以前なんとなく伺った時は優しい印象でクッキーおいし...
以前なんとなく伺った時は優しい印象でクッキーおいしかったと思いました。
午前中に伺ってケーキと本日の値引き品買いました。
レシートを見ると値引きされておらず、スプーンやナプキンも入ってなく…気分的なものなのかケーキも期待を下回ってました。
牧野冨太郎の庭園兼住居跡を見るためにチャリで移動してたら、たまたま気になったお店。
外観は素晴らしいし雰囲気もいいし、文句なし!店内も、キッチンがガラス張りで見えて、コアントローやグランマルニエの瓶が見えて、さすがって感じ。
.石神井公園や学芸大付属などの、お上品な場所にあるから存在してるのであって、レビューで個人攻撃してる、民度の低いババアが住んじゃいけない場所だよ?(笑)店員と客は対等です、民度の低いババアが住む場所じゃないよ?
日曜日の13:30頃来訪、空いていました。
とにかくケーキが大きいと感じました。
最近は小さくても500円も700円もするケーキが多いので(汗味はフランス菓子系なのかしら? クリームなどは少し脂分強め(?)、その分舌触りは滑らかですがくどく感じてしまう人も。
濃いめの紅茶・コーヒーがあいます。
色鮮やかなケーキやデザートがすごくたくさんの種類並んでいて、選ぶのにかなり迷いました💛広い店内では食事を頂くこともでき、ランチではロコモコやサンドイッチなど数種類から選べます。
かなり量が多いので、ケーキを食べる前提であれば、パン単体も販売されているのでパン2個くらいとケーキ、という組み合わせでもよかったかもしれません🥐🍰
イートイン出来る日も有ります。
ロールケーキ、ホールケーキボリュームあって美味しです。
電子マネー使えません。
以前より、気になりランチ利用で、グリーンカレーを頼みました。
ドリンクセットで税込1500円以上だったかな?味は普通。
こちらのシフォンケーキが好きで、よく買うのですが、日によって「今日のは作ってからちょっと時間が経っているかな…?」ということがあります。
こちらが自宅から一番近いのですが、自転車圏内の近所に、他3店舗ケーキ屋さんがあるので、目的に合わせて行き分けています。
急な来客や、手土産が必要になった時はプリムールさん。
とにかくケーキが食べたい気分の時は、コストのかからないアンダンテさん。
あらかじめ分かっている来客や、訪問用の手土産を買うカシュカシュさん。
家族の誕生日や、特別な贈り物を買うお菓子の家ノアさん。
プリムールさんは、行く機会が多い分、つい目的外の自分用に購入しがちです。
笑。
孫のバースデーケーキをお願いしました。
あまりの素晴らしさに一同声が出ず(笑)感動しました。
もちろんお味も超一流!生クリームとスポンジの品質の良さが際立ちます。
コメントに『味がしない』とあるのが目立ちますが、本物の生クリームは『乳脂肪』の味を生かすため砂糖をあまり加えないほうが美味しいと思いますが。
生クリームではなく、ホイップクリームに慣れている方には、生クリームの味がわからないのかなと思いました。
ケーキや焼き菓子は種類が豊富 リーズナブルですが美味しいです 焼きたてのパンも売っています。
上石神井通り沿いにあるパティスリー。
お店入っての第一印象は色々ありすぎて情報過多。
ハッキリ言って纏まりの無い雑多な感じ。
カットケーキを陳列した冷蔵ケースの上には多種パン商品が裸で並び、後ろの大きな冷蔵ケースの中ではホールケーキがクルクルと回っている。
そしてクッキー等の菓子類も雑然として売っている。
喫茶コーナーはまだ普通そうだけど、利用はせず持ち帰りでケーキを購入。
で、肝心のケーキは3種類ほど食べたけど、見た目は華やかというか華美なんだけど、味は正直弱い。
フルーツ以外のクリームやソースの味が弱く、バランスを欠いているのが原因。
更に言うとスポンジケーキでボリューム増やし見せてる感じもする。
また利用したいかと言うと…うーん、無いかなぁ…。
住宅街の素敵なパティスリー&カフェ。
オススメは和栗をたっぷり使ったモンブラン。
生クリームはもったりとした重めのクリームで、どのケーキもしっかりとした甘さがあります。
ケーキだけじゃなく、焼き菓子とパンもあります♡併設のカフェでは美味しい珈琲も楽しめます。
ハンドドリップで煎れる珈琲はカップにもこだわっているそうです。
デコケーキの注文もできます♡2021/11/01-------------------------------------------*駐車場有り。
ロールケーキが名物のようです。
プレーンなものと紅茶など3種類ありました。
いつも紅いもモンブランを購入します。
スポンジもしっとりしており、美味しく頂いてます。
店員さんの対応が良ければ☆5なのですが。
華やかなケーキが多いです。
