近辺のラーメン屋を探しているときに可愛らしい声の挨...
醤油らーめんをいただきました。
久しぶりに家系を食べましたが、期待以上の美味しさでした!壱角家より美味しいです!お店の人も丁寧に席案内や元気に挨拶をしてくださりとても雰囲気がよかったです!たまたま感謝デー?で醤油らーめんと塩らーめんが500円で食べられる日で(通常でも850円なのでリーズナブル)とてもラッキーでした!またいきます!
20240928乗り換えで店の前を歩いていたら本日ポイント3倍‼️と書かれたポスターあと3個でスタンプ10個貯まるので夕飯前だがよってしまった。
新店舗になって初訪問普通に美味しかった。
以前のように私語もないし、イイ感じ20240401息子と初めて昼に訪問。
男性二人で混雑する店をテキパキ回していました。
夜にいた女性店員もいなく私語もなく黙々と仕事をしていました。
それでもお客様への挨拶はハッキリとしていて今日の接客は素晴らしかったです。
昼間はご飯無料なんですね♪相変わらず美味しかったです。
20230628会社帰りにラーメンと並ライス。
今日はスープがしょっぱすぎた。
ライスは相変わらず美味しい😋どこの米使ってるんだろ?相変わらず、店員の私語が多くうるさい20230601普通に美味いのです。
が、カウンター右端に座って食べていたのですが、店員の一人が真横に立って、調理している先輩アルバイトと私語が始まりました。
コロナ明けとはいえ、食事中の頭の上で喋られていると、気持ちのイイモンではないですね。
MAXラーメンはゆで卵にうずら卵の両方とも入っていて嬉しかったです。
ラーメンも美味しかった。
工事で7月にリニューアルオープンだそうですね!割引券をもらったのでまた行きます。
皆さん静かにラーメンそのものの味を堪能しているように見えました。
店員さんはとても親切な対応をしてくれました。
秋津駅前通りにある町田商店系の家系ラーメンで、いつもお客さんが入っているイメージです。
店内は活気があり、家系のマストアイテムであるライスが無料かつおかわりも無料です。
またタマネギなどの卓上アイテムも豊富なのが嬉しい。
濃いめのスープひと口目は脳にガツンと来てたまらない美味さ。
中太の麺すすってスープ飲んでライス海苔に巻いて食って大満足でした。
帰りは店員さんが見送りまでしてくれました、また来ます、ごちそうさまでした!【券売機、現金のみ】
日曜日の夜に利用。
ラーメンは味の濃さも選べて、注文時にスタッフさんが親切に聞いてくれます。
味薄めでも丁度良かったです。
しっかり味で塩味強めだったのでお酒がすすみました。
スタッフさん達の接客も気持ちよく、皆さんテキパキしてます。
特に若い女性の方が忙しい中でも回りをよく見てて、退店後でもドアを開けて声掛けしてくれたのは感動しました。
新秋津駅から秋津駅移動の間に晩ごはんを済ませたかったので利用。
お店に入る前や店内に入ったあと、食事を終えてお店に出るときと、常に声掛けがあり、気持ちよく過ごせました。
ありがとうございます。
ラーメン美味しかったです。
よく利用させていただきます。
おすすめの食べ方はほうれん草にスープをたっぷり染み込ませて食べること、めちゃくちゃ美味しいです💖学割ラーメンがあるともっといいなと思いました。
定期的に食べたくなる大好きなお店です!スタンダードなラーメン以外にもメニューがあるので色々食べてみたいのに、ついおなじものを頼んでしまいます。
いつ行ってもスタッフさんが明るく優しくフレンドリーで、女性ひとりでも安心して入れます。
エプロンやヘアゴムを貸してくださるのも嬉しいです✨席はカウンターだけでなく、4人くらいは座れそうなテーブル席もあります。
テーブル席は背もたれが1枚板になっていて高さもあり、けっこう仕切られている感じがするので落ち着いて食べられます。
麺の硬さだけでなく油の量や味の濃さを選べるのが嬉しいです(わたしは麺硬め、あとは普通がいちばん好きです)。
ニンニクや玉ねぎ、高菜などフリートッピングもいろいろあるのですが、ショウガをたくさん入れて食べるのがとっても美味しいですよ(^^)!
