冷蔵庫からパンを選ぶので、混むときは大変。
アサカベーカリー 朝霞台店 / / .
超お値打ちなパン百名店でたまごサンド!朝霞台駅から徒歩4分、パンの百名店の「アサカベーカリー 朝霞台店」を訪問。
土曜の13時半頃到着のところ待ち人無し。
すんなり入店できました。
たまごサンド 300円とミニウインナー 119円を購入。
たまごサンドはたまごフィリングがこれでもかというくらい挟んであって美味しいです。
食べ応えもあり、優しい味わいで飽きずに頂けます。
コンビニ+αの料金でこれだけボリュームがあるのでお買い得ですね!ミニウインナーも激安ですが旨いです。
最後まで美味しく頂きました。
土曜日お昼の時間に訪問。
ちょうど行列が途切れた時に訪問できて、先客2組のみでした。
通常は蜜を避けて店内3組までしか入れず、外に5人〜10人くらいは列を作っています。
さて、定番の上食は6枚切りの普通のパンでの一斤分270円、クリームパン184円、こしあんドーナツ195円、冷蔵庫のたまごサラダパン216円を購入しました。
これらの価格を見ていただいてもお手頃なのはお分かりと思います。
さて、お味は、上食は食パンの域を超えてます。
密度が濃くてしっとりふわふわで包丁で切れない、甘味が強いです。
惣菜パンは中の惣菜がぎっしりで一つひとつがずっしり重いです。
惣菜が美味しすぎるのをパンがうまく押さえ込んでる感じ。
ご飯とおかずの関係みたいです。
こしあんドーナツ美味しい!きめ細かいあんと、揚げたてドーナツがベストマッチ、あんがぎっしりなのはもはやいうまでもありません。
アサカベーカリー、朝霞が誇るお店の一つです。
街のパン屋的雰囲気で、昭和を感じるパン屋さん。
常に行列で、お惣菜パンがズラリ並んでます。
パンも素朴で、洗練された味ではないですが、どの惣菜パンも温かな味がします。
食パンは甘めで、個人的には普通だと思います。
子供の頃の懐かしい気持ちになりたい方に対しては、まさにピッタリの店ですね。
貴重なお店です。
幹線道路からちょっと中に入った、脇道の交差点角にあるパン屋さんです。
お店の看板に「専用駐車場を利用して」とあるが、看板に地図が無くわかりずらかったです。
駅側から来た場合、お店を左折し少し行くと左側に契約駐車場があり、3台分のスペースがありました。
店内は狭いですが、いろいろなパンが陳列されていて、楽しい気分になりました。
美味しい。
食パンはふんわり甘い感じが好きです。
でも、特特上とか特上とか…私にはよく解らなかった(笑)とりあえず、なんでも美味しい。
菓子・惣菜パンやサンドイッチの種類が豊富で迷う。
とりあえず好きなのはアーモンドチョコパンとクリームパン。
行くときのタイミングであったり無かったり、まだ作っていなかったり、売り切れたり…その時にあるもので迷うのが楽しみの一つ🎵
惣菜パンをいくつか買いました。
とてもボリューミーで2つでお腹いっぱい。
安いし種類も豊富で選ぶのが大変。
お店も狭く人気店の為、いっぱい並んでるのでゆっくり選べないのが辛いところですかね。
朝霞台に所用、ランチに総菜パンをと思って、『アサカベーカリー』へ。
かわいいテント、雰囲気いいなぁ~店内入ると、すぐショーケース、というよりガラス戸w右には冷蔵ショーケース。
メチャクチャ種類あるんだけど、店内狭いから、後ろからお客さんくると、選ぶ時間にプレッシャーを感じますw『海老カツサンド』と『ハムカツパン』に。
495円也。
海老がこれでもかと入り、ブリっとナイス食感。
タレも酸味があり、進む。
ハムカツのコッペパンも一見パサついてる様に見えるが、意外としっとり、いけてます。
昔ながらのパン屋という風情、後世残って欲しいお店です。
度々利用しています。
食パン、惣菜パンは安くてボリュームもあり美味しい。
上食パンをリピートしてますが、本当に美味しい。
惣菜パンも美味しい。
サンドイッチはボリューミーで美味しい食べごたえ十分。
上食パン1.5斤で375円。
とにかく美味しい୧(๑›◡‹ ๑)୨TVで鬼龍院さんが特特上食パンが美味しいなんて紹介してて、朝から行列だったらしい…。
慌てて朝電話して特特上食パンは売り切れ、特上食パン1斤ラスイチ購入出来ました。
次々とお客さんが来ていて暫くは早くから行くか予約しないと買えなそうです。
上食パンは10時の時点では予約無しで買えてました。
全然上食パンでも美味しいので是非!
