お年寄りも膝を折らずに楽な着座で食べられるので、よ...
2度目の訪問、国産うなぎと言えども値上げがすごい。
上鰻重で尻尾入りは勘弁してほしい。
上鰻重を三つ頼んで、一つだけ尻尾入りとは、、、高いのだから品質は安定させてほしい。
度重なる値上げ5000円くらいするのにこのクオリティーだと安い割に美味いというぽんぽこ亭の魅力が半減である。
この金額であれば、近所の鰻屋でOK。
特上うな重5775円を頼みました。
うなぎはふわふわで柔らかく骨も感じませんとても美味しいです。
タレは甘さと塩味のバランスがちょうどよく角がないまろやかな味わいでした。
祝日と土日は、混む事が多いので開店30分位前に到着しました、6番目でした。
その後も続々と来ました。
おそらく、5分前には満員御礼かと。
1便に入れないと逆に45から60分位待つかと。
ここのウナギは、脂ののりが控えめでさっぱりといただけます。
ご飯にかかったタレも絶妙なので終始美味しいです。
また、ウナギが出てくるまでに唐揚げをつまむのも良いです。
しっとりとしたタレにくぐってこれも旨し。
リピーター多いのもうなずける。
座敷にテーブルなので、お年寄りも膝を折らずに楽な着座で食べられるので、よかったです。
接客もテキパキしていて、お茶のおかわりもすぐ運んできていただき、ベテランの慣れた感じで安心できます。
じっくりと焼いたうなぎは、程よい甘辛さ、たれの香ばしい感じと、柔らかな食感がとてもバランスがよく、とても美味しいかったです。
付け合わせの糠漬けも美味しかったです。
平日の昼にも関わらず絶えず来店者があり、人気で愛されているお店なんだなーと感じました。
人気だけど座席数が多いから並びませんでした。
また、行きたいと思います。
以前連れてきてもらったことがあり再訪。
開店時に入店したかったが12時到着。
土曜日だったが、お店の前の駐車場に空きがあり難なく入庫できた。
周囲を見回してみると、道路に渋滞つくらない為に第二、第三の駐車場があった。
お座敷に通していただけたのも嬉しかった。
以前「うな重」にしたが、10年ぶりだったので今回は「特上うな重」+御膳という豪華なランチに。
すぐにサラダが運ばれてきて、その後もテンポ良かったです。
特上は金のお重、茶碗蒸しは自分では作れないクオリティに舌鼓。
お茶もコマメに淹れに来てくれて、大満足でした。
また来ます!!
2名では予約がとれないぽんぽこ亭さんに11時オープンに合わせておじゃましました(*´∇`*)鰻の専門店だけあり、鰻重だけでなく、蒲焼や串、一品料理を扱っています(●´ω`●)中でも肝・レバー・かぶと・ひれなどの他の鰻屋さんでは食べる事が出来ない部位を頂きに来店(๑╹ω╹๑ )さっそくオーダーするもまだ仕込みができておらずオーダー不可との事_:(´ཀ`」 ∠):うな重・上うな重を比較するためオーダー💡御膳(サラダ・おしんこ・茶碗蒸し・お刺身・デザート)にしてもらいました( ̄▽ ̄)肝・レバー以外の2本の串を頂き🥓お腹いっぱいで帰りました╰(*´︶`*)╯♡次回はレバ刺し・鰻の肝を是非頂きたいですね(๑u003e◡u003c๑)
6、7年前に1回行ったっきりで、久々の訪問です。
前はもっとアットホームな感じだった様な気がしましたが、今は頑張って料亭感を出そうとしている様に見えました。
鰻は美味しかったです。
ふわふわで、タレの味も良かったです。
川越の某鰻屋さんより少し安いかなぁと思っていたら、上鰻重までは肝吸いがついてなかった…。
330円でお吸い物から肝吸いに変えられるけど、そうするとあまり金額が変わらないと言う事になりますね。
あと、粒さんしょうがあったのは良かったと思います。
さんしょうの風味が凄かったです。
いつも言っている鰻屋でらなくて、美味しいよって紹介してもらって行ってきました。
車の駐車スペースは十分にあって20台弱は止められると思います。
連休最終日の12時半ぐらいに行きましたが並ばずにすぐ入れました。
座敷とテーブルがあり古民家を改修したような店内。
家族連れや高齢の方々がお食事をされてました。
うな重とうまきを注文。
安定の旨さ。
味の好みはあるとは思いますが僕は好きな味でした。
この日は九州のうなぎ。
その日につかううなぎの産地を書いてくれてるのかな?広々としたスペースでゆったりと食事ができてタイミングがよければすぐ入れるお店なので重宝しますね!
