現在4歳ですが、0歳から通っています。
さいとう小児科内科クリニック / / .
乳幼児なので院内感染をしたくないから、予防接種の時間枠に来ているのに、先生は毎回来るのが遅い。
更に、15時からの診察に来た人を30分前にもかかわらず同じ待合室に入れている。
その後すぐに咳、鼻水の症状…(保育園行っていません)完全にうつりました!鼻水吸引と検査をいろいろやってくれるのはいいですが、、予防接種に行って病気をもらいたくないです!
2歳の子供が風邪を引いてしまったが、かかりつけ医がお休みだった為、普段は行かないこちらに来院。
まずおむつ一枚で体重を測るのはいいが、測り終わったあとにそのままの状態で中待合で待つよう指示される。
すぐに呼ばれるわけでもなく、10分ぐらいおむつ一枚の状態で待たされた。
風邪引いてるのに...。
ようやく名前を呼ばれ診察を受けると気難しそうな医師が「お薬手帳見せて」というので見せたところ、以前通っていた耳鼻科で抗生剤が出され過ぎだとダメ出し。
別にこちらから頼んで出してもらったわけではないのに、頭ごなしに責められた。
また、RSに感染してる可能性もあるから、微熱がまだ続いて咳がまだ出るようだったら、もう一回きて検査すると言われ、恥を忍んで「RSとは何ですか?」と質問したところ、「母親なのに知らないのか」と呆れられ、資料を渡しながら「最近新聞にも載ってるから」とこちらが勉強不足だと言わんばかり。
普通に教えてくれればいいのに、なぜこんなに嫌味っぽい対応をするのか理解不能。
結局、次の日から熱は下がり、RSとやらではなかったようで元気になりましたが、医師の対応に心底不快になりました。
元々かかりつけ医が休みで、たまたまやってたこちらに行っただけだったので、二度と行くことはないでしょう。
通常小児科ではやらない鼻水の吸引をやってくれたのが唯一の良かったところです。
まぁまぁ、午後は先生が来るの遅い。
遠方からですが通っています。
先生は慣れると優しいし勉強してるし子供好きだし検査をしてくれるので的確な対応をしてくれます。
大学病院やめてここにしたくらい信頼できます。
現在4歳ですが、0歳から通っています。
病気の疑いがあると直ぐに検査をしてくれます。
混んでいることが多いですが、テキパキとすすめるので、混んでいるわりには待ち時間は少ないとおもいます。
先生をはじめ、スタッフみなさんとても親切で、信頼できる小児科と病児保育です。
気難しい先生ですが、診断と処方は的確です。
名前 |
さいとう小児科内科クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-421-7201 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
我が家は子供2人ともこちらがかかりつけです。
他の病院でよくある下痢と言われてあしらわれていた上の子の止まらない下痢を乳糖不耐症と検診で指摘してくれたこと、アトピーになりかけた娘の皮膚をプロアクティブ療法で対応してくれたことがきっかけで通っています。
こちらの強みはアトピー治療と迅速な検査だと思います。
疑いのある検査を一通り、それも個室で一瞬でやってくれます。
看護師さんと医師がチームになって検査をするため、抑える人、検体を採取するドクターなど役割分担があり一瞬で終わります。
確かにみなさんの言うとおり先生は愛想良くいつもニコニコという感じではありません。
苦笑 流行りのネット予約や待ち順表示もないですし、最新設備や先生が何人も居るような回転の速い病院ではありません。
なので週初めと週末は激混みです。
ですが、回転率を上げる運営よりも病児保育や迅速検査など、手間や費用がかかっても本当に必要なシステムを重視するタイプの先生なので、同じ医療者の私は好感が持てます。
長期休みもほとんど連続で休まず病院を開けている点と駐車場もたくさんあるため、車で来れる点も助かります。
唯一困るのは、たまーにですが先生が行方不明になって謎の待ち時間があることです。
笑そういえば、以前は対応がドライすぎて苦手な受付のスタッフさん達でしたが、最近は以前よりソフトで丁寧になった気がします。