高野山真言宗の埼玉県に数少ないお寺さんです。
信徒のために月に7回参拝日を設けています。
事前に電話連絡してから行きましたが、名前を覚えてくれていて、堂内を親切にあんないしてくれました🙇🙏護摩修行は正月三ヶ日のみのようで、勤行次第と法話が中心でした。
高野山真言宗の念珠の正しい使い方を初めて教わりました。
感謝します。
住職も名誉住職も柔和で誠実な方で、とても気持ちの良い雰囲気の寺院です。
先祖供養をしたい方、写経をしたい方、仏道に帰依したい方は一度訪れてみてはいかがでしょうか。
高野山真言宗の埼玉県に数少ないお寺さんです。
私と御先祖様の居場所です 毎月感謝のお参りをさせていただいております。
高野山真言宗のお寺です。
本堂はまだとても新しいのですが、木の香りが漂いとても落ち着きます。
置いてある仏像は歴史のあるもので、大変に見応えがあります。
住職、名誉住職には、10代の頃から25年以上お世話になっておりますが、住職お二人の説法は、心温まり、明日を生きる活力と、安心感をいただいております。
いつも本当にありがとうございます。
創建年代などの御由緒は分かりませんでした。
長らく再建中だった本堂が完成していました。
名前 |
智遍寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-479-7000 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
まだ、真新しい感じの寺です。
真言宗です。
厄除けなど いいのかと❗