クセもなくあっさりしているため、飲みの後とかにもよ...
味噌一ラーメンの食券をテーブルに出すと「太麺と細麺。
どちらにしますか?」と、おカミさんに聞かれます。
「どっちがオススメですか?」「両方。
自分の好みで」と笑顔で返され、味噌だから太麺なんだろうなぁと思うが、自分の好みという言葉に後押しされて「細麺で」とお願いしました。
結論。
コクの中に甘味があるこの白味噌スープは細麺によく合う。
そしてこれがスープとまたよく絡む。
美味しかったなぁ。
「細麺はこの白味噌に合いますね。
美味しかったです」と素直に言葉が出た。
「太麺も美味しいよ。
つけ麺もね」素直にオススメなんでしょうねぇwまた来よぉっと。
ごちそうさまでした。
そうそう、ご主人は『光戦隊マスクマン』に出演してたヒーローだったんですね。
ラーメンを待つあいだ店内を見渡して「モヤさま」で観たのを思い出しました🎶
とても美味しい味噌ラーメン屋さんです。
辛いラーメンもあるみたいです。
数年前に一度来て、また来たいと思っていました。
平日ランチタイムは麦飯サービスです。
自販機で食券を購入して注文します。
今回は味噌一ラーメンとチャーシュー1枚を購入。
麦飯少しの量をお願いしいただきました。
カウンターで食券を渡す際太麺か細麺を選びます。
麦飯もラーメンも(麦茶も)とても美味しく満足。
チャーシューも美味しく、ちょっと厚みがあります。
麦飯にぴったりでした。
ちょうどいいぐらいにお腹いっぱいになりました。
カウンターのみ8席ほどです。
無難にそこそこうまい。
ピリ辛味噌ラーメンは全く辛くなくピリも感じなかったかな。
ノーマルの味噌一らーめんに七味を入れた方が辛さはあると思います。
スープが熱々なのはGOOD。
太麺しか食べたことないので次は細麺を食べてみます。
細麺も食べてみましたが自分的にはこちらの方がスープとの絡みも良くバランスが取れていると思います。
定番の安定した美味しさですね^ ^チャーシューは解れる程柔らか!濃厚味噌とニンニクが食欲そそりました!
味噌一野菜をいただく。
野菜は炒めたものではなく、茹でたものが出てきたが、あっさり目のスープには合っていたように思う。
初訪問だったので基本の味噌一らーめんを食べた。
白っぽい味噌ラーメンで美味しいがガツンとくる特徴は無い感じ。
トッピング付ければ良かったかな。
味噌一チャーシューをいただきました。
チャーシューの枚数が多く味は思ったよりアッサリしてて最後まで美味しくいただきました。
一言でいうと、美味しかった!つけめんは、煮干しが多いですが味噌つけめんは、なかなか出会わなく、とっても美味しかったです。
店長も、優しい感じ。
小さい子どもと行けないです。
カウンターのみ。
トイレはあります。
駐車場や駐輪場は特に無いです。
特盛食べても胃もたれせず、丸一日を支えてくれる味付け、飽きません!
無難にそこそこうまい。
ピリ辛味噌ラーメンは全く辛くなくピリも感じなかったかな。
ノーマルの味噌一らーめんに七味を入れた方が辛さはあると思います。
スープが熱々なのはGOOD。
太麺しか食べたことないので次は細麺を食べてみます。
細麺も食べてみましたが自分的にはこちらの方がスープとのバランスが取れていると思います。
元戦隊ヒーローのレッド役の方がやっているラーメン屋さん🍜とってもおいしいでーす。
ここは、私にとってパワースポットです。
こちらに行くようになって、私のオーラパワーが開花しました😎こちらは味噌ラーメン専門店です本当に美味しい味噌ラーメンで、もう他では食べてないくらいどれも美味しく、とってもヘルシー❤️味噌が、身礎なので、心と体にじわぁ~っと、染みわたります。
店主は「光戦隊マスクマン」でタケルを演じられた海津亮介さん‼️‼️爽やかで優しく、穏やかでカッチョいいです。
いつまでも、どこまでも、スーパーヒーローです。
今日は、あまりの美味しさにおかわりしちゃいました。
店内はとても綺麗で、オシャレなので女性一人でも入りやすいと思います。
オーラに導かれ、また伺いたいと思います。
メディテェーション‼️
細麺と太麺の選択が出来ます。
白味噌ベースの味噌ラーメンで、好みが分かれそうですね。
初来店。
普通の味噌ラーメンを細麺で注文。
デフォルトで白菜やもやし、細切りにんじんが乗っていて味噌の味が染み込んでる。
味噌は白味噌ベースで脂濃くなく、完食した後も全然重たくない。
味噌ラーメンで美味しいと思うことがなかなかなかったのですが、味噌一は絶品でした。
お店の中も綺麗で油臭くなくて居心地良かったです。
いつも二日酔いは味噌一ときめてます!笑癒されるー美味しい店主も素敵です😄
うまじょっぱい昔ながらの味噌らーめんスナックか何かの居抜き物件だと思いますが、中見えないので少し入りにくいかも知れません。
店主が元戦隊ヒーローと言う点を差し引いても本当に旨い。
麺も好みで細麺と太麺が選べるのもセールスポイントです。
また、辛さも段階的に選べて飽きさせない工夫がされています。
