また広島に行けたら伺いたいと思います!
くにまつエキスプレス|アルパーク店 / / .
汁なし担々麺をいただきました。
大盛りでオーダー麺量あるのでしっかり混ぜます麺の食感が良いです3辛ですが、程よく痺れ良いです美味しい😋途中で卓上の花椒を加えると更に風味ましジャリっと食感も楽しい☺️ただ、カウンターの衛生面が気になりました🧐
近隣での所用の合間にササっとランチを頂こうとアルパーク横丁を訪問。
早く食べられそうな汁なし担々麵を頂きにくにまつへやって参りました。
店内はカウンター席オンリーで“エキスプレス”を名乗っているだけあってかなり手狭。
お水などはもちろん、有料のライスもセルフ形式になっているようです。
『KUNIMAX/750円』『ライス/100円』今回頂いたのはネギだくのKUNIMAX。
これこれ、かつて今はなき人形町店に通っていた頃は必ずこれを頂いておりました。
キング軒と同様に30回以上ネチネチとかき混ぜてから食べ始めます。
辛さの指定はないのですが、KUNIMAX自体が激辛仕様。
一口目からハッキリとした辛さが口に喉に刺さる位に伝わってきてKUNIMAXを食べている事を実感します。
でも相変わらずパンチがあって美味しいな。
ジャンキーな麺の食感も大好き。
担々オイルにまみれた青ネギがまた美味しいのよね。
麺を食べ尽くした後は残った具材に白米ライスを混ぜて再びかき混ぜます。
味が濃いからライスが進む進む。
自分を制御しないと幾らでも食べてしまいそうになりますよ。
汁無し坦々麺 元味セット(温泉たまご+ライス)頂きました〜。
入ってから券売機で食券を手渡し、ご飯は自分で好きな量注げます♪絶妙加減の肉、葱、山椒からなる坦々麺は、よく混ぜるうちに食欲がより膨らみます😆やはり旨みがあります。
途中、ラー油や、酢、山椒など追増し等で味変しつつ食べるのもありです♪〆の混ぜご飯がたまらないです。
とても美味しかったです。
國松さんは、汁なし担々麺を広島のソウルフードに昇格させ、広めたお店と聞いております。
市内各所に支店があります。
アルパーク店は、基町店と違い、辛さが2辛か辛さ控えめで提供され、卓上の花椒とラー油を自分で調整しながらいただきます。
昼時は、とても混み合い、店前のベンチでお客さんが待っていることが多いです。
店内に入り、左手の食券販売機でメニューを選択して席に付き、食券を渡して注文します。
汁なし担々麺元味、新味、KUNIMAXと、どれも魅力的ですが、本日は、コクうま細麺の汁なし担々麺 新味+麺大盛(税込730+100円)をいただきました。
麺をほぐしながら、しっかりタレと絡めて、時々、追い花椒+ラー油で辛さを高めて、最後の二口分に酢を回しかけ後味サッパリに仕上げました。
残ったタレにご飯を混ぜ合わせることもできますが、私はつい食べ過ぎてしまうので、ガマンです。
タレと肉が絡んだ麺の食感と旨さに、後からくる痺れる辛さはやみつきになります。
2022.10.23麺8 汁なし担々麺具8 700円総合8/10点【麺】ストレート麺で適度に旨い。
味付けはホアジャオごりごりの王道汁なし担々麺。
おおきなひねりは無い印象。
【具】肉がしっかり多め。
なかなか肉肉しくて美味しい。
ネギも多めで美味しい。
辛さは選べるらしいが普通でソコソコ辛い。
死ぬほど辛いという程でもない。
【温泉卵】50円これは必須。
まろやかになりこれ入れて完成するかんじ。
具材が少ないのでこれは入れたい所。
【総評】商業施設の内側から入れず分離している食品区画に外側から入る珍しいところ。
汁なし担々麺食べたい感をしっかり満たしてくれる感じ。
名前 |
くにまつエキスプレス|アルパーク店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-501-1458 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ご飯が盛り放題で美味しい担々麺をおかずに毎度頂きました引っ越したのでしばらく行けませんが、また広島に行けたら伺いたいと思います!