ここの食パンは本当に最強だと思います。
この味でこの値段で出されたら、近所のパン屋は全滅でしょう。
その上、フル操業で予約しとけば必ず買えます。
東京大阪で色々食パンは食べましたが。
間違いなくトップです。
武蔵野線から東武東上線の乗換駅の朝霞台。
昔ながらの街並みには地元の店が点在する。
この店は駅から西に向かって5分ほど行った通りにある。
商店街ではないが住宅地でもない。
普通の町の普通の通りにある。
店構えはいかにも町のパン屋と言った雰囲気。
店の中に入る。
懐かしい雰囲気のパン屋。
これは期待できそうだ。
サンドイッチや総菜系が人気だが、少し暑い中をしばらく歩くので、食パンとチーズシティックを購入した。
食パンはせっかくなので特上にした。
まずチーズスティック。
パンの食感も良いしチーズの味も濃すぎず美味しい。
食パンはバターと小麦粉の味が適度で丁度良い。
中々懐かしい味でクオリティも高い。
次は総菜パンやサンドイッチを買ってみよう。
地元密着の高級食パン!上食を初めて買いましたが、甘すぎず、おいしかったです👍アサベー最高〜✨✨✨
1m強のショーケースと左右の棚、冷蔵庫からパンを選ぶので、混むときは大変。
味と安さで勝負だから、愛想なんかは期待しない様に・・
色々な惣菜パンや菓子パンが美味しい。
惣菜パンの量が多くて満足しました。
スタッフも感じが良かったです。
パン屋さんの食パンが食べたくなって伺いました。
感染予防対策として店内3名までにしてるのはパンが選びやすくて助かった。
他店のレビューにもあったけど、お店の人の早く選んでオーラが怖💦自分で取らない式だとどこもこんな感じなんかな…肝心の味はというと、水分多めのもっちり甘めの生地で美味しい😆💕一斤の値段もわりかし買いやすいのでいいですね。
サンドウィッチも欲しかったけど行った時間は殆ど売り切れてた。
あとパンの耳も一袋100円で売ってた。
口コミが良かったので買ってみました!食パンが大好きなので、いろんなパン屋さんに行ってよく食パン買ってます!ここの食パンは甘くてモチモチしててすごく美味しかったです!一緒に買ったカツサンドも美味しかった!またリピートしに行きたいと思います😊
僕の中で一番美味しい食パンのあるパン屋さん。
他の食パンはが物足りなくなってしまう恐れアリ。
店の外観は古い感じのパン屋なんですが、味は最高。
値段もそんな高くない。
当然のことながらいつも混雑しているので、食パンは事前に予約しておくことをおすすめします。
食パンはできたてはそのままで、二日目以降は冷凍しておいたものを焼いていただいてます。
食パンはじめ全部美味しい昔ながらの甘めが好きなので最高です池袋のタカセさんやふじみ野のうさぎさんにも傾向として似ている気もしました。
電話で予約した食パン休日昼頃に取りに行くと5人ほど並んでいたこちらは無意識に食べるとわからないほど、特質した味はない惣菜パンは安くボリュームもある程度あるのでお買い得。
サンドイッチとベーコンが入っているパンを購入。
サンドイッチは、値段が書いておらず、目で見て分かるようにしてほしかった。
それと、チキンサンドかな?と思って買ったらトマトu0026レタスのサンドイッチでした笑美味しかったけど、それでも250円は少し割高。
ベーコンのパンは170円くらいで具沢山で大満足でした。
昔からある老舗のパン屋さん。
駅から徒歩5分ほどの所にあります。
パンが甘めでもちもちしていてとても美味しいです。
具材がたくさん入っていてボリュームがあり食べ応えがあります。
種類が多く、甘いのからしょっぱいのどれを食べても美味しいです。
埼玉県内になん店舗かある、食パンが美味しいパン屋さんです。
早い時間にいけば、サンドイッチやコッペパンサンド、菓子パンもあり、美味しいのですぐ売れてしまいます。
私が行ったのは午後3時頃で、食パンのみの販売となっていました。
いつもは一本買うところですが、今回は半分の1.5斤を購入しました。
冷凍庫事情により控え目です。
早速自宅でカット作業。
スライスして冷凍庫に入れます。
面倒でも食パンが冷めたら劣化が始まるので、早い方がよいですね。
少し甘めの食パンですが、初日は断然そのまま食べる方がおいしいし、お勧めです。
是非、食べていただきたいです。
駐車場が3台あります。ゴマの食パンとサンドイッチ¥250を購入。サンドイッチの食パンは少し甘めでした。ポテトサラダが沢山詰まっていて美味しかったです。
月曜日は他店が休みだから食パンすぐなくなるらしいです。
アーモンドチョコうまし。
特特上食パンは予約して取り置きしてもらうのが◎特特上パンの焼き上がりは7:00です。
美味しいパンが買える。
テイクアウトオンリー。
ふわふわで美味しい。
朝霞市では超有名店。
他のパン屋と比べてもかなりボリュームがある。
食パンは美味しいが少し甘い。
惣菜パンは多くて選びきれないぐらいあります。
店舗が小さいためいつも並んでいます。
駐車場はありません。
食パンは特上が一番好み強い甘味と旨味を感じます調理パンもどれも美味しい。
日曜日定休だけが残念。
名前 |
アサカベーカリー 朝霞台店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-466-4909 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 6:00~19:00 [日] 定休日 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
パン好きなので評価の高いこちらに伺ってみました。
個人的には私の好みのパンではありませんでした。
並んでいるパンを見たらひと昔前のパン屋さんて感じがしました。
種類も少ないしゴマは好きなのですが食パンの周りに付いてるのは合わないと思いました。
水分多めの重たい感じの食パンでした。