チャーシューは追加しても食べたい位よく煮えています。
お昼は麦ご飯がサービスで付くのでつけ麺のスープでリゾット風にして食べるのも一興です。
そしてこの店舗オリジナルの店主がかつて演じた役名をモチーフにした特製ラーメン。
こだわりの旨い一杯です。
店内は清潔で気持ち良く過ごせます。
店主も気さくで優しいお気遣いで嬉しいです。
店主の出演作品に対する愛情も感じます。
「マスクマン」のファンの聖地ですが、近所の普段使いの方も多く来店されていて地域密着店と感じます。
本当に旨いです。
辛辛を注文、最初少し辛さ足りないかなと思ったらだんだんバランス良く感じた。
最後まで美味しくいただけた。
食券に握手券50円とあって、面白い体験もいただける。
また来ます。
細麺と太麺選べて僕は太麺。
休日のお昼過ぎの時間に伺いました。
ドアを入ってすぐ右側に券売機があります。
席数はカウンターのみで10席程度、先客は2名ほどでした。
ピリ辛野菜味噌ラーメン(太麺)と焼餃子を注文しました。
ピリ辛とありますがほとんど辛さは感じなかったので、もう少し辛味が欲しい人は辛辛を注文してもいいかもしれません。
味は普通の味噌ラーメン。
上石神井店は味付け玉子・火吹きメンマがカンパではなく、それぞれ100円程度の食券制なので他の味噌一よりコスパは悪いです。
ここは、私にとってパワースポットです。
こちらに行くようになって、オーラパワーが開花しました😎ラーメンはどれも美味しく、とってもヘルシー❤️味噌が、身礎なので、心と体にじわぁ~っと、しみわたります。
店主は爽やかで優しく、穏やかでカッチョいいです。
いつまでも、どこまでも、スーパーヒーローです。
今日は、おかわりしちゃいました。
店内はとても綺麗で、女性一人でも入りやすいと思います。
オーラに導かれ、また伺いたいと思います。
メディテェーション‼️
味噌チャーシュー1100円、味玉100円をいただきました。
味噌はパンチがありコクのある味噌でチャーシューはとてもよく漬けてあり味噌に負けない味付けで柔らかくてとても美味しくオススメです。
味玉はちょっと味噌に負けてシッカリとした味が感じずらいかなぁと思いました。
お値段は少し高いイメージですがチャーシューはオススメします👌
前から行ってみたかったので、探して訪問○o。
.優しい味噌味で、美味しかったですまた、行ってみます○o。
. 上石神井駅を南口下車~南大通り商店街から、まもなく、右路地にあります。
カウンター席のみの、可動席です。
戦隊ヒーロー好きなら、一度(*^^*)
ピリ辛つけ麺はケレン味がない直球勝負の味でした。
スープ割りも最後まで口飽きせず全部飲み干せました。
とても美味しかったです!食べやすく優しい味です。
ほっとします。
そしてなんと、こちらはマスクマンのレッドマスク タケルを演じておられた海津亮介さんのお店なんです!ラーメンとなると、ちょっと栄養的になぁ…と思うんですが、900円の味噌一野菜を頼むと沢山野菜が食べられて、この点もありがたいです。
太麺と細麺が選べますが、味噌ラーメンということで太麺を選びました。
細麺に慣れている九州人なのでやっぱり細麺にしても良かったかなぁと思いました。
餃子も美味しかったです。
平日のランチタイムは麦飯サービスがあります。
男性には喜ばれそうですね。
最後に、海津さんと少しお話をさせて頂いて、握手までして下さいました。
とても素敵な方、素敵なお店でした。
かつて『光戦隊マスクマン』に出演されていた海津亮介さんが大将。
ラーメンを作ってらっしゃる海津さんの背中を眺めることができます。
(お店は食券制。
店内禁煙。
)
美味しかったです。
また来ます。
味は普通。
頼んだものと違う物が出てきた。
特撮ヒーローだかなんだか知らんが、ちゃんと商売しろ。
きれいなお店です。
上石神井でちゃんとした味噌ラーメンならここです。
4星ですが、上石神井界隈ならという評価です。
ラーメン激戦区で普段食してる方ですと星3というところです。
元「光戦隊マスクマン」のレッドマスク/タケル役の海津亮介さんが店主をしています。
wいつか行ってみたいです。
w運が良ければ、大須賀さんや太田さんなどの元ヒーロー戦隊出演者に会えるかも?w
名前 |
味噌一 上石神井店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3928-4661 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:30~15:00,18:00~23:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
味噌ラーメンと辛つけ麺を食(細麺と太麺選択可能) 濃すぎず、クセもなくあっさりしているため、飲みの後とかにもよさげ。
個人的には細麺辛つけ麺が好み。
麦茶がおいしい。
券売機で食券購入 カウンターのみ 近所の人はいいだろな〜