんのハンペンとすじ(1個100円)いずれも税込ラーメンのスープは澄んだ醤油でサッパリとしていてコクがあり、麺はオーソドックスな中華麺で王道まっしぐらの醤油ラーメン。
この店、この醤油ラーメン一本で勝負していて、チャーシュー、ニンニク、ワカメ、大盛り、ネギ、メンマのトッピングでバリエーションを出しているだけ。
サイドメニューはなぜかおでん。
おでんは好物のハンペンと、関西では食べられないスジをチョイス。
炒飯や餃子などはありません。
最近ワンオペになったのか、テーブル席も廃止してカウンターのみ。
食券を先に買うシステムで、営業時間も18時から22時50分までと、一人でもやってけるように工夫している模様。
醤油ラーメンとしては最高レベルの逸品と思います。
評価が高いのも頷ける。
カウンター内の厨房スペースでスープを炊いているので、臭いが気になる人はいるかも。
ラーメン🍜とおでん🍢を頂きました。
券購入制でおでんとゆで卵はセルフサービスでした。
昔ながらの味でほっとします。
ラーメンとおでんどちらもさっぱりでおいしかったです!ご馳走様でした。
最近食券制になったみたいです。
スープはあっさり塩ラーメンぽい味でした。
チャーシューはちょっと塩気が強い硬めのバラ肉でした。
メンマが多く嬉しかったです😋おでんは以外で良かったですがラーメン食べながらなんで…薄味なんですが出汁より塩気が…寒い日に日本酒とおでんつまみに〆にラーメン食ってく感じがいいでしょうね。
さっぱりとして懐かしい味です。
小松菜とネギとメンマチャーシューのシンプルな具にキラキラスープにちぢれ麺が美味しいです。
また、食べたくなる味です。
ラーメンにんにく入りを頼みました。
普段コッテリが好きな私にはにんにく入りがベストチョイスでした。
主人はチャーシューが好みな感じだったそうです。
知り合いのおすすめラーメンということで行ってきました。
2021/11/19 初訪問彼と初めて訪問しました。
仕事終わりに行ったので到着時間は21時。
ですが駐車場は車でいっぱいでした。
車一台分空いていたのでなんとか停められましたが駐車場の混み具合で人気店なのだとわかりました。
メニューはシンプル。
餃子やチャーハンなどはなくあるのは醬油らーめんとおでん。
お水やおでんはセルフで自分で席を立ちあがり取りに行くスタイルです。
おでんは各-¥100玉子やちくわぶ、こんぶ、大根などおでんの代表格のものばかり。
彼はらーめん大盛り(¥900)私はらーめん(¥800)おでんは昆布、大根、厚揚げ豆腐を(各¥100)おでん系は半分こにして食べましたが大根は味しみしみ、昆布もとても柔らかくてとても美味しいです。
らーめんが出来上がるのもとても早くて食べた瞬間初めて来たのにどこか懐かしさを感じるほっとする味…昔ながらの醤油らーめん。
美味しい。
なんだか小さい頃から通っていたっけ?と思うような。
最近の流行っているらーめんとは全く違うほんとにシンプルならーめんです。
入っているものもチャーシュー、わかめ、メンマ、ネギ。
誰でも懐かしくなれるらーめんです。
また来ようと思います。
ご馳走さまでした。
らーめんを食べているときに横に座っていた人が『わかめらーめん大盛り味濃いめ』と言っていて濃いめ…?彼と今度来たときは味濃いめにしてみようと。
店名と渋い外観に惹かれて寄り道来店。
夜の僅かな時間しか開店していない割に、店内には常に客が居る盛況ぶり。
入ってすぐにおでん(全品¥100)が煮込まれているのは面食らいましたが、ちくわぶや大根などもよく煮込まれており、味わい深く楽しめます。
ラーメンの出来上がりを待つ間や、酒の肴にこれらを取ってくるも良し。
カウンターやテーブルに置かれたゆで卵(¥50)を剥いて食べるも良し。
セルフで勝手気ままに自分のペースが作れるのも、常連さんにとっては居心地の良さに繋がるのでしょうね?肝心のラーメンは、チャーシューメン大盛を注文。
程よい厚切りで肉々しさも楽しめる柔らかチャーシューは、少し塩気が濃いので麺やスープと一緒に味わうと、丁度いい塩梅に。
細麺の味を引き立てるあっさり醤油スープは、つい何杯もレンゲで飲むうちに、体の中からよく温まって…冬のご馳走ですね♪卓上調味料でのアレンジもやりやすいです。
店の外に灰皿あり。
また駐車場枠の白線は縦方向が結構狭いので、輪止めに乗せる前に止めないと、リアが長い車両は色々ぶつけそうなのでご注意を。
新座市にある大変美味しいラーメン屋さんです。
夕方からしかやっていません。
透き通ったスープに縮れ細麺。
刻んだ長ネギ、青菜にメンマ、塩味強めのチャーシューが入っています。
注文時にニンニク入れてください、とお願いすると潰した生ニンニクをトッピングして頂けます。
同じ通りに有名店ぜん〇さんがありますが、バリバリさんの方が私は美味しいと思います。
無い時もありますが、冷蔵庫内にてチャーシューの切り落としが1袋500円で販売している時があります。
細かく切ってチャーハンを作ったり、ポトフに入れたりすると凄く美味しいです。
職場の上司のお気に入りで初めて食べに行きました❗私にとってはスープが絶妙でやみつきになる味ですね!ニンニク入りがお勧めです!