特上鰻重+御膳セット(サラダ·香の物·茶碗蒸し·お造り·デザート·肝吸い)をオーダー。
合計6千円くらい。
この日は愛知県の鰻でした。
以前はよく小骨が口の中で刺さりまくっていた為にぽんぽこ亭から遠退いていました。
数年ぶりに食べたら小骨が刺さることもなく、ふっくらの蒸しとパリッとした皮目の焼き共にご飯の炊き加減もバッチリで満足しました。
茶碗蒸しも量多めで出汁が美味しいです。
個人的にはぽんぽこの鰻のタレは少し濃いのですが、人気店なので好きな人が多いと言うことでしょう。
平日でも11時開店で11:30には満席になります。
無料駐車場も広いです。
鰻が食べたくて念願のぽんぽこ亭へ!!入口からは想像出来ないくらい店内は広々としています今回は、家族で大奮発!特上うな重を注文しました。
臭みも骨の障りもなく、ほっくほく♡飲めそうなくらいでした!タレも絶品~定番の・鰻の肝焼き・鰻の骨せんべい も美味しかったです♡びっくりしたのは 鰻のレバ刺し!!初めて食べましたが•••臭みなし!コクの塊!という感じでした☆・駐車場 2ヶ所・駐車場奥に 喫煙所あり・お子さま用のメニューあり・デザートあり・トイレ 2ヶ所(1つはオムツ換えシートあり)・お座敷とカウンター・テーブルに飛沫防止パネルありCOVID対策もバッチリでした!また食べに行きたいです♡
ふっくらとして脂の乗った鰻、甘めのタレが絶妙で非常に美味しいです。
口溶けの良いというか、国産鰻を贅沢に味わうのはこういうことなんだなぁと。
店舗入口の立て掛けに本日の仕入れ産地が掲載されており、時期や日によって違うのか、再訪してみたくなりました。
メニューは焼鳥や肝の串焼き、さらに川魚系の一品などが充実しており、一杯やたいお客さんにも対応した構成で、お酒を嗜む方々もチラホラ。
鰻骨唐揚げをツマミにチビチビさせてもらいました。
案内されたカウンター席は鰻の焼き場の目の前で、職人さんの手際の良い焼き捌きをずっと見ていられます。
蒸した鰻をタレにつけ込んでは焼くを繰り返し、途中で炭の火加減を調節したりと、見ていてこの上ないエンターテインメントで嬉しい限りです。
ごちそうさまでした。
コロナ対策はしっかりとされており、お店の雰囲気も含めてまた伺いたいと思いました。
約30年ぶりに家族で来訪しました。
最初にお通しの鰻骨せんとお新香それにうな肝をつまみに生ビールで乾杯。
鰻骨せんは塩味で香ばしく、うな肝は臭みがなく甘ダレが利いていて生ビールによく合います。
家族全員でいただいた上うな重は、あっさりとした醤油だれで一口で懐かしさがこみ上げて来ました。
食後少し飲み足りないのでどじょうの唐揚げをつまみに日本酒(八海山)をいただきました。
どじょうの唐揚げも揚げたてで臭みがなく日本酒によく合います。
今日は懐かしさの中に家族のきずなを深めることができ、いい一日となりました。
鰻の食感がたまりません。
ふわぁふわぁです。
奮発して特上を頂きました。
上のお吸い物を肝吸いに変更するくらいなら、最初から肝吸い付の特上がお薦めです。
丑の日に家族と行きました。
私は社会人になり、今日は奢るとカッコつけたら弟は学生の分際で特上を頼みました。
まあいいんだけどね。
ポン酒をガバガバ飲むなポン酒を。
私はウナギ過大評価論者なので天丼を食べました。
こっちのが美味いじゃん。
色んな味楽しめるし、特上うな重のコストで2杯食えるし。
あとドジョウの唐揚げもオーダー。
泥臭さは皆無でヒンナヒンナ。
鰻はあっさりしたタレで上品な味、粒山椒を自分で潰して掛けていただくのが刺激的で最高!、お酒のつまみのメニューも豊富。
