先生の勤務先がこちらになったため私もお世話になるこ...
院内はとても新しく綺麗ですが、医療スタッフの対応はあまり良くありませんでした。
まずお医者さまからの手術に関しての説明対応がよくありませんでした。
親類が事故で入院、手術(整形外科)を2度ほどしましたが、看護師さん方は親類にとても冷たく、更に付添い人にまで病人に話しかけるかのような、非常に大きな声で対応してきて嫌な感じでした。
そのような方針なのかもしれませんが…他の病院の看護師さんは少なくとも付添い人、見舞い客に対しては普通の音量でしたので驚きました。
なぜこんなに評価が悪いかわからないくらい受付の方は親切で丁寧です。
悪い評価につながる人が別にいる、もしくは以前いたのかな?なんにせよ私がうかがった時は親切な方ばかりでした。
扁桃腺を腫らして42℃の発熱で夜間外来に行きました。
医師はサクッと症状を問診して『点滴でベッド使うならまず10万円ね』とのこと。
よくよく聞いたら入院保証金だそうですが、そこを説明もせずに金額しか言わないのは、どうなんですかね。
母も搬送されましたが、この病院は医師は説明しないのが基本姿勢。
病院村の中で指示出してオペしてればサラリーもらえるから、それ以上のことはしない。
スタッフもリハビリについて内容を説明もせずに『これからあと20万はかかりますよ』そういうレベル。
追記その後も相談員などの失礼な対応は変わらず、『あなた払えます?』と鼻で嗤う、医師は病室で診察せずに看護師等が患者の状態を点数化した書類だけ見て『これでわかりますから』周辺施設を含めて運営されているこの病院は、儲けるために作られた仕組みでしかないようです。
ここを利用するのは個々の判断かと思いますが、医療を商売としているところに、いわゆる命の尊厳や人格・人権の尊重という意識が涵養されるかどうか、よくよく考えたほうがいいと思います。
追記2入院時の保証金10万円は何かと理由付けされて戻りません。
また、転院時の最後の請求額は普段の倍以上になりました。
そのうえ、療養型であるとして転院した先は救急対応病院で、こちらの相談員も圏央所沢病院の説明のなさ、対応の杜撰さに言葉も出ない様子でした。
長いこと透析センターでお世話になっていた母が急逝して、主治医にご挨拶したかったのですが、なかなかとりついでいただけず…。
母が亡くなったことを告げたときの透析センターの受付の、お悔やみの言葉もないとぼけた対応にガックリして、もういいやって気持ちになりました。
一人くらいいなくなっても、病院としては日常なのでしょうが…と思ってしまいました。
個々の看護師さんたちにはよくしていただいたと思います。
なので、この最後は本当に残念です。
最低でした。
初診は日曜で非常勤の先生だったので良かったのですが、再診は整形外科部長の先生でした。
こちらの話もろくに聞かずに結論を出す。
患部も診ずに。
何をいっても「そういうものです」だけ、こんなことで来るなよオーラがプンプン。
部長がこれじゃあ、評判悪かったわけだ。
とある意味納得。
近いけど、もう二度と行きません。
綺麗です。
スタッフ、医師も親切です。
夫が末期癌の痛みに耐えきれず救急搬送されましたが、こちらの医師はMRIの画像を見ながら薄ら笑いを浮かべ「これはもううちでは何もできませんよ」と鼻で笑われました。
夫はその後、別の病院へ転送され亡くなりましたがそちらの病院(近隣のS石会病院)ではきちんと尊厳を守って扱ってくださりました。
圏央所沢病院での医師の薄ら笑いは一生忘れられませんし、今後自分や家族、大切な友人などに何かあった際、絶対にこちらの病院を利用することはありません。
やる気が無いのか。
ヤブ医者か。
前置きとしまして、これは私がかかった整形外科の悪徳医者の話です。
他の先生は知らないので、勿論ちゃんとしている先生だって居ると思います。
膝を痛め救急搬送で整形外科に運ばれました。
良い評判を聞く事が無い病院でしたから、ある程度覚悟はしていましたが、問診される事もなく、患部を触ることも見ることもせず「レントゲン」の一言。
出来てきたレントゲンを見て「骨に異常は無いです。
捻挫ですね。
」と、こちらを見向きもせずに診断終了。
「1ヶ月してまだ痛かったら、また来て。
」あっけなく診察終了。
せめてもの救いは松葉杖を貸してくれて、湿布を1ヶ月分出してくれた事。
1ヶ月間湿布を貼り続け、痛みは一向に治まらず。
少しも軽減しませんでした。
もうあの医者の顔も見たくなかったのでセカンドオピニオン。