ムースよりも、ケーキ生地を活かした物が多く、食べ応えがあります。
パンや焼き菓子もたくさん売っていて、大人でもワクワクします。
カフェが時短営業中。
ラストオーダー時間がネット情報より早くなっていることを知らずに席に着こうとしてはじめて1・2分過ぎていたことに気付きました。
仕方ない帰ろう、と店から出てきたところ玄関付近にずっと居た店員さんにけげんな顔をされました。
ここまで一言も店員さんからありません、会釈もありません。
カウンターの中の店員さんも含めて、いらっしゃいませもまた来てくださいも無し。
(ほかにお客はいない)変わったお店です。
前に食べたナポリタンはとても美味しかったです。
ケーキを三種類、買いましたが私には、甘過ぎました。
売れ残りを平気で売る店。
有名人もくる美味しいケーキ屋さんだと聞いて来店してみたものの。
店内に一歩踏み入れると、甘〜いお菓子の香り…ではなく、調理パンの油臭い臭い!!どうゆうこと?と思ったら、ここはケーキ屋さんなのに焼きたてパンも売りなそうで、来店した際は丁度揚げたてのカレーパンがショーケースの上に鎮座していて店内に充満するカレー臭…。
ケーキ屋さんなのにカレー臭…。
気を取り直してケーキを選んで家に帰り箱を開けると、ショートケーキの上の苺が少し萎んでいて鮮度が悪いのに驚き、食べてみたらばクリームは水分が抜けて固くなってるし、スポンジはパッサパサで冷蔵庫で何日も保管したような状態でした。
コンビニスイーツの方がましなレベルで不味かったです。
(家族が食べたタルトはジューシーでとても美味しかったです。
)後日閉店後の店の前を通る機会があったのでちらっと覗いてみたらば、ショーケースにケーキが入ったままでした…。
それを学生時代にケーキ屋さんでアルバイトをしていた姉に話すとありえない!と絶句していました。
姉のいた店では閉店後ショーケースのケーキは全て出してショーケース内を清掃し、売れ残りのケーキは廃棄していたと。
(その廃棄品をアルバイトの度に持ち帰ってきたので家族全員肥えましたけど)この店は売れ残りのケーキを処分することなく翌日以降も販売し、見目麗しいタルトなどは効率よく回転しても、シンプルなショートケーキなんかは売れ残り何日もショーケース内に置かれたままになっているのではと考えられ、ここでケーキを買いたいと思えなくなりました。
「 四月は君の嘘 」 というマンガ/アニメ ( ? ) の聖地の一つとして選定されているケーキ屋さんです。
ドーンと停車しているカスタムハマーが目印ですね。
近くに寄った時は伺ってますが、 とても美味しく美しいケーキがズラっと並んでいます。
喫茶・イートインスペースも広く取ってあり、 私は どちらかというと この喫茶スペース目的で行きます。
ケーキだけでなく、 美味しいコーヒー、 ワッフル、 パンケーキ、 軽食など幅広く注文出来ます。
接客について結構書いてありますが、 全く嫌な感じを受けた事が無いです。
自分にとっては お土産にも喫茶にも使い勝手が良く 最高のケーキ屋さんですよ。
この地で20年近い皆に親しまれているお店。
斬新ではないが定番のケーキを丁寧に作られており月1回以上購入している。
17時までだが喫茶コーナーもありこちらもgood。
イートインスペースのあるケーキ屋さん。
店頭のウォーターサーバーには色々な柑橘類が入った爽やかなお水。
ロコモコを頂きました、また注文しようとは 思わないかな、お店もカウンターの角は私物の荷物が 山積みで見苦しく感じました。
ケーキは美味しそうだけど あのカウンター席を見ると 買う気が失せてしまいました。
カフェスペースの店員が怖くて感じが悪い。
安くはない。
が、どれも美味しい☺︎オーダーケーキも作ってもらえる。
店員さんの対応はイマイチ。
パンもケーキも旨い。
休日にしか行けないのが残念でならない。
四月は君の嘘の宮園かおをりちゃんが食べていたデザートがあるカフェで、落合先生と瀬戸ひろこ先生もアニメのなかでこのカフェでお茶をしていた(聖地)とても可愛いケーキが沢山あり紅茶も美味しくカップがお洒落で落ち着いた雰囲気があります。
名前 |
ラ・プリムール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3904-5305 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 10:00~19:30 [火] 定休日 |
関連サイト |
https://la-primeur.jp/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ケーキにお菓子にパンまで買えるお店。
種類豊富で悩みます。
大きめのケーキで甘さ控えめ、フルーツも美味しいですよ。