尾鷲泊まり平日の夜、3人連れで訪問しました。
ランチ時に、刺身定食松を食べました。
新鮮で盛り付けにも食欲が湧きます。
切身も厚く食べ応えも有り満足!オマケに煮付け付き!また味付けが美味しい!サイドの味噌汁や煮物も良い。
カウンター、個室もあるので使い勝手も良いです。
オススメ。
『お食事処 鬼瓦』さん✨ 鬼瓦4種盛り定食(1800円)✨お刺身4種+魚のしゃぶしゃぶ定食(1800円)✨鍋の野菜(+100円)尾鷲市に遠征🚗美味しい地魚料理が食べたいねって事で選んだお店が『お食事処 鬼瓦』さん🐟地元民おすすめの海鮮料理屋さん。
観光客にも大人気のお店です。
JR尾鷲駅からも徒歩圏内!!鬼瓦4種盛り定食は、地魚のお刺身4種と焼き魚、煮魚、エビフライ カキフライから一つ選びます。
私は煮魚を選択‼️この日の煮魚は赤ムツ🐟黒ムツって呼ばれてるのが、のどぐろの事なんだってー♡お刺身は新鮮で、これだけの量が付いて1800円はお得🉐魚のしゃぶしゃぶ定食は、4種刺身盛りに魚のしゃぶしゃぶが付いてます。
この日はぶりしゃぶ。
尾鷲のぶりしゃぶって有名だからね♡ランチでお得に食べれるのは嬉しすぎます😘やっぱり、尾鷲に行ったら美味しい海鮮料理を食べないとねっっ♡
名前 |
お食事処 鬼瓦 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0597-22-8055 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

尾鷲泊まり平日の夜、3人連れで訪問しました。
刺身盛り合わせ、今回もネタヨシ。
タカノハ、ブダイ、カツオ、マダイ、トンボ でした。
大将おすすめの エイキモ、ヒラマサのカブト煮、メヒカリ唐揚げ、驚きのうまさ!鶏唐揚げやタコさんウィンナーなども嗜みつつ(笑)、めはり寿司で締めました。
今回も満足の食事、ご馳走様でした。
夜の終了時間が明示されていませんが、メニューには「魚が尽き次第 当店の一日は幕を閉じます」とありました。
早めの訪問が良さそうです。
··········以前、夜に満席で入れなかったので、昼にリベンジです。
11時前に着いたので駐車場は空いていました。
(お店のInstagramによれば、朝9:00~14:00、16:30~夜何時??まで営業、不定休)おひとり様でしたが、広い座敷を案内されました。
メニューは種類が多いものの、刺身と煮魚・焼き魚がメインの様子。
美味しそうな単品も、黒板に書いてあります。
コレをコレに変更すると+〇円などもあり、迷いますねえ。
食べたいものを片端から行くと、すぐに三千円を超えます(笑)。
初めてなので、メニューで一番人気の鬼瓦4種盛り定食(1800円)に。
煮魚か焼き魚かが選べ、焼きが食べたことの無いヘダイとの事で焼きに。
暫くマッタリ待っていると、焼き魚とご飯、小鉢2つが先に出ました。
この順番は嬉しいですね! 食事の後半に焼き魚が出てくるのは好みません。
おお、ヘダイは懸念した臭みは無く、少し柔らかめのクロダイのよう。
つけ醤油に大根おろしと生姜を入れて頂きます。
焼き具合も良く、香ばしくてふっくらぷわぷわ。
次に良いタイミングで刺し盛りと味噌汁が来ました。
「サービスで5種め、ソマです」との事でした。
ソマとは、尾鷲だとヒラソウダの事ですね。
痛みやすく、産地でないと食べられ無い一品。
これは嬉しい。
濃い赤身で、風味があって美味いですね!(血合いとかも好き勢の私)また、どの刺身も美味しい頃合になっていて(新鮮な程最高 は、間違いですよ)、これはタマンナイです。
醤油をひとつ無料オーダーできるのは、今回はやめておきましたが、甘みのある南方系の醤油で今日の魚に良く合いました。
食べている間、カウンターからは時折 若い大将の威勢のいい声が聞こえていました。
良いBGMです。
とても美味しかったです。
ご馳走様でした。
煮魚と揚げものを まだ食べていないし、ここはまた、夜に来ねばなるまいて(握りこぶし)