晴れた日ならまだまだ綺麗に見られます。
程よく整備されていて、広くキレイめな公園です。
囲みありのスペースがあり、小さい子も楽しめます。
水道が多いのが特徴です。
駐車場はありません。
幾度か利用していますが、よく整備された公園だと思います。
滑り台中心の遊戯物ですが、子どもは十分楽しめています。
広場もなかなか広く色々な遊びもできます。
トイレも公園のトイレとしては、綺麗な形だと思います。
小さい子を遊ばせるにはいいです。
11月下旬の平日、午前中行きました。
公園敷地内の廻りには、桜の木が植えられていました。
今は紅葉から落ち葉🍂の時期ですが、春は桜の花がキレイな公園になると思います。
けっこう広い公園で、子ども用の遊具も設置されていて、親子に優しい公園だと思います。
公園敷地内に、水洗の公衆トイレも併設されていました。
(トイレの入り口前に、飲み物の自動販売機が1台ありました。
)今日は、5~6組の小さなお子さんを連れた親子さんがいましたが、週末はけっこう混雑しそうな場所だと思います。
広くて遊具もあり、子供と遊ぶには最適な場所です‼️シートやテント広げてピクニック気分の方も多く居ます。
これから春は桜が沢山咲き花見も良いと思います✨
2022‘12.3訪問紅葉は若干見頃を過ぎたものの、晴れた日ならまだまだ綺麗に見られます。
春は桜も素晴らしい公園です。
長いすべり台や人工芝のスペースなどもあり、子供と遊ぶのにちょうど良いです。
適度な広さでお散歩にも最適。
近くにコンビニやスーパーもあるので、飲食には困りません。
真ん中の芝生でピクニックをしている人もよく見かけます。
春には一面桜でとても綺麗です。
P.S.22年9月3日に「勝瀬de縁日」が開催予定です。
小さい子用の遊ぶ遊具周辺には囲いがあって安全に遊ばせられます。
その他ターザンロープやローラー滑り台もあって、子供が楽しそうでした。
木々がきれいに整備されています。
子供の遊具もあり、子どもから大人まで誰でも楽しく過ごせるような公園です。
敷地が広いので、自転車の練習やボール遊びなど子どもはのびのび遊べて助かります。
いつも子供達が利用しています。
公園内は広くて、春は桜がとてもきれいです。
ふじみ野駅東口からも近く、近くに富士見市のコミュティセンターもあり、今後も利用していきたいです。
周りに住宅に野菜市場も、静かでいい。
幼児から老人まで集える公園。
規模はそんなに大きくないのですが、大きな桜の木陰でシート広げてお弁当もよし、大型遊具もあるし、内側外側のトラックでランニングもできる。
ベンチやモニュメントと思いきや身体を鍛えられるものだったり、足つぼウォーキングなんてのもあります。
トイレもキレイです。
地元の憩いの場。
空地が整備されて20年くらいたちましたかね?
子供向けの遊具も揃っており、親子連れが楽しそうに遊んでいました。
丁度桜が満開で良かったのですが、災害時の集合場所でもあり実用的な公園だと思いました。
桜もキレイで子供達には凄くいい場所❤
静かでここち良い公園です。
お弁当食べて、鉄棒にぶら下がり腕肩を伸ばしました。
遊ぶ場所が広く、飽きない遊具で楽しかったです。
ターザンロープがあったので嬉しかったです。
初めて行きましたが、広くて遊具もあり孫は楽しかったようです。
桜の季節にまた行きたいです。
ブランコは無いです。
ケージで囲まれた遊具スペースがあるので小さい子を遊ばせやすいです。
広場もあるのでのびのび遊べます。
住宅街の中にあるのですが、1周徒歩で7分ぐらいの広さで、車の騒音もありません。
近くにコンビニもあるし若干の遊具もあるし、緑に囲まれていますよ。
広場や、道が広いので、安全です!子ども連れのひとに、オススメ❣春などは、桜がきれいで、素敵です。
公園出来た時は、木が成長してなくて日陰がなかったけど、今は日陰もあり最適。
死角もなくて、子供が安全に遊べる。
広い公園です。
一角に小さい子共(幼少期)が遊べるエリアが囲いになってある。
周りには小学生から中学生が鬼ごっこやキャッチボール、サッカーをしています。
土日や祝日は親子連れやママ友などがレジャーシートを広げてワイワイしてます。
キャッチボールや、サッカー、野球などボール遊びをしているとこっちにボールが飛んでこないか恐いです。
小さい子供も読書をしている老人も様々いますので、、ボール遊びは、禁止して欲しい。
新しめの大型遊具あり。
ふじみ野駅近く、春は桜が咲いてとても綺麗❗
東側の囲みのある遊具コーナーはペット侵入禁止で安心できる雰囲気ではあるが、その閉鎖された中で遊びのスピードが違う父親と5〜6歳の子供が本気で鬼ごっこするとか理解できない。
そのため遊具は占領され、ママさんと小さいお子さんは砂場へ避難状態。
西側はターザンロープとローラー滑り台。
入り浸るものではないし、ママさんは順番への理解もあるので安心して楽しめる。
中央の広場はここでも安定のボール遊びの場所のようだ。
父親と子供がやや本気な道具を振り回しているので注意が必要。
ママさんと小さいお子さんが遊んでいる場所は安心できる場所だが、ここはそれが少なく人為的危険要素が高い。
広くて遊具も多く子供を連れて行くには良い公園。
小さい子が遊ぶ遊具には一部囲いがあって、見ていやすい。
駐車場がないのでー1点。
東京立川にある昭和記念公園のミニバージョンといった感じ。
ミニバージョンとはいっても、遊具や公園の広さは十分!子どもが大人と一緒に遊べる良い公園です。
春には桜が綺麗です。
名前 |
勝瀬原記念公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-251-2711 |
住所 |
〒354-0036 埼玉県富士見市ふじみ野東4丁目11−11−1 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
綺麗に整備されていて気持ちがいいです。
遊具のエリアが囲われていて、幼児や低学年の子供達には安心かも知れませんね。