毎度期待を裏切らないフワっと柔らかなうな重が頂ける老舗。
鰻店の多い川越で自信を持っておすすめ出来、ご紹介に至った友人、知人にも評判が良い。
また鰻だけでなく、天麩羅、鯉の洗いや、どじょう、どれを食べても価格も良心的で美味しい。
川越市内の超有名店や南浦和の老舗名店で昼時に伺い、早過ぎる提供に戸惑ったり、作り置きされたかの様な皮に箸が通らない鰻に幻滅した経験を払拭してくれる。
ご飯大盛りは無料なのでタレの染み込んだご飯を味わうのも良し、セットのサラダやツマにも新鮮さが感じられ、茶碗蒸しは出汁と卵の調和が絶妙。
良いお仕事をされてるのを感じる。
接客も問題なく感じ良い。
鰻の提供までを踏まえ、是非時間には余裕を持って伺いたい♡
平日の11時45分ごろに行きました。
もう五回以上通っていますが平日のこの時間ならスムーズに入れると思いますが12時~13時台はおそらく10人近く待つのではないでしょうか?退店時には必ず待ち人がいますから午後に行くと肝焼きや頬肉焼きなどは終わっていることが多いと思います。
うな重は相変わらず美味しいですが男の人だと量的に少しもの足りないかも知れないので無料でのご飯大盛(2021,3/12現在)がいいかもしれません。
鰻重は提供までに2~30分はかかるのが当然なのでのんびり待ちましょう。
コロナで弁当にして自宅で食べることが最近は多いですが、ここ野¥運な銃弁当は冷めてもウマい。
自宅から車で一時間かかるのだが他店へ行く気になれない。
星マイナス1は遠いから。
味は星5
広い店舗内レイアウトは、年齢層の高い家族連れにも便利なもので、接客も細かい気遣いが感じられて丁寧。
更に駐車場もスペースが広くて、とにかく利用しやすい店舗。
うな重は、普通な感じ。
蒸しも焼きもタレの味も、焼きの加減も関東風うなぎのイメージ通り。
ただ、香りがちょっと弱く感じたくらい。
普通とは言うものの、安心して安定した品質の食事が出来るのは、結構な高評価。
鰻がふわふわでタレの味も甘すぎず丁度良いです。
ご飯の固さも絶妙です。
女性には程よい量のご飯でありがたいです。
ご飯は無料で大盛りにできます。
土日のお昼行ったので混んでいましたが、お店の方もお茶をマメに入れてくれたりと優しかったです。
急須で入れたお茶が好きなんですが、席についてすぐ淹れていただいたお茶が新しいお茶でいれてくれたのが美味しかったです。
特別な日に利用したいお店です。
サイドメニューの肝焼きや骨の唐揚げも充実していて楽しみのひとつです。
嬉しいことに、ご飯を大盛りに出来ます。
上うな重とセット、きもすいを注文しました。
セットにはサラダ、お新香、茶碗蒸し、芋のデザートがついていて、満腹感一杯、幸せ感いっぱいです。
川越には、有名な鰻やがたくさん有りますが、腹一杯の満足感を味わいたい時はここをオススメします。
鰻が苦手な方には天ぷら料理も有ります。
254号線沿いですので、車の利用が便利です。
30台以上停めることができそうです。
うなぎが柔らかくて、美味しい。
家族で時々利用します。
値段は安くは無いけどこんなものでしょう。
小上がりとテーブル席と二階に座敷もあって少し大人数でも対応可ですね。
何時も混み合っとぃるので、できれば予約して行ったほうが良いですね。
広い駐車場も有りますが、お客は殆ど車で来るので混んでます。
川越でウナギと言えばこちらのウナギ屋さんを勧められる。
いつも混んでいるイメージがあるので頻繁に食べに行く事が出来ないお店ですが味は美味しい。
オススメです。