ここの親父さんが30年位前から見た目が変わってない気がするのは気の所為でしょうか?(笑)なんだかんだで一番美味いラーメンだと思います。
今日も美味しくいただきました。
ニンニク入りラーメンです。
チャーシュー切り落とし(500円)を持ち帰りチャーハンにするのが楽しみです。
昔ながらの醤油ラーメンがとても美味しいです‼︎!ネギぬきで!とかチャーシュー1枚追加で!とかニンニク入れて!とかわがままな注文も快く受け付けてもらえる気さくな雰囲気のお店です。
おでんも味が染みていて最高です!
家族連れのお客さんがよく来ます、つまり年齢問わず誰でも美味しく食べられるラーメンということではないでしょうか。
実際いつ来ても安心して食べられる味です、注文時にニンニクを入れてもらう事もできて、これまた美味しく頂けます。
メニューは基本のラーメンに具の多さの違いくらいですが、個人的におすすめはチャーシューです、切り落としチャーシューがお土産であり、これを買って帰って酒のあてにしたり、お店でも家でも楽しめます。
おでんも年中食べられ、こちらもおすすめです。
何十年ぶりに行ったけど美味しかったおでんが美味しそうなんです〜
20200626再訪 店主がめっちゃ明るい接客になってるんだけど(笑)やっぱり醤油ラーメンはここです。
次回はニンニク投入しよう。
昭和の懐かしい正統派醤油ラーメンと言っても良い逸品です。
麺・スープ・具の三位一体しているといっても過言ではありません。
店員さんの雰囲気や佇まい、ワンカップのコップ、セルフサービスの茹でたまご、おでん。
まろやかで優しく旨味と塩味がちょうど良いスープ。
硬めに茹でられた麺は良い歯応えと喉越しでスープとの絡みも良く、ボリュームもあり美味しい一杯でした。
この内容で800円はちょっと高い気がしますが。
私が幼い頃から行っていた、私の人生で最高のラーメンです。
昔は、掘建て小屋で親父さんがタクシーの運転手相手に作っていたイメージですね。
今は、息子さんと二人で経営されてて、会話はなくても通じ合えるところも大変いいところです。
鶏ガラ醤油ベースでぜひ一度食べてもらいたい最高のラーメンです。
やっと来れました。
20191217何故か月曜日に2度来て休み‼️3度目の正直(^^)お父さんと、息子さん。
息子さんがラーメンを作り、お父さんが席まで運んでいました。
チャーシューメン1,200円🍜と、、、食べたよと申告制の、ゆで玉子50円ラーメンが出てくるまでに、ゆで玉子を1個自分で割って塩掛けて食べる。
この単純な作業も久しぶり。
玉子の殻をわる、この作業❗️昔懐かしい、優しい味のラーメン🍜チャーシューも大きくて食べごたえあり。
大量のネギがスープの中で泳いでいるので、これも美味しく頂きます。
噂通りのラーメン‼️大満足でした。
バリバリラーメンは私周辺の地元民にとって ソウルフードです。
お店改装前から長年お世話になっています。
家系、 次郎系、 無化調やらフュージョン系やら 色々と巡っても 結局このシンプルな醤油ラーメンに戻ってきてしまう。
無骨な親父さん達の雰囲気がまた良いんだ。
毎回 「 チャーシューメン、生にんにくお願いします 」 です。
おでんをつまみにビール一杯やりながら、ほどよく着丼したラーメンをすする。
美味い。
安定の多幸感也 !
