11月下旬平日の午前中、行きました。
三階のベビー休憩室を利用した際、奥にスタッフさんが居て、風船のプレゼントと身長体重の計測サービスをしてくれました!子供にも話しかけてくれて、凄く嬉しかったです^_^常時居るのかは不明です。
すみません。
また土日に利用したいと思います。
施設は映画館をよく使います。
充分なスクリーンサイズです。
屋上からは富士山が見えます。
古いがテナントは、ちょくちょく新しいのが入ったりする。
おすすめは1階フードコート内の茶の一茶のソフトクリーム。
バニラはバニラらしく濃厚。
抹茶は抹茶らしく濃厚。
今は個包装のお茶っ葉もあり、ティーパックなども増えていて可愛いキャラクターもいたり、意外と侮れない。
焼き海苔が湿気りにくく、美味しい。
缶もある。
1口チョコもバレンタイン時期出るので、おすすめ。
11月下旬平日の午前中、行きました。
100円ショップと本屋さんを利用。
空いていました。
-----------------------6月中旬の平日お昼時行きました。
1階の駐車場は相変わらず、混雑していました。
総合スーパーは便利です。
-----------------------午前中のお昼頃行きました。
🎎ひな祭り🎎前の休日のため、とても混んでいました😃
上福岡駅の反対側に新しいイオンタウンが出来ましたが映画館まであるのはこちらイオン大井の方です同じ名前にならない様にここはイオン大井です駐車場も広く国道254号線から近くて便利ですイオンタウンよりもお客様がいると思いますなんたってイオンシネマまでありますがらね。
店内は広く品揃えも多く、買い物しやすいですね🎵映画館、食べ物屋さんがあって充実しています。
普段使いの子供服や自分の服はいつもここで買ってます。
食料品も近隣のスーパーに比べて品数豊富なので助かります。
生活に必要な物をいっぺんに揃えられて便利です。
専門店街も一部を除いて9時にオープンするため、本や洋服を買う時に助かっています。
中型店舗なので歩き回るのにちょうど良く、映画館もあるのでとても気に入っています。
2階の靴店が安い、ブランド品が安い、2900円で買いました😋😋穴場です😉
映画目的に行きます。
建物が古くなってきていて、外装を改修しているようです。
板橋イオンに比べても、トイレは古さをかんじます。
食品、日用品はプライベートブランドのものが充実していますね。
さすがの大手企業のイオンは、接客と電話対応素晴らしいです。
駐車場が広く、買い物しやすい。
イオンなりのこだわりで、商品アイテムが多い。
まとめ買いにオススメかな?
古いけれど、イオンとしては品揃えがいい◎キャラクターのカートがたくさんあります。
駐車場は停める場所はたくさんあるけど狭いので車はちょっと不便かも駐輪場はたくさんあるので自転車は◎映画館もあるのでソヨカも歩ける範囲にあるので近場を散歩がてらプラプラしながら歩いてみるのもいい運動になるかも。
程よい大きさの昔ながらの正統派?大型スーパー感がいいです。
モール系は広すぎて疲れる様に感じてココに戻りました。
1階フードコートは結構なスペースも休日はすぐ埋まる。
騒がしく落ち着かない。
平日はは空いている。
丸亀製麺、マクド、銀だこ、リンガーハット。
食品レジは並びにくく混みやすい。
以前トマトを箱買いしたが、切ってみると全てスカスカ、固くすっぱく食べられたものではなかった。
電話で問い合わせたが、返金は持参せよとの事で対応が悪く、以来利用していない。
食玩、菓子常温商品の品数は多い。
精肉もまずまず。
2階ファッションは野暮ったい印象。
手芸用品があり、利用価値はあるか。
3階は日用品、玩具、書籍、キャンドゥ、携帯ショップ。
最近は近場に玩具売り場がないので、案外利用価値はあるか。
書籍の品数はそれなり。
4階はシネコン。
今となっては古いシネコン。
音響が悪く席の座り心地もよろしくない。
場所柄か、上映作品も子供向けかありきたりで一般的な作品ばかり。
ならば近場でより設備の良いシネコンに行くのが道理。
客層も近場で済ませられれば良い、拘りの異なる人が行くから、落ち着かない。
近隣であれば、南古谷や新座に行ったが良いかと思う。
セールだと靴安いので時々利用。
いつも不満に思うのは靴ベラの数が少ない。
椅子の近くにない。
はるか遠くにある。
いつもだからそういうオペレーションなんだろう。
あとは、映画館が空いているので良い。
でも、いつもこんなだとそのうちなくなるかも。
奥の方のスクリーンはカビ臭くて途中で出てきた。
メガネは安いです!1週間位でできます。
食料品も日用雑貨もそこそこ揃う。
あと、良く見ると新しい調味料や冷凍食品も週代わりで更新してる。
話題の食材をいち早くゲットできる。
冷凍食品は充実していて安いです!
勤務先から近いので、よく利用させて貰っています。
店内の雰囲気が良いので、行き易い。
朝7時から入れるのが魅力、公園側休憩所でコーヒーが飲めるのは助かります。
それとトイレが広くて清潔なので、有難いです。
けん盤ハーモニカ、チューブのみの取り扱い。
ピアニカ のチューブのみあり。
メロディオン のチューブなし。
口コミを書きたかったので、とりあえず☆3つ。
フードコート、特に混む休日では席が取れないことも。
飲食店の数が少なかったりします。
サティ時代はもう少し多かった気がしますが。
あとトイレが少し臭います。
ゲームコーナーもここで遊ぶより良い所は周辺に多くあります。
ただ、駐車場代は無料で車で気軽に来ることができ、すぐ目の前には公園もあるので子供連れは楽しめそう。
古いイオンって感じでした。
フードコートも、いなか臭い感じ。
昼時は若者や子どもがたくさんいて、落ち着いて食事できない。
いろいろ残念。
駐車場が柱が多く、隣との隙間も狭い古井タイプの立体駐車場なので、子ども連れには危険、注意した方がいい。
旧サティ店なので生粋のイオン店とはやや違った雰囲気。
建物はさほど新しくないが、手入れされていて小綺麗にまとまっている。
品物も無難に揃えており、品揃えに趣味性を求めなければ生活に必要な物は概ね賄える。
何より映画館の存在が大きい。
近隣のイオンの中では一番好きかも。
後はフードコートがもう少し立派でスポーツ用品店が入っていればなお嬉しい。
名前 |
イオン 大井店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-261-3101 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ここに行けば大体揃う感じ。
100均もあるし、映画館もある。
上映館が限られた映画も上映されていたり、それに合わせた舞台挨拶などもしていて助かる。
3階の携帯ショップの店員さんが優しい。