「秋津商店」で昼食、言わずと知れた「町田商店」の系列店。
注文はラーメン(税込720円)と餃子(税込290円)。
ご飯が無料と言われ思わず依頼する。
麺の硬さ・味の濃さ・油の量が選べるが、全て普通で注文する。
テーブルには、にんにく・しょうが・白ゴマなどの調味料や刻みタマネギも置いてある。
しばらくすると、ラーメンとご飯、そして餃子が運ばれてきた。
スープは豚骨醤油でトロミあるスープは口に入れた時は美味しいが、少し味が濃いめで脂濃さが胃に残る。
町田商店ではラーメンをスープまで飲み干すことを“完まく”と言うらしい。
麺は中太縮れ麺でスープと合うが、麺の長さが異常に短い。
ラーメンの楽しみであるすする事ができない。
町田商店は株式会社ギフトが2008年に町田市に横浜家系ラーメン町田商店を個人事業として創業。
横浜家系の「町田商店」や二郎インスパイア系の「豚山」を展開し、いまや8ブランド532店舗もあり1000店舗を目指しているそうだ。
2020年9月に東証マザーズから東証1部へと昇格している。
売上高は約90億円と外食チェーンとしては中規模ながら、外食業界内からも一目置かれているらしい。
スープを店舗で仕込まずに工場から仕入れるセントラルキッチンを導入、いわゆる「資本系ラーメン」。
いつもありがとうございます!いつ行っても、最初の1口目のスープから最後まですごい美味しい^^*狭山スキー場の帰りによらせていただきますが、動いたあとビールとともにいただくと最高です♪(*^^*)またすぐ行きたくなります☆
このあたりで深夜まで営業してる貴重なお店です。
ただ味はいまいち浅いスープに細切れの微妙な麺武蔵家の方がきちんと家系ラーメンやってます。
日曜の5時頃入店。
自分は生ビールのつまみにねぎちゃ丼ともやきゃべ。
子供はMAX?ラーメン。
ねぎちゃ丼めちゃめちゃ旨くてビールがすすみました。
子供も大満足だったみたいです。
もう少しおつまみメニューが充実してたら文句ありません。
接客も男性の方2人感じがよかったです。
券売機の位置が入り口入ってすぐ横なので、早くメニュー決めなくちゃというプレッシャーが少しありましたが、お店の構造上仕方ないのかと思います。
秋津に行く時はまた寄らせて頂きます。
きったねぇんだよなぁ…カウンターに随分前から置いてある風格のある食器が有って、ベタベタしてるし、床に貼られたカーペットは油でギトギトな感じ…食券買って財布に入れる時に10円落としたケド拾うの止めたもんな…w横浜家系ラーメンは何処の店舗も味は安定……と、言うよか、変わらない感じ。
可もなく不可もなく。
脂少なめで後は普通を選択。
いつもの味だよね…まぁ、悪く言えばカップラーメンと同じ位の安定感です。
こんな事言っときながらまた行くと思う…w
麺の硬さや味の濃さ、油の量を自分の好みに出来るのでとても美味しく食べられます。
とても美味しかったです。
チャーシューも柔らかくて美味しいです。
今日も、頂きました。
ご馳走をありがとうございました。
そして。
お客様への掛け声素敵でした。
これからも!頑張ってください!
麺の硬さや、出汁の薄め濃いめ等の好みを注文出来て○なんですけど、麺の量が普通盛りだと少なく感じました。
ライス食べ放題なので「ご飯食べれば?」って言われれば、そのとおりなんですけど、美味しい浜系ラーメンを食べに行ったつもりなので、ライス食べない人には、半玉くらい+して欲しい感じです。
通常の家系よりこってりさが薄のに対し、味はしっかりしていて、オーソドックスな家系が好きな方には良いと思います。
ノーマルの塩(固さ等全て普通)×海苔トッピング×ライスを頼みました。
家系大好きですが毎回このオーダーです。
店員さんも笑顔で店の外まで見送ってくださり、家系では初めてそこまでしていただいたので驚きつつも笑顔になりました。
美味しかったです。
近辺のラーメン屋を探しているときに可愛らしい声の挨拶が聞こえたのでなんとなく惹かれて入りました。
味は普通でした(悪い意味では無く)が店員さんの挨拶や接客が明るくオーダーから到着までが早いので行って良かったと感じました。
私はスープは完飲しないのですがどうやらスープを飲み干すと店員さんから褒めてもらえるようです(笑)▲気になった点・床がとにかくベトベトで革靴だと滑りそうになる程、一応鞄を入れるカゴが用意されていますが憚られます。
もう少し衛生的して頂けれると尚良いと感じました。
安定の家系ラーメンって感じでした。
ちょっと味が濃い気がしましたが、汗をかいた後とかだと丁度良いかもしれません。
わざわざ行こうとは思いませんが、こってりしたラーメン食べたいって時に通りがかったら入っても良いかもしれないと思いました。
そんな時が再び来るかどうかはわかりませんが。
たまに食べたくなる横浜系ラーメン、女性2人で元気よく接客していて、店内もきれい味も他店で食べるより数倍美味しかったです。
お仕事お疲れ様ですの声掛けや、残さず食べてくれた方への感謝の言葉など、コロナというこの時期で元気のない店が多い中凄く嬉しい気持ちになれました。
これからも頑張って下さい!