噂に聞く、ラーメン屋さん!透明な鶏ガラスープに、肉厚なチャーシューやメンマ。
予想以上に、わかめラーメンが美味しすぎて、ビックリ‼️話には聞いていましたが、テーブルに置いてあるゆで玉子、瓶ビール、おでんが自己申告会計…大丈夫!!?ww総合的には、かなり満足でした。
自分の地元に、こんなに家庭的で、温かいお店があったら毎日通っちゃいますね(*´ー`*)💕
中華そばで食べたくなったらここ。
安定した旨さ。
おでんが一年中食べれる!おススメは麺固めネギ多めニンニクちょい多め。
先日【挙式】をした【悪友】に教えて貰ったお店。
訪問は減ってしまいましたが…【二郎】とも【永福大勝軒】とも違う正統な【醤油ラーメン】のお店。
学校の【学食】を思い出します。
親父さんの趣味なのか店内【オブジェ】がユニークですね。
店名は【カワサキ2サイクルトリプル】世代からですかね?味は美味しいです。
あっさりとした醤油ラーメンで今まで食べた数少ないラーメンの中でも3本の指に入るラーメン。
近所なら間違い無く週3は通うであろう店。
半分くらい食べた後にゴマ油を5~6的垂らして食べるとゴマの香りでまた一段と旨くなる。
オススメは注文時に「ニンニク入り」と一言。
一年中カウンターにおでんがあり、ラーメンが出来るまでに食べるのも良い。
遅くなると無いときが多いがチャーシューの切れ端が一袋500円である。
チャーシュー自体に塩味がついているので家で炒飯や野菜炒めなど作る時にも良い味を出している。
新座市の志木街道にあるラーメン屋さん。
昨今、濃厚ラーメンや、ご当地ラーメンが人気ですが、こちらは懐かしい「昭和のしょうゆラーメン」のお店です。
「バリバリラーメン」って屋号?どうやらオートバイレース好きのご主人がつけたい名前らしい。
店内にオートバイレースの写真が貼られています。
油膜が印象的だけど、意外とあっさりした醤油味のラーメンでメンマ、チャーシュー、ホウレン草に刻みネギとシンプルな屋台のラーメンと言う感じですね。
駐車場も10数台分はあります。
ラーメン700円美味しかったです👍2017.8.3夜6時、オープンと同時に入店前回、美味しいと思ったのはチャーシュー!今日は、チャーシューメン1100円を注文しました。
チョト高いかな?チャーシューは大きめが5枚まぁ、1枚100円程度。
大きさで納得。
しっかり歯ごたえのあるタイプ!⤴️とても美味しいですね。
あとのトッピングはラーメンと同じですね。
セルフサービスのおでんを「おでんもらいまーす」と店主に一声かけて鍋から皿へ、1個100円は後払い。
大根とウインナー巻きをいただきました。
オープン直後なのに、よく煮込まれた、おでんですね🎵味もしみていて美味しい!一気に10数分で食べ終わりました。
トータル1300円。
ごちそうさまでした。
数種類のラーメンと少しのサイドメニューのみと言うところにこだわりを感じる。
あんざいラーメンの時代から大好きです。
澄んでいながら旨味が強くアッサリとしたスープ小松菜、ネギ、メンマ、チャーシューとのバランスも最適店のルールや注文のタイミングが分かりにくい。
あっさり醤油ラーメンがおいしい。
ラーメンめんまラーメンワカメラーメンチャーシューラーメンくらいしかない。
おでん・ゆで玉子は自己申告制。
道の反対側のトタン屋根時代から変わらぬ美味しさ。
名前に惹かれて入店。
シンプルな醤油ラーメンはさっぱりとして素朴でおいしかった。
特筆すべきはセルフで食べれるおでん!これがもう絶品の旨さ。
車じゃなけりゃ一杯やりたくなる感じ。
名前 |
バリバリラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-477-4258 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 18:00~23:30 [日] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ものすごく久しぶりに伺ったんですが、相変わらずファンに愛されてる昔ながらのいいラーメン屋さんでした。
店名とは違いあっさりとしたやさしい醤油ラーメン美味しかったです😋