別の病院で、経緯を説明して膝を診てもらいました。
その病院の先生は怪我した状況やらを聞いたあと、診察台に横になっている私の膝小僧をクイッとずらし「靭帯切れてるかもよ。
だとしたら半月板が膝間接に食い込んでる可能性あるね。
MRI撮りますか」え?そのクイッでわかるの?の私の問に「靭帯切れてる膝小僧は触れば判る。
緩いから」と、先生。
MRIの結果「前十字靭帯断絶及び半月板損傷」直ぐに最短期間で入院、手術の日取りを決めて帰宅。
後日無事に手術をし、めでたく完治。
クイッで判る症状を、見もしない触ることもしない この圏央所沢病院の医者は素人同然。
否。
素人ならそれらしく真似事くらいはしますか。
では素人以下ですね。
誤診。
というか、なんと言うか。
見事なまでの馬鹿らしさ。
救急を受け入れれば点数を稼げるとか。
他の科は判りませんが、整形外科だけは絶対に行ってはいけない。
捻挫と言われ、脚を引き摺りながら過ごした私の1ヶ月を返して欲しいです‼
ここまで評判の悪い病院も珍しいですが、事情があってここにしか行ける状況ではなかったので利用してみました。
まず、子供は利用できません。
それをきちんとホームページや病院入口に記載しておくべき。
子供を診てもらおうと連れて行ったら、受付で露骨に嫌な顔をされました。
「は? 何しに来たの?」っていう表情。
そして、「先生に聞かないとわかりません・・・」と面倒くさそうに言われ、医師に内線で確認して受診OKはとれました。
うちが受診したのは脳外科です。
医師も、こちらが質問を2つしただけでイラッとしてました。
別に回答に時間のかかるような質問でもなんでもなく、検査結果についてちょっと聞いただけです。
急に早口になり、まくしたてるように説明をして、すぐ終了。
さすがにこちらが文句を言いそうになりましたが、子供の事でしたのでぐっとこらえました。
そうそう、初診では諸手続きがありますし、最後に受付でどうすればよいのかもわかりませんが、誰も説明してくれないですし、聞いても無表情で事務的な回答がきました。
ここ、二度と行きません!!! サイテーな病院だと思います。
評判を聞いて整形行ったけど、経過観察すらしないで湿布だけ出して終わりでした。
さすがに全く見ないで薬を出すのは初だったので驚愕しました。
もはやただの流れ作業って感じ。
そんなに通ってたわけじゃないけど、悪い時に当たった事がない。
子供の怪我を診てもらいに行った時は、ギャン泣きしたのに優しく対応してくれました。
ありがとうございました。
名前 |
圏央所沢病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-2920-0500 |
住所 |
〒359-1106 埼玉県所沢市東狭山ケ丘4丁目2692−1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~12:00,13:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中本先生に30年弱お世話になっており、先生の勤務先がこちらになったため私もお世話になることに。
元々私の主治医は違う先生でしたが入院した際の回診で中本先生に出会いました。
当時若かった私には辛い「禁止令」ばかり出されていたのですが、回診時に中本先生は「まだこんなに若いのにあれダメこれダメはキツイよなぁ。
しかもこんな暗い場所に押し込まれたら気分まで暗くなるよ。
窓側に移らせてあげて。
朝日は浴びさせられないけど午後になったらカーテン開けてOK!ステロイドで顔も腫れちゃってるね。
心配ないからね。
明日の朝にはいつもの顔に戻ってるから。
あとステロイドの飲み方もムーンフェイスになりにくい飲み方に変えよう!口の中も苦い?苦かったら売店のプリン食べると苦さがかなりなくなるよ。
」と「私にできること」を教えてくれました。
絶望から希望が見えた瞬間でした。
中本先生が他の病院へも1日だけ診察に行っていると同室の方に教えてもらい、退院してから中本先生のいる病院へ移って30年弱。
最近また中本先生に新たな病気を見つけていただき治療を始めました。
様々な不調がこの病気のせいでした。
私には欠かすことのできない先生です。
またこちらの病院は受付の方や検査の方も対応が良くありがたいです。
気になるとしたら夜間救急です。
看護師さんが怖いです。
夜間救急こそ具合が悪くて仕方なく行く所なのでどうぞ優しい対応をお願いします。