見学対応をしてくださりありがとうございました。
心羽えみの保育園石神井台 / / .
園長先生をはじめ、心羽えみの保育園の先生方は、専門性が高く、子供にも優しいです。
まず、心理士など専門家のサポートが、これほど得られる保育園はないと思います。
先生方も子供たちの発達をとても理解されていて、その上で丁寧に対応してくださいます。
子供も保護者も安心して通える園だと思います。
給食もおいしく、子供たちにも慕われている給食先生も多いです。
そして、看護師先生は、どんな小さな病気でもいつも気にかけて声を掛けてくださいます。
この対応ができる園は、都内を探してもないと思います。
日本一の保育園だと思います。
子供を通わせることができて、幸せでした。
2021年秋、コロナ禍で大変お忙しい中、見学対応をしてくださりありがとうございました。
今後も入園希望の保護者の方々には、見学が難しい日々が続くと思いますので、勝手ながら園の様子を記載させていただきました。
個人的な感想の上、乱文ではありますが、どうかご容赦ください。
■施設・園舎がお洒落ですごく綺麗・ハンモックやデン(穴ぐら)などの遊び場が新鮮で面白そう・絵本が多く、知育系の玩具(型はめパズルなど)も多くあった■教育方針・「自立」をモットーに、自分のことは進んでやらせていた(着替えをとったりするのも自分、遊びを選ぶのも自分)・気になるトラブルを見逃さず、職員がきちんとアンテナを張っている様子(ちょうど女子同士でのもののやり取りトラブルについて別室指導が行われている最中だった)■清潔感・新しいからまだまだ綺麗■立地・バス通りに面しており、車の排気ガスが気になった。
・交通量がとにかく多く、歩道が狭いため、送迎時の交通トラブルが怖い■その他・布団はレンタル・ヘルメットや冬用コート、園庭用ジャンバーは廊下に収納できる・デン(あなぐら)という、気持ちを落ち着けたいときに役立つ空間がある・テラスで行うプールには難易度別で複数コース設けられている・3-5歳は異年齢教育を取り入れていて、混ざって遊んでいた(週1体育や月2英語は学年別で行っているとのこと)・1歳1年教育は、基本的にすべて1歳児クラスと同じように行動(朝の会、ランチ、帰りの回、午睡は別)・月に1度作業療法士が来園するため、食事の進度や児童の精神面、身体面で心配なことがあれば相談ができる(土曜などに予約可)・6人グループで遊ぶ時間?がある。
その際のメンバー構成は自由制ではなく、職員がねらいをもって考えるとのこと。
こちらの園に息子二人、お世話になりました。
安心して預けられる園でした。
大変熱心で知識が豊富で経験豊富な園長をはじめ、園児一人一人としっかり向き合う先生方がいます。
他にも保育園には珍しく臨床心理士、作業療法士の先生もいます。
なので色々と相談u0026解決できて安心できました。
毎日、朝は園長が門に立ち園児達を笑顔の挨拶で出迎えています。
雨でも雪でも毎朝です。
なので何かしらの相談、心配事も話しやすいです。
そして対応、対策の早さに驚きました。
こちらの園では「デン」と呼ばれる小部屋があります。
(部屋というか空間?)子供のために作られたものだそうです。
息子いわく「落ち着く」とのこと。
心が乱れた時など一度リセットできているようです。
先生方も子供を良く見ていて、迎えに行くと「今日、○○ちゃんは~」と色々話してくれます。
先生方の繋がりも、しっかりなさってました。
忙しい時も子供たちに笑顔で接していて、素敵でした!こちらの園では事務の職員まで子供から人気があります。
園全体で子供からを見守っているから園児からすると「先生!」と慕っていた。
本当に良い保育園でした!
本日見学に行きました。
建物は、すごく新しいのでよいです。
お庭も綺麗です。
打刻もタブレットで、園児の様子は、全体の写真をWEBでみれハイテクです。
ハンモックもつけれます。
難点は、三歳~五歳クラスが一緒なのはやはり、無理があると思います。
今年平成30年度オープンで人気のため、一時預かり含め大量に園児を獲得したため、部屋に入りきらないらしく、配置を変えて対応したとか。
とにかく窮屈としかおもえません。
先生の数より、園児が爆発的に多く感じます。
また、片付けない段ボールが隅にあったり、棚の上の書類が散乱し、お茶はキーパーで、コップもドンとおいてあり、不衛生です。
とくに歯みがき用のコップが、各自持参ですが、U字フックにかけてあるだけなので、斜めですから、底に水残ったりしたら不衛生では?隣とくっついたりしてました。
先生方の出入りに、手荒いをあまりされていないのもちょっと心配です。
お腹こわしたり、吐いたりする病気が流行っていると言っていました。
でしょうね‼と言いたいです。
たいへん立派な園長先生が率いる保育園です。
お子さんを預けられるご家庭が羨ましい。
園舎もコンセプトを実現した楽しそうな建物・空間。
入園されるお子さんたちがすくすく育っていくのが楽しみですね!(園長先生の前園で2人の子どもがお世話なった保護者です)
名前 |
心羽えみの保育園石神井台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5923-1155 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
あんしんして子供を任せられます。
園庭もあり、自由なスペースがあるものの保育士さんから毎日連絡帳にて出来事を教えてもらえます。
スマホアプリで子供の様子が確認できるのも安心。