川越の鰻の有名なお店は、沢山ありますが、地元の人オススメのぽんぽこ亭は、すごく美味しかったです‼️鰻が、柔らかくふっくらしてご飯にたっぷりのたれが、しみていてとても美味しかったです☺️川越駅から少し離れていますが、静かで落ち着いた一軒屋です。
店先の大きなたぬきが、目印です。
20201/31は、改装のためお休みです。
是非改装後また行きたいと思いました。
以前より鰻が小さくなりビックリした。
コスパがよく美味しい店だったのに残念だ。
上うな重でも鰻は器の半分だった。
間違えてないか、聞いたほどだ。
メニューの写真を変えた方がよい。
川越は何件も鰻屋さんがありますが、僕は断然ぽんぽこ亭派です。
ふわふわの鰻に粒山椒の香りが最高に美味しいですよ♪
ボリューム あります。
味も良いです。
店員さんも 親切です。
鰻重も 食べましたが 写真忘れました。
値段は もち論 安くは ありません。
ですからたま〜にしか 行けません。
⠀@#川越 #ぽんぽこ亭⠀川越方面まで行ったので、久々に寄ってみた😙 ⠀ 川越エリアの人気店です✨⠀蒸すから時間掛かるけど、フワフワでほんと美味しいよ✨今日は贅沢しないで三分の一サイズ笑⠀いつも車で行くので酒飲めないのが残念ではある。
😂⠀外にも中にもたぬきがたくさんいるよ👀
うなぎは最高です。
家族四人、子供は高校生ですが、いつも特上をペロリと平らげます。
今日は、初めて茶碗蒸しも食べました。
おいしかったです。
川口市から車で1時間かけて来ます。
埼玉は鰻屋さんは多いですが、ここの鰻が好きです。
駐車場も広めですが時間帯によっては空きがありません。
今日も昼食の時間帯を外して14時に来ました。
鰻は柔らかく甘めのタレも絶妙ですよ。
甘辛いタレに食欲をそそられます自家製に中骨の唐揚げをツマミに鰻が焼き上がるのを待つのが良いです肝焼きや兜焼き鰻が丸ごと楽しめます今は待ち時間が長いとベルを持たせてくれ車の中で待つ事が出来ます。
平日の昼過ぎに来店。
なのに結構混んでます。
キモに加えて、ヒレ、マキなるものをいただきました。
脂がのって美味しい!全て数量には限りがあるのであったらラッキーですね。
肝心の鰻は、カリッとというよりはフワフワ系。
タレも甘すぎずスッキリしてます。
都内だともっと高いのだろうな。
珍しい串が食べられたので満足です。
土用の丑の日の2日前に40分も待ちました。
何年かぶりで行き、メニューも変わっていて、うなぎが本業なのに、出来立てとは思えないほど冷めていました。
うなぎもふっくらさがなく、焼き貯めてたかのようでした。
丸広の地下でうなぎの串を買った時、味が落ちたと思いましたが、行って食べたら美味しいのではないかと期待してましたが、がっかりしました。
たまには作り手も食べてみた方が良いのでは⁉もっとプライドを持って仕事をして欲しいです。
名前 |
ぽんぽこ亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-243-5450 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:45 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
うなぎの美味しさはピカイチふわふわで甘めのタレが絶品ですずいぶん値上がりしてしまってうなぎも小さくなったけど都内よりは安いです座席は椅子席になってお年寄りでも座りやすいので安心ですいつも大勢待ってますが、おかみさんの客捌きが見事です予約は7人以上からできます。