お弁当、お惣菜の美味しさはいつも驚く。
東武ストア みずほ台店 / / / .
仕事帰りによく寄ります。
レジの店員さんが親切です。
お店の動線にイラッとすることは多々ありますが、お弁当、お惣菜の美味しさはいつも驚く。
地元・三芳エリアの新鮮野菜コーナーも好き。
けど遅くまで営業してるし、もう一度言う、弁当うまい!
駅に隣接しているので、用事がなくてもついつい寄ってしまいますね。
レジ担当も、元気よくテキパキとしていて、気持ち良く買い物をする事ができます。
特に、ふじわらさんは、テキパキと動きがよく、可愛くて爽やかで対応していただくと、癒やされて気分良く帰路につくことができます。
これからも、笑顔を絶やさず爽やかに勤務をして下さい。
今日も寄りますね!
東上線みずほ台駅と直結 食料品か生活雑貨、衣類まで便利です。
立地が売りだと思うので、他の部分はそんなに求めてないです。
駅ビルにあるしおそくなっても開いているのでとても便利で助かっています。
ここの東武ストアも食料品買い物するには大変!一度の会計で完結出来ないものかと思います!たまに寄って3パック¥1000のときはラッキーです!
駅ビルにあり、遅い時間まで営業しているので電車通勤している人に便利です。
1~3Fにフロアが別れているのは少し面倒。
近くにあるマルエツよりは少し単価が高い。
普通の東武ストア。
朝から営業している点が嬉しい。
東武ストアは最近、自動精算機を導入したが、結局はレジを通してからでないと、精算機を使えないため、逆に混雑の元になっている気がします。
レジがリニューアルしましたね。
良いと思いますが、前のミニマムなレシートのファンでした。
夜遅くまでやっているので、仕事で遅くなっても安心です。
他の人も言ってる通りで、料金高い割に鮮度よくなかったり美味しくなかったりな感じです。
まー駅直結の便利さ故に使ってる人も多いけど、微妙ですね。
いつも、仕事帰りに立ち寄らせています。
特に100均一かなぁ。
しかしね。
このスーパーの毎回やっている「とびっきり市」テーマソングは強烈で頭に媚りついてしまうのがつきものなんですわ。
まったくもう。
そして、出入り口にある、鯛焼き、団子販売などの店外販売も楽しみの一つにもなってしまうかも?
駅中のスーパーですので、お値段はそれなり。
1階生鮮と2階の惣菜、加工品、消耗品は、どちらの階でも生産が出来ます。
3階は、can ★ do と、衣料品などです。
子供服はありません。
子どもの服飾雑貨は、can ★ do のみです。
駅直結で立地は良い。
昔から有ると思われ少々古い印象。
種類も豊富で見やすく買いやすい。
接客も良いスタッフが多い。
毎日の買い物に利用している。
今週の2日に鳥のからあげを購入しました。
孫が好きでたまに買います。
しかし、なんと皿に開けたところ、三個中二個が焦げていました。
孫がこれなにと言って食べませんでした。
残念です。
マルエツの方が、Tポイントをガンガン稼げます。
東武ストアはサブ(副次的な)ストアですwww東武ストアは駅ビルの中に在るので、大抵の乗降客はこっちで買い物を済ませちゃうんだろうけど・・・。
みんな、Tポイントには余り拘らないのかな?生鮮館ワタナベストアー東みずほ台店に続き、西みずほ台に在ったワタナベストアーみずほ台店が4月30日に閉店し、みずほ台の命運を賭けた(?)ストア・ウォーズは新たな時代を迎えた!折しも、「スター・ウォーズ」が新たな時代を迎えたばかりである。
駅ビルの大半を占める東武ストアと、その周辺に散在する他の店々・・・。
何となく状況が似ている様な・・・。
東武ストア関係者「それじゃ私達が帝国軍みたいじゃないか!」そんな事を言うつもりは御座いません!失礼致しました!P.S 東武ストア様、4階を建て増しして、家電製品も売ってくれると有難いのですが・・・。
序でに5階も建て増しして、おもちゃ売り場&娯楽施設にしてくれたら最高!ってかそれじゃデパートだwww
名前 |
東武ストア みずほ台店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-253-7161 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 6:00~1:00 [日] 6:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
駅からストアの2階に行ける。
するとバナナ売り場に、カップのサラダ売り場。
1階には魚、野菜。
そう、ここの食品売り場は1階と2階に分かれている。