名前 |
西ノ原古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
説明版の説明は次の通り。
西の原には、もと大きな古墳が3基あったが崩壊し、現存するのはこの古墳だけである。
西の原から東へ麦原、さらに忌部山に至る地域は山川町における古墳の宝庫である。
この古墳は7世紀前半頃のもので玄室内の壁が河原石で積まれているのが特徴である。
周囲は羨道と共に崩され、玄室内に弘法大師が祀られている。
それまでに一度鉦(たたき鐘)の音がしていたが、ここで行者が定に入りたたき鐘がついに聞こえなくなったとの言い伝えがある。
~吉野川市教育委員会~ 高越山の麓に勢力を構えていた勢力のようです。
忌部山古墳群の後、7世紀前半の築造になるようです。