長い長い階段の先に本堂がありました。
緑の中の石灯籠がなんとも言えない雰囲気の神社です。
何度行ってもいい場所です。
体力に自身のある方は上の穿戸岩までどうぞ。
行ってみたかった場所です😁阿蘇には何度も行ってますが初めて参拝に行きました🖐️ボチボチ参拝客も多くさすがパワースポットって感じです拝殿までの道のりは階段で上り15分位でしょうか・・大変でしたが雰囲気の良い参道を歩くのでゆっくり登って行けばいいですよ😀拝殿からまた登るとパワースポットが有るので頑張って登ってみましょう💪💪お参りすると気持ちも良いですよ👍
本日参拝させて頂きました、階段が多いと聞いて覚悟はしていたので想定内で登れました^_^横に階段では無い参道も用意されていました。
広い駐車場ですが平日なのに結構埋まっていました。
郵便局の隣りなのでわかりやすいかとおもいます。
8月末の暑い夏、ヒンヤリとした空気を感じながら、長い長い階段の先に本堂がありました。
大阪からの旅の無事を感謝してお参りをすますと、本堂の左横から更に階段が続いていました。
登り口には、貸出用の杖が何本か置かれています。
何も知らずに登ったので、その先に見えた大きな岩のトンネルと言う景色に感動しました。
風穴らしいですが、自然というものの素晴らしさを感じました。
道路を挟んで向かい側に、無料の広い駐車場があります。
苔むした階段と坂道登り詰めるとポッカリと空が覗き。
異次元に繋がる空間が不思議な時間をくれました。
御朱印をもらう場所はお土産屋さんのおばちゃんに聞かないとわからないほど説明がなくて、親切に教えて貰ってたどり着きました。
るろうに剣心の撮影場所やアニメの夏目友人帳の舞台となっていることでも有名ですがなにより異世界ゲートをくぐり神聖な神社への参拝ができるところです。
本殿の参拝所までは、かなりの坂道を延々と登らなくてはいけないので運動靴に履き替えたほうがいいと思います。
穿戸岩(うげといわ)までは、本殿から更に登らなくては、行けません。
竹の杖が登り口に用意されていますので使用するととても助かりますよ。
名前 |
上色見熊野座神社 参拝者駐車場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

雰囲気のある神社です参道を上がり、小ぷりな本殿の左側をあがると、大きな岩があります。