早起きして、ガス溶接の講習に来ました。
コマツ教習所 埼玉センタ / / .
低圧電気取扱業務特別教育(学科7時間と実技7時間)を2日間かけて受講しました。
初日に受付前の撮影機(3台)で修了証用の写真を撮影します(料金に含まれています)。
お弁当500円(お茶は別途50円)です。
ヘルメットと軍手の貸出もありますが、全員が借りると足りないとおもうので、自分のがあれば持って行った方がよいかもしれません。
刈払機取扱作業者を1日受講しました。
講師の説明も分かりやすく、スケジュールどおりに休憩もあるし、実技もできて楽しかったです!500円のお弁当はまぁまぁ…でした(笑)自販機は喫煙所の方にたくさんありました。
外にあるプレハブの女性用のトイレが綺麗すぎて素敵です!アメニティも完備!ウォシュレット、便座除菌クリーナーもついてます。
更衣室もあったのでお着替え出来ます😁建物の中のトイレは1度も利用しませんでした。
免許センターとは違って証明写真の写りがとても良く、講習後に受け取った免許証にも満足です(笑)👷電車+バスで行きました。
電車もバスも本数が多いし時間も正確なので、車ではなく公共交通機関で来て良かったと思います…でも乗り換えが面倒すぎて、次があれば車で行きたい。
施設自体は綺麗で問題ないけど、学科も実技も、教えるのが流れ作業というか小慣れすぎて雑に感じた。
学科はスクリーンに映し出された教科書で説明するのはいいけど、はしょり過ぎだからもう少し丁寧に読んでほしいし、アンダーラインを引けと言うが、何ページの何条の何番とその都度伝えてくれた方が、聞く側としては親切に思う。
実技の担当の老人は、ふざけてるのか怒鳴ってるのか怒ってるのか分からず、聞いててあまりいい気にはならなかった。
実技は、試験が終わった人間から教室に戻すようにした方が良い。
試験が終わったのに炎天下の中見てるのも無意味だし具合悪くなる。
他所で何種か取得したけど、他所はどこも試験が終わった順から教室に戻してくれた。
全体的に、教わる側を退屈させないようにとの工夫だろうけど、余計な話を冗談混じりてちょくちょく挟まれても、世代が違いすぎていてどんな気持ちで聞いたらいいのか伝わりづらかった。
暑い中イライラする人もいるだろうから、余分ははぶいてほしい。
お弁当が格安で注文できたり、外の待機場所にも扇風機を数台設置したり、ありがたい部分ももちろんあった。
私はフォークリフトを受講しました。
受講生は20人でした。
学科を受ける教室は、思っていたより広く、とても清潔感があり、長時間座りっぱなしでも、お尻が痛くならない椅子で、二人で1つの長テーブルを使うのですが、きちんとアクリル板で仕切られていて、安心して講習をうけられました。
テキストと同じ内容をプロジェクターを使って、ホワイトボード前のスクリーンに映しながら、話を進めてくれたので、テストに出るポイントも分かりやすかったです。
学科試験は、マークシート式。
ポイントさえ、頭に入っていれば、大丈夫です。
実技場は外にあり、教室のすぐ隣。
きちんと整理されていました。
3チームに分かれ、それぞれに教官が付き、とても親切、丁寧、分りやすく指導してくれました。
屋根付きの待機場所で工業扇の風で涼みながら、熱中症対策用の塩アメも用意されてました。
運転する時は、慣れるまで横に着いて細かくアドバイスしてくれたので、どうするんだっけ?と、あたふたする事なく、落ち着いてコースを運転出来ました。
なので、最後の試験もよっぽどでなければ、落ちることはないと思います。
また、何か機会があれば、受講してみたいです。
フォークで受講しました。
コロナ対策なのか教室もギュウギュウではなく、フォークの実技も1班8人と多すぎないので良かったです。
各種の建設機器類の免許を取得できますよ。
会場広いし、環境も、良いです❗️一度、お試しください✌️
移転前は写真は自分で用意しましたが、今回は別の教習もあり再発行の際、朝センターで撮影した写真が使用でき助かりました。
デジタル化で凄く便利になりました。
今はコロナ対策もしっかりしていて安心して講習を受講できました。
仕事でも趣味でも使うのに資格取得と言えば便利なコマツ教習所!インターから近いし、駐車場も広くて良いと思います。
建設系の色々な資格が取得できます。
設備は新しくて清潔です。
近くにコンビニ等ありませんが弁当の販売があります。
某資格を取るために行きましたが、学科はまあまあ分かりやすく、飽きる事はありませんでした。
技能は、ポイントを押さえてくれるのですが失敗するとすぐにアドバイスを入れるので、考えて自分なりにやり直す時間を与えてくれません。
時間の制限や機材の都合もあるのでしょうが、流れ作業的な指導でした。
割り当てられる教官の質にもよるのでしょう。
こればかりは運ですね。
コロナ対策は万全で、入り口は検温、消毒はそこら中に置いてあります。
席も間引きで少なくしてあります。
ちなみに構内は撮影禁止と書いてありました。
シヨベルローダーの技能講習で千葉県~通ってます少し遠方です!
