また行きたいとのことで来館させて頂きました。
母が今は亡き友達と開館当時来たことがあるらしく、また行きたいとのことで来館させて頂きました。
40代で両腕を失って書かれた家族への詩はグッときました。
販売されてる作品も一部ありましたが欲しいと思った木に書かれた作品は販売されておらず😢館内は撮影禁止。
前から気になっていた美術館でした。
綺麗なお花が出迎えてくれました。
両手が義手の先生が書かれた絵に素敵な言葉が書かれており、どれも心に染みる物ばかりで、涙がこぼれました。
修学旅行の生徒さん達も何組も来ていました。
先生も、とても感じの良い方で気軽に写真に応じて下さったり、質問に答えて下さっていました。
スタッフの方も優しくて感じが良かったです。
入場料は500円で、素敵な絵葉書を貰えました。
カレンダーを買ってきたので来年飾るのが楽しみです。
大野勝彦さんの人生、感動です。
ご本人のお話を直接聞くことができました。
時間をかけてしっかり作品と触れ合う事をお勧めします。
🍀力強い詩に素敵な塗り絵に心うたれる。
バラ🌹の季節はいいですねぇ👍 一度行って見ると素晴らしさを感じます。
農作業中 機械により両手を切断想いを詩に託す。
また震災により苦労され、現在にいたり、道路も通れるようになった。
🍀
風の丘…大野勝彦さんに出逢えて良かった❣️此処は愛ある人々の故郷…此処へ訪れたら 必ず胸が熱くなり、涙が溢れて来るでしょう…🥰🍀
両手首を失った大野勝彦さんの絵画と素晴らしい心の叫びを文章に表す表現力に感動しました。
感謝の気持ちを持ち合わさなかった自分に神様が両手首を奪ってそれを知らされたと…… 変わって行くご自分の心を絵と義手に挟んだ筆で見事に表され読む者 見る人に深い感動を伝えてくれました‼️気がつけば2時間が過ぎていましたぜひ皆さんも1度訪れてみられたら如何でしょうか?お勧めです🎵
名前 |
風の丘阿蘇大野勝彦美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-65-5111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

知り合いがここの事を知っていて立ち寄りました。
とても素晴らしい作品があり大野さん本人に話を聞けてとても良いところでした。