麺の固さやスープの加減がお好みでできます。
刻み玉ねぎときゅーちゃんが無料なのが嬉しい。
時間帯にもよると思いますが、サービスライスも嬉しかったです。
私的に、美味しいラーメンでした。
元気と活気が良いと思いました。
暑いのもあったので。
つけ麺ひやもりを頼みましたが。
かなりのまいうーでした。
柚子なのかな?煮干しと柚子で。
かなりさっぱりして食べれました。
次に来れたら。
普通のラーメンを食べてみようと思いました♪(u003d゚ω゚u003d)
いわゆる「商店系家系ラーメン」で、家系総本山「吉村家」の系譜ではないラーメン屋です。
本物の家系ラーメンと比較して、パンチはあまりなく、いつ行っても同じ味です。
本物の家系ラーメンであれば、ガツンと来るものがあり、味も日や時間によって若干異なります。
麺も家系ラーメン御用達の酒井製麺ではなく、自家製麺のようです。
「これが本物の家系ラーメンか!」と思わないでほしいです。
あくまでも、ラーメンチェーン店が作る「家系ラーメンに似せたラーメン」として食べてください。
スープまで全部飲み干すと、店員さんから誉めてもらえますので是非飲みきってください。
本物の家系ラーメンと比較してパンチの少ない万人受けのスープなので、簡単に飲み干せると思います。
秋津は恵まれた街で、新秋津駅近くに行くと「二代目常翔家」という、きちんと修行を積んで暖簾分けを受けた本物の家系ラーメンのお店があるので、「本物の家系ラーメンを食べたい!」という方はそちらへ!
仕事終わりに沁みる味。
他店舗よりも味は濃いめだが、その濃さこそが最大の魅力。
夜中の3時まで営業しており、飲み会で終電になっても食べられる数少ないラーメン店だ。
立地も良いため、普段の帰路でお店に寄るのも容易である。
週一で通い詰めているのがいい証拠だ。
最寄り駅周辺にこのお店があってよかったと常々思う。
デフォルトの家系ラーメン並盛り680円、油多めでオーダー。
鶏油は常温のものを使っているのか、食べ始めにはぬるく感じた。
看板で謳われる程にはスープに醤油のキレを感じない。
スープに玉ねぎの粗いみじん切りがちょっと入っていて、食べ心地の小さな変化になっている。
たまごはウズラの煮卵が一個。
のりはスープに負けないしっかりしたもの。
全体的に悪くはないけど、かと言って通いたくなるほどかと言うと、それほどでもない。
昨今のラーメンの単価を考えると若干安いかもしれないが、いささか量が少なめで、呑んだ後の締めには良いかもしれない。
どうも気になり入ってみました。
とにかく店員さんが元気でした!普段食べてる札幌ラーメンとは別物で、豚骨は苦手なんですが思ったほどクドさはなかったので大丈夫でした!
家系では自分の中でも最高峰のうまさでした。
濃厚で旨味もあるスープはハマります。
塩しか食べてませんが、次は醤油も食べたいですね。
ただ、濃厚ドロ系好きの自分でも味濃いめはちょっと濃い過ぎだなと感じましたがその濃さもまたいいなとも思いました。
濃厚こってりが好きな人はいいと思います。
濃さや麺の茹で具合も選べるのもいいですね!店員さんも感じ良かったです。
系列の家系よく行きます。
家系は好みですが、ここの味は普通です。
スープを感じることができません。
夏向きの如くに濃い醤油味だけを感じ、ちょっと残念な経験になりました。
昔は元気よく挨拶出来ていたが、今は初心を忘れピーク時は以前の半分以下の声量。
今日に至っては券売機で食券購入後、席へのご案内もなく、仕方なく適当に座るがその後、一切誰も食券を取りにこず。
見えやすい所に食券見せてたが、なぜ気が付かない?そのまま数分過ぎたので、あまりの劣化っぷりに呆れと怒りでそのまま食券をスタッフに渡し店を出た。
2度と行かない。
前回は、隣の酔っ払いに私が絡まれてても、ギリギリまで放置して、その場では対処せず(その後、酔っ払いは警察が対処したらしいが)前々回は、ライスを注文した際、カチカチになったお米を提供された。
(帰りの際に話したら返金してくれたが、そもそも提供前に見ればわかるぐらい表面が変化してるから気がつくべきだ。
)二度ある事は三度あるというが、この店はこれからも劣化の一途を進むのだろう。
自分がよく行く時間帯は22時~深夜だったので、他の時間帯は以前のクオリティの可能性もあるが、遅い時間に行くと気持ちよく食事出来ない可能性が高いので、行くからは気をつけて欲しい。
出来栄えが安定しない。
スープの濃さ・油の量・麺の硬さを指定できる店ですべて3段階に分かれます。
同じように指定しても毎回味や硬さに違いが出るので、美味い!と思ってリピートするとガッカリします。
チェーン展開する店で毎回求めるものが出ないのが★2の理由。
店員の元気な掛け声も一つの売りである店だが、これもその時の店員次第。
気持ちも声も入ってない奴も普通にいる。
注文順と提供順が前後しても一言もないのは痛い。
全店がそうならそんな店と片付ければ良いが、【 遅れて申し訳ございません】と言う店もある。
ただお腹を満たせれば良いと入るなら大丈夫。
名前 |
秋津商店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~3:00 [日] 11:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
池袋店もそうでしたが、スタッフさんの接客が心地良い!作り手は女性でしたが、威勢がよく!店舗に活気がありました。
店内も油っぽくなく、明るく、清潔感がありました。
女性のホールスタッフさんも帰りは、出口まで来ての声がけ、素晴らしかったです!また伺います!!!