実技は担当者によると思う。
駅からバスが出ていますが朝は養護学校の生徒の通学とかぶり非常に混む。
設備はキレイ、近くにコンビニなどないので昼は弁当買うのが良いと思う。
指導員がコマツのOBだったので指導のプロという感じではありませんでした声が小さくて喋りも噛みまくりなので長時間の講習はかなりのストレスでした実技ではエンジン音でほとんど聞き取れない有様でした専門用語を説明もなく使うのにもまいりました大型特殊免許を取得に行った鴻巣の運転免許センターの警察官のほうがはるかにわかりやすく教えてくれました安くないお金を取って教習する場所なのだから理解しやすいように教える義務があると思います(二日間で44.000円の講習を一人の講師が10人同時に行うので一人で一日220.000円売り上げるボロい商売です)移動式クレーン運転実技講習は休止中らしいです施設は新しくてキレイでした。
フォークリフト免許をとってみました(^^) 2018年現在では新しい目の施設なので、とてもキレイです。
特に室内女子トイレは、心配りが“こんなことまで?!”と驚くほどあります。
スタッフさんのお手入れの賜物ですね。
実技では静かに見守ってくださり、けなさずササッと褒めるタイプの教官だったので、比較的落ち着いてできました。
隣のコースは、少しアドバイスがこまめすぎるかな~という印象でした。
はじめての後輪操舵車で操作が頭の中でこんがらがりましたが、ひとつひとつ丁寧にこなせばできます。
実技では断トツ劣等生でした。
2日目あたりはタイムが11秒台と激遅(速い方は3分台、減点ナシは7分を切ること)で向いてないかも…と半泣き気分でしたが、教官の「絶対大丈夫、思い切りね!」の励ましにより 最終日はなんとか100点満点中94点(タイムは5~6分くらい?)で終えられました。
3日の実技でド初心者でもどうにかなりました。
○右旋回はハンドルを6時の位置。
○左旋回はハンドルを11時の位置。
○前進より方向転換のハンドルきりはじめは、コーナーがバックレスト通過時。
○後進の場合は、コーナーがヒザあたり通過時。
などなど習いました。
(合ってるかな?)とはいえマダマダ劣等生には変わりないので、教えを思い出したり、新しい職場で聞いたりしつつ精進致します。
御世話になりましたm(_ _)m
各種免許、資格がここで取得可能。
必要最低限の施設で入間インターも近く車でのアクセスは良い。
徒歩圏内でコンビニがないので飲食の事前準備が必要。
昼食に500円で事前に弁当が頼める。
教官にはコマツの関係者が多いとのこと。
教官の善し悪しは運次第。
自分が受講した時は付近にコンビニが無いため、それだけが不便でした教官の良し悪しはリアル運に絡んでますねwなので食事は家から持ってくるか、駅前にampmかミニストップがあるのでそこでかって行った方がいいです。
フォークリフト、小型移動式クレーン、玉掛、高所作業車の免許を所得しました❗教官も優しく良い感じ❤️です😀
担当者にもよるのだろうが、四六時中張り付いて、やれもう1センチ右だ、左だ、そこでステアを切れというから切れば、まだ早いだの、煩いことこの上ない。
キャタピラー三菱教習所は、ポイントを押さえて助言してくれたので上達も早かったが、この調子でごちゃごちゃ言われては、教習を受けるどころではない。
教習生は初心者、それを委縮させる教習はするべきではない。
綺麗な教習所で、気持ち良く教習出来ました。
また、使います。
早起きして、ガス溶接の講習に来ました。
早朝は遠くの山々が大変きれいに見えます。
名前 |
コマツ教習所 埼玉センタ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
04-2960-3366 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
免許証を紛失したので再発行してもらうのに狭山汲んだりまで足を運ぶ事になってしまった数十年前に行ったきりだから今更行けと言っても行けるか〜っ💢( *`ω´)